スレで配信されているPCゲームの紹介


First Person Shooting(FPS),Third Person Shooting(TPS)

  • Armed Assault
    • リアル系FPS Operation Flashpointの後継作、グラフィックや操作系が向上した。
    • SteamではGoldはARMA:Xしか入ってない
    • 一応ARMA2までの繋ぎの作品。

  • ArmA2
    • 現在はパッチが出揃い完成の域にまで達した
    • ARMA2:Operation Arrowhedが必要なMODもあるので注意
    • ARMA2OAとコンバイン起動でARMA2OAのエンジンで本編がプレイできるようになった
    • スタンドアローン拡張でArmA2:Operation Arrowheadがある

  • Alice in Nightmare
    • 少女アリスが不思議世界を冒険するTPS。この世界観をさらに深めるのがオリジナリティー溢れるサブキャラクター達と秀逸な日本語吹き替え。日本語版が大成功した数少ない例では?是非一見して頂きたい。比較的低スペックでも起動化。

  • BIOSHOCK
    • system shock2の開発チームが製作したFPS、様々な特殊能力を使って海底都市ラプチャーから生き残れ!

  • BATTLEFIELD1942(略称BF1942)
    • 第二次世界大戦を舞台にしたマルチ専用FPS。古いゲームではあるが未だ根強いファンも
    • 祝10周年

  • BATTLEFIELD Vietnam(略称BFV)
    • ヴェトナム戦争を舞台にしたマルチ専用FPS。
    • BF5


  • BATTLEFIELD2(略称BF2)
    • 現代戦を扱ったマルチ専用FPS。BF3が発売してもしつこくまだ人がいる

  • BATTLEFIELD2142(略称BF2142)
    • 2142年の氷河期が迫った地球を舞台にEU軍とPAC軍に分かれて戦うマルチ専用FPS
    • エネミーウォーカースポテッド!

  • BATTLEFIELD BAD COMPANY 2
    • 前作のBFBCがPCで発売しなかったため、PCではBF2142から4年ぶりの新作BF。
    • 近作はコンクエストが中心ではなく、オブジェクトを攻めていくラッシュが中心
    • シングルも充実してて面白い

  • BATTLEFIELD3
    • 2006年から何かと噂があったBF3、2011年になってようやく発売した。
    • PC版では64人対戦ができる
    • origin必須

  • Brothers in Arms : Rord to Hill 30
    • 第二次世界大戦のノルマンディー上陸作戦で活躍した第101空挺師団にスポットを当てた分隊FPS
    • プレイ感覚はRTS+FPSな感じ
    • 非常に弾が当りにくいため班で敵を制圧射撃しつつ、プレイヤーは側面から攻撃し倒してくという独特のプレイスタイルがある


  • Brothers in Arms : Erned in Blood
    • BiA外伝というべき作品で、主人公はBiA:RtH30のベイカー軍曹ではなくハートソック伍長
    • BiA:RtH30の武器の命中率に文句があったためか多少当りやすくなっている
    • 前作に比べマップがよりオープンになったためより自由な攻め方が可能になった

  • Brothers in Arms : Hell's Hightway
    • BiAの最新作、連合軍が失敗したマーケットガーデン作戦をテーマにベイカー軍曹となり戦い抜いてゆく
    • グラフィックスがUE3となり前作に比べて綺麗になっている
    • 戦闘方法が少し変わり、R6vegasのようなカバーアクションが行えるようになった
    • 武器の命中率もより当りやすくなり、前作のような理不尽さも減少した

  • Call of Duty
    • 記念すべき最初のCall of Duty。グラフィックは今見ると色あせてしまっているが、CoDらしい派手な戦闘を楽しむことが出来る。
    • SteamでCoD・CoD:UO・CoD2セットが発売中である。

  • Call of Duty: United Offensive
    • CoDの拡張、プレイにはCoD無印が必要
    • 爆撃機の銃座に乗って工場爆撃するミッションや大規模戦車戦など特徴的なミッションが多い
    • 現在日本語版は販売は終了してしまっているので見つけたらレアである
    • しかし日本語字幕MODあり

  • Call of Duty2(略称COD2)
    • 第二次世界大戦を舞台にしたFPS。体力自然回復な為、低難易度ではランボープレイも可能
    • 現在日本語廉価版が発売中です。

