「用語集」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

用語集」(2011/02/25 (金) 17:03:52) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#right(){&topicpath(top=アルカディアサーガ攻略Wiki)} #right(){&color(#cccccc){Last up date : &update(format=Y/m/d H:i:s 用語集)}} ---- アルカディアサーガで使用されている単語、略語などを説明するページです。 ---- &aname(目次,option=nolink){目次} #contents() ---- *公式サイトの関連ページ  一般的な用語はこちらを参照のこと。 -[[アルカディアサーガ用語>http://arcadiasaga.com/B_gamedata/9_1.html]](外部リンク注意) -[[オンラインゲーム用語>http://arcadiasaga.com/B_gamedata/9_2.html]](外部リンク注意) -[[技術用語>http://arcadiasaga.com/B_gamedata/9_3.html]](外部リンク注意) #right(){&link_anchor(目次){▲}} *用語集 **英数 :AT| Action Time の略。アクションタイムを参照のこと。 :BRD| バードのこと。bard の略。コメントボードの職業の表示で使用されている略称。 :BSP| Battle Skill Pointの略。ウェポン、クラス、バッシブスキル習得に必要なポイント。 :CC| Character Change の略。プレイヤーが使用するキャラクターを変更すること。 :CSP| Crafting Skill Pointの略。クラフトスキル習得に必要なポイント。 :CT| Cool Time の略。クールタイムを参照のこと。 :FA| First Attack の略。モンスターに対して最初に攻撃すること。ルート権はFAを行ったPCに対して優先的に与えられる。 :FLEX| 自称「みんなのマッチョGM」。まれにナストリタン各街道で新米開拓者支援のためにアイテムを配布しているのだが、その風体を恐れて逃げられることも多い悲運の漢。 :HW| Holy Wood の略。ホーリーウッド地方のこと。 :k| 千倍を意味する接頭辞。kiloの略。例)12kG=12,000G=1万2千G。Mも参照のこと。 :M| 百万倍を意味する接頭辞。megaの略。例)3.4MG=3,400,000G=340万G。kも参照のこと。 :MOB| Mooving OBject の略。「モブ」と発音する。本来はNPCやモンスター、PCも含めて動く物体を指すが、多くのMMORPGではモンスターや動物(戦闘の対象となるもの)の事を指す。 :NPC| Non Player Character の略。PCを除く、コンピュータが操作するキャラクターのこと。一般に、町人や店員、警備員などはNPCと呼ばれるが、モンスターや動物(戦闘の対象となるもの)はMOBと呼ばれる。 :P| Quest Point のこと。QPと略する場合もある。 :PC| Player Character の略。プレイヤーが操作しているキャラクターのこと。 :PK| Player Kill(ing/er) の略。他のプレイヤーを倒す行為、またはそれを行うプレイヤーのこと。 :PKK| Player Killer Kill(ing/er) の略。PKを倒す行為、またはそれを行うプレイヤーのこと。 :POT| Potion の略。ポーション。薬品類のアイテムの総称。 :PT| Party の略。パーティ。 :PTL| Party Leader の略。パーティリーダー。パーティの編成に関する権限を持つプレイヤーのこと。 :QP| Quest Point の略。Pと略する場合もある。 :TMR| テイマーのこと。tamer の略。コメントボードの職業の表示で使用されている略称。 :WAR| ウォーリアのこと。warrior の略。コメントボードの職業の表示で使用されている略称。 :WIS| ウィスパーチャットのこと。whisper chat の略。「ウィス」と言う人もいる。WIZとは別物なので英語が苦手な人は注意。 :WIZ| ウィザードのこと。wizard の略。コメントボードの職業の表示で使用されている略称。 #right(){&link_anchor(目次){▲}} **ア行 :赤ネ【あかね】| 赤ネームの略。PKを何度も行い、カルマが一定値以下になったキャラクターの名前は赤色で表示されるため、こう呼ばれる。 :アクションタイム| 納刀状態から抜刀状態に移行した時や、一度攻撃してクールタイムが終了してから次の攻撃可能になるまでの時間。また、スキルを開始してから Space キーで使用できるようになるまでの時間。黄色のゲージで表される。他作ではキャスティングタイムと呼ばれる。 :アクティブ(モンスター)| プレイヤーを認識すると攻撃を仕掛けてくるモンスターのこと。この場合の対義語は、パッシブではなくノンアクティブ。モンスターにも視界があり(前方45度程度)、視界外なら接近してもアクティブ化しない。また、レベルに差がある場合はノンアクティブになるタイプも居る。 :アクティブ(プレイヤー)| ログイン時間が長いプレイヤーのこと。活動的、活発という意味合い。 :イーグル| モンスター「イーグルベア」のこと。 :インゴ| インゴットの略。アイアンインゴットを「アイアンインゴ」と言ったりする。 :オーククエ| ブラスラバのトライアルミッション「オークの集落を襲え!」のこと。 :オッセル| バードのクラススキル「オッセルヴァンツァ」の略。スキル使用者の周りにいる人の物理防御力を上昇させる。 #right(){&link_anchor(目次){▲}} **カ行 :確殺【かくさつ】| ある回数の攻撃で確実にモンスターを倒せること。「2確」と言えば、どんなにダメージがばらついた場合でも2回の攻撃でモンスターを確実に倒せることを表す。 :亀クエ【かめクエ】| ベナフィールのトライアルミッション「トルトゥーガの討伐」のこと。 :カンスト| カウンターストップの略。経験値や熟練度が上限に達し、それ以上獲得できない状態になること。 :キャップ| レベルやダメージなどの値に制限が課され、本来の数値に達することができないこと。本作のレベル上限は99だと思われるが、現在はキャップのためにそこまで到達することはできない。 :キャラチェン| キャラクターチェンジの略。プレイヤーが使用するキャラクターを変更すること。 :ギルマス| ギルドマスターの略。ギルドの設立者、責任者のこと。 :ギルメン| ギルドメンバーの略。ギルド員のこと。 :クエ| クエストの略。メインクエストは「メインクエ」。 :クラ| 蔵とも。クライアントの略。クライアントを参照のこと。 :蔵【くら】| クライアントの隠語。クライアントを参照のこと。 :クライアント| サーバと通信し、提供されているサービスを受けるコンピュータのこと。プレイヤー側のパソコン。サービスを受けるためのアプリケーションを指すこともあり、「クラ再起」と言われた場合はアプリケーションを再起動することを意味する。様々な処理をサーバと通信して行うため、通信状態によっては操作の反映が遅くなってしまい、結果として一時的に動作がおかしくなる場合もある。 :ぐるぐる| 決まった範囲を周りながらMOBを倒すこと。MOBを倒してから一定時間経つと再発生することを利用した狩りの方法。&br()使用例)「ぐるぐるリザード」「ぐるぐるイーグル」 :クールタイム| 本作では行動後の硬直時間(アクションタイムゲージの色が青に変わり、縮んでいく間)と定義されている。他作ではディレイと呼ばれる概念で、クールタイムは一度使用したスキルが再び使用可能になるまでの時間を指すことが多い。本作でもその意味で使うプレイヤーが多いので注意。 :コメボ| コメントボードの略。コメントボードは本作において非常に重要なコミュニケーション手段。 :コンサ| バードのクラススキル「コンサントレ」の略。スキル使用者の周りにいる人の命中率を上昇させる。 #right(){&link_anchor(目次){▲}} **サ行 :再起【さいき】| 再起動の略。クライアントを再起動する場合と、コンピュータを再起動する場合がある。 :採取PT【さいしゅパーティ】| アイテム分配方法が「順番分配」の場合、倒したモンスターや採取物をダブルクリックするだけでルート作業が済む。そして、近くにパーティメンバーが居ない場合、ドロップは分配されずに自分だけで獲得できる。この仕様を利用して採取を楽にしようという目的で編成されるパーティ。 :鯖【さば】| サーバの隠語。サーバを参照のこと。 :サーバ| クライアントにサービスを提供するコンピュータのこと。運営会社側のコンピュータ。メンテナンスや不具合などでサーバが停止している場合はサービスを受けることができない(ゲームを遊ぶことができない)。 :サブ| (1)サブキャラクターの略。1アカウントに3キャラクターまで作成できるが、主にプレイするキャラクター(メイン)に対する語。&br()(2)ゲーム内の地名「サブゼバル」の略。覚えにくい地名のため略されることが多い。 :サリット| スケルトンサリットの略。骸骨系モンスターのドロップアイテム。装備に付与すると防御能力が大幅に上昇するため愛用者が多い。 :シエル| モンスター「シエルワイバーン」の略。 :スタック(アイテム)| 1つのアイテム枠で複数個所持できるアイテムのこと。「積み重ねる」を意味する stack から。 :スタック(キャラクター)| バグなどが原因で移動不能になること。「固着する」を意味する stick の過去(分詞)形。 :スタン| ウォーリアのクラススキル「ウェポンスタン」「シールドスタン」のこと。広義では、転倒や麻痺などによって相手を一時的な行動不能状態にすること。 :ストファン| モンスター「ストレインファントムベア」の略。 :スフォ| バードのクラススキル「スフォルツァンド」の略。スキル使用者の周りにいる人の物理攻撃力を上昇させる。 #right(){&link_anchor(目次){▲}} **タ行 :タゲ| ターゲットの略。意味はターゲットを参照のこと。例)「タゲられた(モンスターに狙われた)」「タゲを切る(モンスターから狙われている状態を解除する)」「タゲを取る(モンスターに自分を狙わせる)」 :ターゲット| キャラクターがどのキャラクターを狙っているかのこと。キャラクターがPCかNPCかは問わない。 :ダスト| ウィザードのクラススキル「ダストフレイム」の略。 :敵対心【てきたいしん】| 一般的には「ヘイト」と呼ばれる概念で、本作ではこう名付けられている。モンスターがどのキャラクターを狙うかの基準になる値で、主にダメージを与えると上昇する。パーティ戦ではヘイトを管理することが重要になる。 :ディレイタイム| 使用したスキルが再び使用できるまでにかかる時間。行動直後にコンボ以外の他の行動がとれない期間であるクールタイムとは異なるので注意。 :デスペナ| デス・ペナルティの略。キャラクターの死亡時に課せられる経験値減少などの措置のこと。本来、英語では死刑を意味する言葉。 :テラー| ウィザードのクラススキル「テラーフレイム」の略。 :てらー| 「いってらっしゃい」の略。同義語に「いてら」や「てら」、「いってらー」等がある。&br()使用例)「てらー ^^ノシ」 :ドロップ| Drop。MMORPGでは、モンスターやプレイヤーが倒された時にアイテムを落とすこと、あるいは落としたアイテムを意味する。 #right(){&link_anchor(目次){▲}} **ナ行 :ネームド| 固有名を持つモンスターのこと。条件が満たされた場合に出現し、同種のモンスターに比べると段違いに強い。ナストリタンの各街道に出現する「リーゼテスコ」(ラージマウス)、「ベハークリヒ」(マンドレイク)、「コロッサルガンテ」(プラントインセクト)がお目にかかりやすい。 :ノイズ| ウィザードのクラススキル「ノイズウィンド」の略。 :ノンアク| ノンアクティブの略。ノンアクティブを参照のこと。 :ノンアクティブ| アクティブ(モンスター)の対義語。こちらから攻撃を仕掛けない限り攻撃してこないが、リンクによってアクティブ化するタイプも居るので注意。 #right(){&link_anchor(目次){▲}} **ハ行 :バックアタック| 背後から攻撃を命中させること。正面からの攻撃に比べると命中率とダメージが上昇する。位置は完全に真後ろである必要はなく、真横より背面側ならバックアタックになる。 :パラ| ウィザードのクラススキル「パラライズウェブ」の略。 :ビブ| バードのクラススキル「ビブラート」の略。スキル使用者の周りにいる人の特殊攻撃力を上昇させる。 :ヒーラー| 回復手段の使い手、治療役。他作では僧侶、白魔導師などを指す。本作では制作コンセプトにおいて否定されているため、ヒーラーにあたるクラスが存在しない。 :ファントム| モンスター「ファントムベア」の略。 #right(){&link_anchor(目次){▲}} **マ行 :ミノクエ| ボルコットのトライアルミッション「ミノタウルスの襲来」のこと。なぜかクエスト開始時のログは「亜人の脅威」になっている。 :めくり| モンスターに対して正面から背後を取るように突っ込んで攻撃をかわすこと。