俺Wiki

Netherspite

最終更新:

feenal

- view
メンバー限定 登録/ログイン

Attack and Abilities


Phases

NetherspiteはPortal Phase(約60秒)とBanish Phase(約30秒)の二つのPhaseを繰り返し行い続ける。

NetherBurn

5秒毎にLoSの通る相手に1200のShadow Damageを与える。Resist可能。LoS切り回避可能。
(2.1.0からドアが追加される為、Banish PhaseのLoS切りが不可能になるかも?)

Void Zone Consumption

プレイヤーの足元にVoid Zoneを作り出し、その上に乗っているプレイヤーに1秒毎に1000程度のダメージ。

Enrage

6回目のBanish Phaseの後、Enrage。
Netherburnのダメージも激増するので約10秒でWipe。


Portal Phase

Portal Phaseに入ってしばらくすると、Netherspiteの部屋の3箇所から
赤、青、緑のビームがNetherspiteに向かって照射される。
このビームがNetherspiteに当たると強力な攻撃、防御、回復の効果を与えてしまう。
しかし、プレイヤーがビームの射線上に入って遮る事によって、代わりに効果を受ける事ができる。
プレイヤーがビームを受ける場合、強力なメリットと共に必ず何らかのデメリット効果が発生し、
ビームBuffが積み重なっていくと逆に危険な状況に陥ってしまう。
その為、順番を決めてビームを受けるプレイヤーを途中で交代していく形を取ることになる。

ビームの効果時間が切れた時、また、Shield等でビーム効果をDispelした時には
各色に対応するNether ExhaustionのDebuffが90秒間つき、このDebuffがついている間は
その色のビームを遮る事ができなくなる(素通りしてしまう)。

赤ビーム Perseverance

 ・ビームから離れた後も20秒効果が続く。(プレイヤーの場合)

Netherspiteに当たった場合
 ・Netherspiteの受けるダメージが1stackにつき1%ずつ下がる。
Playerに当たった場合
 ・NetherspiteのAggroをThreatに関係無く取る。
 ・受けるダメージが1stackにつき1%ずつ下がる。
 ・Defenceが1tickにつき5あがる。
 ・受けた瞬間Healthの最大値が31000増え、その後1stack毎に1000ずつ減っていく。


緑ビーム Serenity

 ・ビームから離れた後も10秒効果が続く。(プレイヤーの場合)

Netherspiteに当たった場合
 ・HealthがStackする毎にStack数 x 4000回復する。
  (4000、8000、12000・・・と回復していくので、Greenを完璧に遮る事は非常に重要)
Playerに当たった場合
 ・Healing DoneがStack毎に5%ずつ上昇する。
 ・Spell Costが1%ずつ下がっていく。
 ・Manaが凄まじい勢いで回復していく。
 ・最大Manaが200ずつ下がっていく。


青ビーム Dominance

  • ビームから離れた後も8秒間効果が続く。(プレイヤーの場合)

Netherspiteに当たった場合
 ・Damage Doneが1%ずつ増えていく。
Playerに当たった場合
 ・Damage Doneが5%ずつ増えていく。
 ・被Heal量が1%ずつ減っていく。
 ・被ダメージ量が8%ずつ増えていく(AEを含むすべてのダメージ)


各ビームはPortal Phaseが始まった瞬間にどこから何色のビームが放たれるかが
ランダムに決定され、Portal Phase開始時には5~10秒程位置取りを行う時間がある。
(ビームの色に対応するPortalが3箇所に展開されていて一目でわかる。)


Banish Phase


Banish Phaseは約30秒続く。

 ・NetherspiteはBanish状態になり、その場に留まるようになる。この間もNetherspiteは全てのダメージを受け付け続ける。
 ・Netherspiteは動かないが、あまり近くにいるとMelee攻撃される。
 ・ランダムで最大4人のプレイヤーにNetherbreathを使用する。
  3700-4000のArcane Damage。これはCone形 AEである。
 ・Netherburnは使用し続ける。

30秒後、NetherspiteはBanish状態を解き、一番高いThreatを持つプレイヤーか、
赤ビームを受けているプレイヤーにAggroする。


Strategy

以下の様に、戦闘前にそれぞれのビームを受けるプレイヤーとその順番を決めておく。

例)


Tank1→Banish Phase→Tank2→Banish→Tank1・・・


Healer1(25-30tickで交代)→Healer2→Banish→Healer3(25-30tickで交代)→Healer4→Banish→Healer1・・・


DPS1(25-30tickで交代)→DPS2→Banish→DPS3(25-30tickで交代)→DPS4→Banish→DPS1・・・

Portal Phaseではこのように、Netherspiteへのビームを遮りながら戦闘する。
人が足りないようなら緑にDPSが入ってもいいし、青にHealerが入ってもいい。
全体の要点としては以下の3つ。

1:Tank以外は絶対に赤ビームを踏まない。Tauntを取って即死する。
2:緑ビームは1tickたりとも与えてはいけない。一瞬でも当てると30000は回復される。
3:自分の割り当てられたビームを自分の順番でない時に横切ってはいけない。

Portalから出てくるビームを受ける方が、ビームを引き継ぐよりもちょっと難しいので、
Healer1とHealer3は慣れてる人か上手い人を割り当てる事を激しく推奨。

Banish PhaseはDPS不足でEnrageされてしまいそうならそのまま戦ってもいいし、
十分足りているならNetherspiteを置いて部屋の外へ逃げてAEを回避して休憩してもいい。
1回のPortal Phaseで20%以上削れるようなら回避した方が楽。


Tankの要点

60秒間フルにビームを受けると衰弱死するので、適度にNetherspiteにビームを与える。
ビームから離れても20秒間はAggroを維持できるので上手く調節すれば一人で
ビームを受け続ける事は十分可能。
Tank中にあまりNetherspiteを動かすと各ビームがズレて緑がNetherspiteに当たってしまうので要注意。
Banish Phase中に避難する戦術を取る場合には、Portal Phase開始時に
真っ先に飛び出す事。Tank以外が最初に飛び出すとNetherspiteに食われる。


DPSの要点

基本的にTauntを取る事は無いので常時Full Nuke可能。
特に青ビームを受けている間は全力で。
ただ、被ダメージも2倍3倍になっていくのであまり粘ると死ぬ。
Manaが尽きたら一瞬だけ緑ビームを遮ることで2,3000Mana回復できる。その際は一言断ってから。
後の注意点はVoidを踏まないようにする事と、赤ビームを遮らないようにする事。


Healerの要点

緑を遮ってMTに全力Heal。
順番待ちの時はNetherburnで削れている味方をHeal。
特に青ビームを遮っているDPSは死にやすいので注意。
緑ビームをNetherspiteに当てると良くても数%回復され、最悪全快されてしまうので、
何があっても遮り続ける事。ある意味、DPS以上に削りの鍵を握る役割。
記事メニュー
目安箱バナー