  • Call of Duty4
    • 舞台を現代に移し、さらに激しい戦闘になったCoD。M4カービンやAK47などこれまでのCoDシリーズに出なかった銃器がでる
    • マルチプレイでは銃器の簡単なカスタムや、各種ゲームモードで盛り上がることが出来る

  • Call of Duty : World at War
    • 開発をCoD3を開発したTryarchが製作し、CoD初のcoopを搭載したCoDの最新作。
    • 第二次世界大戦を舞台に、日本軍とドイツ軍相手に戦ってゆく。
    • 初ゾンビ

  • Call of Duty : Modern Warfare2
    • プライス大尉が復活、ソープがモヒカン
    • G18アキンボ、グレランデングロ、マラライコマンドー、マルチは阿鼻叫喚であった
    • 日本語版が売ってる

  • Call of Duty : Black Ops
    • 1960年代の冷戦時代を舞台に主人公メイソンを中心とした、化学兵器ノヴァ6をめぐるお話
    • ゾンビプロ
    • 日本語版が売ってる
    • Steamで直に買うと99ドルかかる

  • Counter Strike(略称CS1.6)
    • HLのMODで特殊部隊(CounterTerrorist)とテロリストの戦いを描いたオンラインFPS。戦功による武器購入システム、リコイルコントロールなど、当時としては非常に斬新なシステムを搭載していた。とにかく軽いのが特徴で、世界規模の大会が行われている。
    • MODの製作者がプロとして雇われることを世に知らしめたことでも有名。

  • Counter Strike:Source(略称CSS)
    • マルチプレイFPSの老舗、Counter StrikeがSourceエンジンでグラフィックを一新。

  • Crysis
    • フィリピンと沖縄の中間にあるリンシャン島で北朝鮮軍とエイリアン相手に戦うFPS

  • DOOM
    • FPSを世に広めた作品。擬似3DなのでPCのスペックを必要とせず、無料プレイも可能。
    • DOOM3他と区別するためにClassic DOOMと呼ばれることもある。

  • DOOM3
    • 火星を舞台に地獄のモンスターと戦うホラーFPS。リアルに作りこまれたグラフィックと、グロテスクな表現が特徴。
    • 日本語化MODがあるけど完成してないみたい

  • Enemy Territory(略称ET)
    • 第二次世界大戦を舞台にしたFPS。無料でできるということで人気があり、VIP板にも専用のスレがある。

  • Enemy Territory : Quake Wars(略称ET:QW)
    • ETのゲームシステムとQuakeの世界観を持つ特徴的なFPS
    • 人があまり居ないのが欠点だが、その反面一部の熱狂的なプレイヤー層も存在する。

  • F.E.A.R
    • 和製ホラーテイストを盛り込んだホラーFPS。
    • FEARのマルチプレイが無料になっている

  • F.E.A.R.2
    • FEARの続編、FPSとしては面白いんだけどホラーが微妙でどうしてこうなったで作品
    • 日本語化あり

  • FarCry
    • ゲリラ戦をテーマに、謎の組織と謎の生物トライジェンとの三つ巴の戦いをジャングル繰り広げる
    • 記念すべきCrytekの処女作、FARCRY2はcrytek開発ではなくUBIが開発している
    • 高難易度なのでプレイにはそれなりに気合が必要

  • Farcry2
    • アフリカでゲリラと戦うオープンフィールドFPS
    • 日本語化MODあり

  • Ghost Recon(略称GR)
    • coopが面白いといえばこのゲーム。人の数だけ戦略があり、リアル系FPSが好きな人にはお勧めできる。
    • ちなみにプレイヤー視点での手や銃のグラフィックはない

  • Ghost Recon Advanced Warfighter(略称GRAW)
    • 隊員に指示を送りながら戦闘する点が特徴。メキシコシティーの街並みをリアルに再現している。ゲーム中に登場する味方メンバーのセリフに、「インポ辞書!」と聞こえるものがある。
    • マゾゲなので気合が必要、現在Steamから9ドルで購入可能である

  • Ghost Recon Advanced Warfighter 2(略称GRAW2)
    • GRAWの戦いから少しあとのメキシコ周辺の動乱を描いたGRAWの続編。キャンペーンcoopでリスポン可能などシステム系がやりやすくなった。
    • Ghost Recon Future Soldireはよ