攻撃動作に入ってから命中判定が発生するまでには遅延があるため、その間に攻撃範囲から脱すれば攻撃を空振らせることができるという原理。スキル攻撃は攻撃動作に入った瞬間に命中判定が発生するため、この方法は使えない。 :メール| ゲーム内で他人と連絡を取るために使われるメールのこと。初期状態ではキーボードのUキーでメールボックスを開くことができる。 #right(){&link_anchor(目次){▲}} **ヤ行 :宿屋【やどや】| 各開拓地に存在する施設。キャラクターが倒れた時の復活地点(本拠地)として登録できる。新しい開拓地にたどり着いたら、とりあえず本拠地登録をしておこう。忘れられがちだが、宿泊するとHPとAPと状態異常が回復する(有料)。 #right(){&link_anchor(目次){▲}} **ラ行 :リザクエ| ラスクゥードのトライアルミッション「リザードマン部隊急襲」のこと。 :リンク| 周囲で戦闘状態のモンスターを認識すると、自らも戦闘状態になるというモンスターの行動パターン。通常は同種モンスター間で発生する(同種リンク)が、異種間でも発生する場合がある。アクティブやノンアクティブと並立する。リンクは視界ではなく距離で判定されているようで、リンク先のモンスターがリンク元のモンスターに背中を向けていてもリンクする。 :リログ| relogin、リログインの略。直訳するとログインし直すことだが、表示や操作などの不具合が発生した際にクライアントを再起動して解消を図ることを指す。 :ルート| root (または rout)。MMORPGでは落ちているアイテムを拾うことを意味する。また、PKに倒された時にアイテムを奪われる(奪う)ことを「PKルート」という。 :ルナショ| ウィザードのクラススキル「ルナティックショット」の略。全ての魔法スキルはこのスキルが習得条件になっている。 #right(){&link_anchor(目次){▲}} **ワ行 :ヲリ| ウォーリアのこと。「ウォリ」とも。 #right(){&link_anchor(目次){▲}} **記号 :★| スキルの熟練度が100%のこと。表示が数値から★に変わるのでこう表現される。 #right(){&link_anchor(目次){▲}} ---- 過去のコメントは[[コチラ>用語集@掲示板]] #pcomment(,用語集@掲示板,enableurl)
#right(){&topicpath(top=アルカディアサーガ攻略Wiki)} #right(){&color(#cccccc){Last up date : &update(format=Y/m/d H:i:s 用語集)}} ---- アルカディアサーガで使用されている単語、略語などを説明するページです。 ---- &aname(目次,option=nolink){目次} #contents() ---- *公式サイトの関連ページ  一般的な用語はこちらを参照のこと。 -[[アルカディアサーガ用語>http://arcadiasaga.com/B_gamedata/9_1.html]](外部リンク注意) -[[オンラインゲーム用語>http://arcadiasaga.com/B_gamedata/9_2.html]](外部リンク注意) -[[技術用語>http://arcadiasaga.com/B_gamedata/9_3.html]](外部リンク注意) #right(){&link_anchor(目次){▲}} *用語集 **英数 :AT| Action Time の略。アクションタイムを参照のこと。 :AP| Action Pointの略。スキル使用に必要なポイント。 :BRD| バードのこと。bard の略。コメントボードの職業の表示で使用されている略称。 :BSP| Battle Skill Pointの略。ウェポン、クラス、バッシブスキル習得に必要なポイント。 :CC| Character Change の略。プレイヤーが使用するキャラクターを変更すること。 :CSP| Crafting Skill Pointの略。クラフトスキル習得に必要なポイント。 :CT| Cool Time の略。クールタイムを参照のこと。 :FA| First Attack の略。モンスターに対して最初に攻撃すること。ルート権はFAを行ったPCに対して優先的に与えられる。 :FLEX| 自称「みんなのマッチョGM」。まれにナストリタン各街道で新米開拓者支援のためにアイテムを配布しているのだが、その風体を恐れて逃げられることも多い悲運の漢。 :HW| Holy Wood の略。