  • HALF-LIFE
    • ゴードンフリーマンとなり数々の謎を解きながら生き残りを賭けて戦うSFFPS。数々の名作MODを排出したことでも有名。
    • 様々なサイトでGame of the Year賞を取り、QuakeとUnrealと共に3大FPSと呼ばれている。
    • バールといえばハーフライフという図式を作り上げた。

  • HALF-LIFE2
    • 前作に引き続きゴードンフリーマンとなりCity17での3日間を戦い抜くFPS。FarCry、Doom3と共にPCゲームの新世代を切り開いた。
    • MOD多数
    • オススメhttp://www.pvkii.com/gamefiles.php
    • Steamでvalveに認められたマルチMODをダウンロードしプレイできる
    • EP3発売まで忍耐
    • 2012年に経ってもちっともEP3が発売しない

  • Left 4 Dead
    • coopプレイが中心のゾンビの群れと戯れるFPS
    • 通常のcoopモードと違って、ボスゾンビとなって生存者側と戦うバトルモードがある

  • Operation Flashpoint
    • OFPという略称で有名なリアル系FPS
    • 1985年の冷戦を舞台にソ連がEveron島を着上陸作戦で侵攻したことから、米軍がそれを阻止するストーリー
    • 現在はタイトルが変わってARMA:Cold War Assultになってる
    • OFP:DRがあるが、開発のBohemia Interlactiveと関係はなく完全なcodemastersオリジナルの作品である

  • POSTAL2
    • 世界各地で発売禁止となった不謹慎ゲームの金字塔。鬼嫁から命じられた「おつかい」をこなすという趣旨ながら、主人公が様々なトラブルに巻き込まれて結局は大殺戮を繰り広げる。

  • Quake4
    • 人類と侵略者Stroggとの戦いを描いたSFFPS。プレイヤーは伍長Matthew KaneとなりStroggとの戦争に終止符を打つために戦う。FPSとしての面白さを突き詰めた内容、仲間と共に戦う場面も多く存在するなど、シングルプレイの評価は高い。
    • ただしマルチプレイはファーストリリース時の評判が悪く、その後パッチで改善されたものの時すでに遅しと言ったところだろうか、日本どころか世界中で閑古鳥が鳴いている。

  • Rainbow six Raven Shield
    • 特殊部隊のリアリティを追及したタクティカルFPS、SWAT4と違いプランニングや犯人の確実な排除が求めれる

  • Rainbow six Vegas
    • Rainbow sixをカジュアル向けに製作したFPS、カバーアクションが特徴。作品の方向性がRvSと違うのでR6作品と認めない声もある
    • やってみると結構面白い、ゲームの重さがCPUの性能に左右されるのでCPUの性能が低い人は重いかもしれない。

  • Red Orchestra : Ostfront 41-45
    • 独ソ戦を舞台に「陸上のIL2」を目指して製作されたリアル系マルチプレイFPS
    • Red Orchestra 2が微妙で危機に立たされている

  • Serious Sam
    • ストーリーがthe First Encounter、the Second Encounter、2の3部に渡る撃ちまくり爽快バカゲー。画面を埋め尽くすほど敵が沸いてくる高難易度でのCo-opが熱い。
    • Ahhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhhh

  • SplinterCell
    • TPS系のスニーキングアクションゲーム。敵に見つからずに任務を遂行しなくてはならない。メタルギアソリッドシリーズと違い、ストーリーは仮想戦記寄り。トムクランシーはストーリーに関わってない。
    • グルジアがストーリーの重要な鍵になっている。


  • S.T.A.L.K.E.R.: Shadow of Chernobyl(通称スタルカー)
    • 2002年の開発発表から延期を繰り返し2007年にようやくリリースされたFPS。舞台が東欧ウクライナのチェルノブイリなので英語圏とは一味違った世界を堪能することができる。
    • ポマギーチェしてたら助けてあげてください、日本語化MODあり

  • S.T.A.L.K.E.R : Clear Sky
    • STALKER:SoCの一年前を描くスタルカーの前日談、グラフィックが向上しbanditなど今まで入れなかった勢力に所属することができる。
    • Join Duty

  • SWAT4
    • SWAT隊員となり犯罪者と戦うFPS。スレ住人によるCOOPが人気。

  • SiN Episodes: Emergence
    • 初のエピソード形式で販売にいたったが、結局延期に延期をついで結局エピソード2がお蔵入りになってしまった不遇のゲーム
    • 買うと無印sinがプレイできる

  • TeamFortress2
    • 長らく開発が停滞していたがようやくリリースされたマルチプレイFPS
    • 個性的なグラフィックとキャラクターを使用し、マルチプレイFPS初心者にもうってつけである
    • Free to Playで無料で遊べるようになった
    • SPY!!!!!!!


  • UnrealTournament(略称UT99)
    • 元祖スポーツ系FPSのひとつ。シングルストーリーFPSであるUnrealのDM特化版として作られ、全世界で続編が遊ばれており、年号をつけて定期的に発売されるという珍しいゲーム。
    • ではCSなどと並びプロゲーマーの競技種目となっている。世界レベルプレイヤーのプレイは実に見物。
    • リンク先のVIPUTにも日本代表の世界大会プレーヤーがいるので、FPSを遊び尽くすのなら是非もまれてみてほしい。
    • ちなみに現在なぜか無料で遊べている

  • UnrealTournament2004(略称UT2k4)
    • UTシリーズ三作目。前作2003リリース時に出ていた様々な不満を一気に解消し、新モードOnslaughtを搭載、2003で無くなったAssaultを復活させた。さらに武器バランスの調整等々、まさに新世代のUnrealTournamentと呼べる出来となった。
    • UT同様様々な世界大会で競技種目になっている。フラグムービー(主に軽快な音楽に乗せて様々なスーパープレイを流す動画)は現在も数多く製作されている。
    • ただし残念ながら日本ではあまり流行らず日本のパブリックサーバーには閑古鳥が鳴いている。
    • HLシリーズに負けず劣らず名作MODを多数排出している。

Role Playing Game

  • Diablo2
    • Hack&SlashタイプのRPG。D2のヒットを受け大量にクローンが登場したためかH&SタイプのゲームのことはよくDiabloタイプと称される。

  • Oblivion
    • 一人称視点のRPG。自由度が極めて高い。
    • 製作会社会社自身がMODの使用、作成を推奨しており、個人による完成度の高いMODが多数存在する。

  • Fallout3
    • 名作Falloutシリーズの最新作、開発をoblivionを製作したことで有名なBethesda Softworksが担当
    • 中国との核戦争で荒廃した2277年のワシントン D・Cを舞台に核シェルターから失踪した父親を探すストーリー
    • 2つの拡張DLCが入ったパッケージが発売されてる、今現在4っつのDLCが発表されている



Simulation Game

  • ザ・シムズ2
    • 人生シュミレーションゲーム。
    • 仮想世界で自分の分身の一生をプロデュースする。

  • DCS:Black Shark
    • ロシアのKa-50のプロトタイプが操縦できる
    • 計器パチパチできる、エンジン始動まで覚えてからが本番

  • DCS:A-10
    • 現代機というキラキラした幻想をぶち壊してくれるガチシム
    • 飛んでからが本番、兵器操作、巡航色々難しすぎる。
    • A-10Cは普通の攻撃機というのがわかる

  • Enemy Engaged Comanche vs Hokum
    • 古いヘリシムだがMODなのでテクスチャやヘリモデル強化ができるので今でも現役である
    • GOGなどで現在5.99ドルで購入できる
    • 使用可能ヘリはAH-64D/RAH-66/KA-52/Mi-28N

  • IL-2 Sturmovik 1946
    • 第二次世界大戦を舞台にしたフライトシミュレーター
    • 飛行機の操縦やや計器の操作など難しいが、現代機フライトシミュに比べ取っ付き易いのが魅力
    • Steamで9.99$で発売中、いくらかアップデートが必要なのでパッチをインスロトールが必要である

  • Lock on! Moden Air Combat
    • 現代機の特にロシア機中心に扱ったフライトシミュレーター
    • 計器操作は覚えることが多くて難しいが、現代機のパワフルな運動性にはプロペラ機にはない心地よさを与えてくれる
    • 操作可能機体はF-15C/A-10A/Su-25/Su-25T/Su-27/Su-33/MiG-29A
    • FC2まででてて、FC3の予定がある

  • Silent Hunter 3
    • 第二次世界大戦で活躍したドイツ海軍のUボートを操舵し、連合軍と終戦まで戦う潜水艦シム
    • 数あるシムの中では非常にとっつきやすいシミュレーションゲーム、必要なものがゲームだけというのも魅力
    • しかしUボートの操舵や燃料管理、人員管理など非常にリアルに製作されているため慣れないうちは難しい
    • 魚雷の弾道計算、計器操作、発射タイミングも難しいが、覚えられれば感覚で撃てる