ホーリーウッド地方のこと。 :k| 千倍を意味する接頭辞。kiloの略。例)12kG=12,000G=1万2千G。Mも参照のこと。 :M| 百万倍を意味する接頭辞。megaの略。例)3.4MG=3,400,000G=340万G。kも参照のこと。 :MOB| Mooving OBject の略。「モブ」と発音する。本来はNPCやモンスター、PCも含めて動く物体を指すが、多くのMMORPGではモンスターや動物(戦闘の対象となるもの)の事を指す。 :NPC| Non Player Character の略。PCを除く、コンピュータが操作するキャラクターのこと。一般に、町人や店員、警備員などはNPCと呼ばれるが、モンスターや動物(戦闘の対象となるもの)はMOBと呼ばれる。 :P| Quest Point のこと。QPと略する場合もある。 :PC| Player Character の略。プレイヤーが操作しているキャラクターのこと。 :PK| Player Kill(ing/er) の略。他のプレイヤーを倒す行為、またはそれを行うプレイヤーのこと。 :PKK| Player Killer Kill(ing/er) の略。PKを倒す行為、またはそれを行うプレイヤーのこと。 :POT| Potion の略。ポーション。薬品類のアイテムの総称。 :PT| Party の略。パーティ。 :PTL| Party Leader の略。パーティリーダー。パーティの編成に関する権限を持つプレイヤーのこと。 :QP| Quest Point の略。Pと略する場合もある。 :TMR| テイマーのこと。tamer の略。コメントボードの職業の表示で使用されている略称。 :WAR| ウォーリアのこと。warrior の略。コメントボードの職業の表示で使用されている略称。 :WIS| ウィスパーチャットのこと。whisper chat の略。「ウィス」と言う人もいる。WIZとは別物なので英語が苦手な人は注意。 :WIZ| ウィザードのこと。wizard の略。コメントボードの職業の表示で使用されている略称。 #right(){&link_anchor(目次){▲}} **ア行 :赤ネ【あかね】| 赤ネームの略。PKを何度も行い、カルマが一定値以下になったキャラクターの名前は赤色で表示されるため、こう呼ばれる。 :アクションタイム| 納刀状態から抜刀状態に移行した時や、一度攻撃してクールタイムが終了してから次の攻撃可能になるまでの時間。また、スキルを開始してから Space キーで使用できるようになるまでの時間。黄色のゲージで表される。他作ではキャスティングタイムと呼ばれる。 :アクティブ(モンスター)| プレイヤーを認識すると攻撃を仕掛けてくるモンスターのこと。この場合の対義語は、パッシブではなくノンアクティブ。モンスターにも視界があり(前方45度程度)、視界外なら接近してもアクティブ化しない。また、レベルに差がある場合はノンアクティブになるタイプも居る。 :アクティブ(プレイヤー)| ログイン時間が長いプレイヤーのこと。活動的、活発という意味合い。 :イーグル| モンスター「イーグルベア」のこと。 :インゴ| インゴットの略。アイアンインゴットを「アイアンインゴ」と言ったりする。 :オーククエ| ブラスラバのトライアルミッション「オークの集落を襲え!」のこと。 :オッセル| バードのクラススキル「オッセルヴァンツァ」の略。スキル使用者の周りにいる人の物理防御力を上昇させる。 #right(){&link_anchor(目次){▲}} **カ行 :確殺【かくさつ】| ある回数の攻撃で確実にモンスターを倒せること。「2確」と言えば、どんなにダメージがばらついた場合でも2回の攻撃でモンスターを確実に倒せることを表す。 :亀クエ【かめクエ】| ベナフィールのトライアルミッション「トルトゥーガの討伐」のこと。 :カンスト| カウンターストップの略。経験値や熟練度が上限に達し、それ以上獲得できない状態になること。 :キャップ| レベルやダメージなどの値に制限が課され、本来の数値に達することができないこと。本作のレベル上限は99だと思われるが、現在はキャップのためにそこまで到達することはできない。 :キャラチェン| キャラクターチェンジの略。プレイヤーが使用するキャラクターを変更すること。 :ギルマス| ギルドマスターの略。ギルドの設立者、責任者のこと。 :ギルメン| ギルドメンバーの略。ギルド員のこと。 :クエ| クエストの略。メインクエストは「メインクエ」。 :クラ| 蔵とも。クライアントの略。