  • Silent Hunter 4
    • 今度の舞台は太平洋のアメリカ海軍の潜水艦を操り、日本軍相手に戦ってゆく
    • アメリカの潜水艦はUボートと計器の読み方がちょっと違うのではじめは戸惑うこともしばしば
    • 拡張でUボートの太平洋作戦に参加できる




Real Time Strategy(RTS)

  • Company of Heroes(2006)
    • 第二次世界大戦のノルマンディー上陸作戦を舞台にした、戦闘中心のRTS
    • 資源はBFのコンクエストのように拠点を占領しながら手に入れてゆく。拠点は領土の物指しとなる場合も多く、重要な拠点では激戦が続くこともしばしば
    • 拡張でイギリス軍と機甲を中心にしたパンツァーエリートが使えるようになる。

  • Company of Heroues 2(2013年発売予定)
    • 独ソ戦をテーマにしたCoHの続編。発売日が待たれる。

  • Hearts of Iron 2(2005)
    • 拡張版を合わせると国家を1936年から1964年まで運営できるRTS。歴史のifを起こすこともできるが、史実通りに進めることも可能
    • ぶっちゃけ1936年から1964年までやるのは長すぎて疲れる
    • 英語版と日本語版ではマルチができないので注意
    • 良くわかんなかったら宣戦布告してみよう
    • AARを読むと理解しやすい

  • Stronghold
    • 「閣下」な気分になれる、中世を舞台にしたお城経営RTS。RTSではあるがまったりした運営もでき、忙しいゲームが苦手な人でも楽しめる。ただし日本語版は貴重でオークションでは1万円を軽く超えてしまう事も。

  • WarcraftIII 「REIGN of CHAOS」と拡張版「The Frozen Throne」-
    • インプレス祭りでPCゲーム実況スレにも知られたBLIZZARDのRPG型RTS
    • Human,Orc,Night Elf,UndeadとAOEシリーズより選べる国(種族)は少ないが
    • 種族ごとにヒーローが存在し、アイテムも使える。
    • バトルネットには今でも人がたくさんおり根強い人気がある。

  • OpenTTD
    • いわゆる経営ゲー、マルチプレイではマップが小さいと競合合戦が楽しめたりなど、白熱する要素もかなり含んでいる。ただし、プレイには少し敷居が高い、セオリーを覚えていないとすぐに破産する、と色々頭を使うのが難点か。
    • いつ消えるか把握してないものの簡単な解説動画
    • http://www.mediafire.com/?2nw3wywxnxq

  • World in Conflict(2007)
    • 冷戦がホットになったらを想像して作られたRTS
    • 同時期に発売したCoHに客を取られてしまった

  • Wargame: Europian Escaration(2012)
    • 同じく冷戦がホットになったらを想像して作られたRTS
    • 拡張新作のAirland Battleが待たれる。

Shooting(STG)

  • Tom Clancy's HAWX
    • PCでは珍しいフライトシューティングを扱った航空機物
    • 2012年からの世界を舞台にPMCアルテミスの一員となり戦ってゆく
    • 東京ミッションではフジテレビや東京都庁などの建物を見ることが出来る

  • Tom Clancy's HAWX2
    • どうしてこうなった


Turn Based Strategy(TBS) または単に Strategy

  • Civilization4
    • 世界的に中毒者蔓延中のターンベース世界史シミュCivilizationの最新作
    • 技術開発・軍事増強・領土拡大・内政と楽しめる要素てんこ盛り
    • 完全日本語版あり

  • Sid mayer's alpha centauri
    • あのシドマイヤーさんが送るSFストラテジー
    • マンマシンインターフェイス・倫理微積分・制御特異点などSF好きにはたまらないネーミングセンス
    • 完全日本語版あり

  • Medieval_2:Total_War
    • 中世ヨーロッパを舞台にした歴史ストラテジー
    • ターン制の戦略マップ
    • 3Dで細かく描かれた、数千体にも及ぶユニットの戦闘シーンが秀逸
    • 日本語版あり


その他

  • Trials2
    • バイクを使って様々な障害物を攻略してゆくゲーム

  • I wanna be the guy
    • 超鬼畜ゲーム



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2013年01月06日 23:35