クライアントを参照のこと。 :蔵【くら】| クライアントの隠語。クライアントを参照のこと。 :クライアント| サーバと通信し、提供されているサービスを受けるコンピュータのこと。プレイヤー側のパソコン。サービスを受けるためのアプリケーションを指すこともあり、「クラ再起」と言われた場合はアプリケーションを再起動することを意味する。様々な処理をサーバと通信して行うため、通信状態によっては操作の反映が遅くなってしまい、結果として一時的に動作がおかしくなる場合もある。 :ぐるぐる| 決まった範囲を周りながらMOBを倒すこと。MOBを倒してから一定時間経つと再発生することを利用した狩りの方法。&br()使用例)「ぐるぐるリザード」「ぐるぐるイーグル」 :クールタイム| 本作では行動後の硬直時間(アクションタイムゲージの色が青に変わり、縮んでいく間)と定義されている。他作ではディレイと呼ばれる概念で、クールタイムは一度使用したスキルが再び使用可能になるまでの時間を指すことが多い。本作でもその意味で使うプレイヤーが多いので注意。 :コメボ| コメントボードの略。コメントボードは本作において非常に重要なコミュニケーション手段。 :コンサ| バードのクラススキル「コンサントレ」の略。スキル使用者の周りにいる人の命中率を上昇させる。 #right(){&link_anchor(目次){▲}} **サ行 :再起【さいき】| 再起動の略。クライアントを再起動する場合と、コンピュータを再起動する場合がある。 :採取PT【さいしゅパーティ】| アイテム分配方法が「順番分配」の場合、倒したモンスターや採取物をダブルクリックするだけでルート作業が済む。そして、近くにパーティメンバーが居ない場合、ドロップは分配されずに自分だけで獲得できる。この仕様を利用して採取を楽にしようという目的で編成されるパーティ。 :鯖【さば】| サーバの隠語。サーバを参照のこと。 :サーバ| クライアントにサービスを提供するコンピュータのこと。運営会社側のコンピュータ。メンテナンスや不具合などでサーバが停止している場合はサービスを受けることができない(ゲームを遊ぶことができない)。 :サブ| (1)サブキャラクターの略。1アカウントに3キャラクターまで作成できるが、主にプレイするキャラクター(メイン)に対する語。&br()(2)ゲーム内の地名「サブゼバル」の略。覚えにくい地名のため略されることが多い。 :サリット| スケルトンサリットの略。骸骨系モンスターのドロップアイテム。装備に付与すると防御能力が大幅に上昇するため愛用者が多い。 :シエル| モンスター「シエルワイバーン」の略。 :スタック(アイテム)| 1つのアイテム枠で複数個所持できるアイテムのこと。「積み重ねる」を意味する stack から。 :スタック(キャラクター)| バグなどが原因で移動不能になること。「固着する」を意味する stick の過去(分詞)形。 :スタン| ウォーリアのクラススキル「ウェポンスタン」「シールドスタン」のこと。広義では、転倒や麻痺などによって相手を一時的な行動不能状態にすること。 :ストファン| モンスター「ストレインファントムベア」の略。 :スフォ| バードのクラススキル「スフォルツァンド」の略。スキル使用者の周りにいる人の物理攻撃力を上昇させる。 #right(){&link_anchor(目次){▲}} **タ行 :タゲ| ターゲットの略。意味はターゲットを参照のこと。例)「タゲられた(モンスターに狙われた)」「タゲを切る(モンスターから狙われている状態を解除する)」「タゲを取る(モンスターに自分を狙わせる)」 :ターゲット| キャラクターがどのキャラクターを狙っているかのこと。キャラクターがPCかNPCかは問わない。 :ダスト| ウィザードのクラススキル「ダストフレイム」の略。 :敵対心【てきたいしん】| 一般的には「ヘイト」と呼ばれる概念で、本作ではこう名付けられている。モンスターがどのキャラクターを狙うかの基準になる値で、主にダメージを与えると上昇する。パーティ戦ではヘイトを管理することが重要になる。 :ディレイタイム| 使用したスキルが再び使用できるまでにかかる時間。行動直後にコンボ以外の他の行動がとれない期間であるクールタイムとは異なるので注意。 :デスペナ| デス・ペナルティの略。キャラクターの死亡時に課せられる経験値減少などの措置のこと。本来、英語では死刑を意味する言葉。 :テラー| ウィザードのクラススキル「テラーフレイム」の略。 :てらー| 「いってらっしゃい」の略。同義語に「いてら」や「てら」、「いってらー」等がある。&br()使用例)「てらー ^^ノシ」 :ドロップ| Drop。MMORPGでは、モンスターやプレイヤーが倒された時にアイテムを落とすこと、あるいは落としたアイテムを意味する。 #right(){&link_anchor(目次){▲}} **ナ行 :ネームド| 固有名を持つモンスターのこと。条件が満たされた場合に出現し、同種のモンスターに比べると段違いに強い。ナストリタンの各街道に出現する「リーゼテスコ」(ラージマウス)、「ベハークリヒ」(マンドレイク)、「コロッサルガンテ」(プラントインセクト)がお目にかかりやすい。 :ノイズ| ウィザードのクラススキル「ノイズウィンド」の略。 :ノンアク| ノンアクティブの略。ノンアクティブを参照のこと。 :ノンアクティブ| アクティブ(モンスター)の対義語。こちらから攻撃を仕掛けない限り攻撃してこないが、リンクによってアクティブ化するタイプも居るので注意。 #right(){&link_anchor(目次){▲}} **ハ行 :バックアタック| 背後から攻撃を命中させること。正面からの攻撃に比べると命中率とダメージが上昇する。位置は完全に真後ろである必要はなく、真横より背面側ならバックアタックになる。 :パラ| ウィザードのクラススキル「パラライズウェブ」の略。 :ビブ| バードのクラススキル「ビブラート」の略。スキル使用者の周りにいる人の特殊攻撃力を上昇させる。 :ヒーラー| 回復手段の使い手、治療役。他作では僧侶、白魔導師などを指す。本作では制作コンセプトにおいて否定されているため、ヒーラーにあたるクラスが存在しない。 :ファントム| モンスター「ファントムベア」の略。 #right(){&link_anchor(目次){▲}} **マ行 :ミノクエ| ボルコットのトライアルミッション「ミノタウルスの襲来」のこと。なぜかクエスト開始時のログは「亜人の脅威」になっている。 :めくり| モンスターに対して正面から背後を取るように突っ込んで攻撃をかわすこと。攻撃動作に入ってから命中判定が発生するまでには遅延があるため、その間に攻撃範囲から脱すれば攻撃を空振らせることができるという原理。スキル攻撃は攻撃動作に入った瞬間に命中判定が発生するため、この方法は使えない。 :メール| ゲーム内で他人と連絡を取るために使われるメールのこと。初期状態ではキーボードのUキーでメールボックスを開くことができる。 #right(){&link_anchor(目次){▲}} **ヤ行 :宿屋【やどや】| 各開拓地に存在する施設。キャラクターが倒れた時の復活地点(本拠地)として登録できる。新しい開拓地にたどり着いたら、とりあえず本拠地登録をしておこう。忘れられがちだが、宿泊するとHPとAPと状態異常が回復する(有料)。 #right(){&link_anchor(目次){▲}} **ラ行 :リザクエ| ラスクゥードのトライアルミッション「リザードマン部隊急襲」のこと。 :リンク| 周囲で戦闘状態のモンスターを認識すると、自らも戦闘状態になるというモンスターの行動パターン。通常は同種モンスター間で発生する(同種リンク)が、異種間でも発生する場合がある。アクティブやノンアクティブと並立する。リンクは視界ではなく距離で判定されているようで、リンク先のモンスターがリンク元のモンスターに背中を向けていてもリンクする。 :リログ| relogin、リログインの略。直訳するとログインし直すことだが、表示や操作などの不具合が発生した際にクライアントを再起動して解消を図ることを指す。 :ルート| root (または rout)。MMORPGでは落ちているアイテムを拾うことを意味する。また、PKに倒された時にアイテムを奪われる(奪う)ことを「PKルート」という。 :ルナショ| ウィザードのクラススキル「ルナティックショット」の略。全ての魔法スキルはこのスキルが習得条件になっている。 #right(){&link_anchor(目次){▲}} **ワ行 :ヲリ| ウォーリアのこと。「ウォリ」とも。 #right(){&link_anchor(目次){▲}} **記号 :★| スキルの熟練度が100%のこと。表示が数値から★に変わるのでこう表現される。 #right(){&link_anchor(目次){▲}} ---- 過去のコメントは[[コチラ>用語集@掲示板]] #pcomment(,用語集@掲示板,enableurl)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー