エロゲ販売規制問題まとめwiki

手紙の参考例

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
手紙の参考例

政治家やメーカーなどに手紙やメールを書くときに、どのように手紙やメールを書いたら良いのか分からないという声があったので、自分が書いた手紙の下書きやメールを参考例として紹介しておきます。
こんなんでも参考になるなら使ってやってください。
メニュー一覧

政治家へ書く場合

基本方針@政治家への手紙

1.オタクとしての自分の意見よりも、枝野議員や保坂議員のような全うな規制反対派の意見を自分なりに踏襲して意見を述べた。
  つまり、行過ぎた国家統制や思想統制、監視社会に対しての危惧という面で意見した。
2.オタクとしての最も危惧するべき問題は二次元規制であるが、今最大の焦点となっているのは単純所持規制で児童ポルノ法を語る上でここに触れないのは不自然だし、こっちはこっちで危険なのでこっちを先に持ってきた。

その上で手紙とメールの違い

手紙 (地元の代議士に送りました)
手紙なので(自分の中では)丁寧な口調で書いた。
中立派議員に対して慎重派に転んでもらうことを重視しているので、なるべく簡潔に現状の問題点を分かってもらえるように心がけた。

メール (規制に慎重な議員に送りました)
メールなので少し砕けた口調書いた(それでも普段よりは丁寧に)。
規制反対派議員に送ったので、問題を既に理解していることを前提にしました。
その上で、
1.議員の主張に賛同し応援する。
2.議員の認識が正しく、相手の言い分が間違っているという根拠(ソース)を紹介した。
 これは今後の議論において規制派との論争を有利に進めるための武器になりえるというのと、規制反対派慎重派の主張が正しいことを証明することで議員の士気を鼓舞することを狙いました。
ということを意識して書きました。

手紙の例

  • 手紙 (地元の代議士に送りました)

 衆議院議員○○××様

 はじめまして、私は昨今話題になっている児童ポルノ保護法案改正の問題について、強い危惧を抱いているのものです。
 そこで○○市民として、○○議員に意見させてもらいたいと思い手紙を書かせていただきました。

 私は昨今の拡大している政府による国家統制の動きに強い危惧を覚えています。
 社会の営み中で当然起こりうるあらゆる問題に対して、全て政府が規制を行うべきだと言わんばかりの昨今の風潮は国家統制に通じる考えであり非常に危険だと思います。
 そのような中で現在検討されている与党の児童ポルノ保護法改正案は子どもの権利の保護という大義名分の裏で、個人の人権を無視した国家統制の動きが広がりかねないと危惧しています。

 まず与党案の単純所持規制は二つの点において非常に問題があると思います。
 一つめは例えば被写体の合意の下で作られた写真集などそれを手に入れた当時には合法であったものを、法律が改正されたのだから破棄せよという考えは個人の所有権を軽視しすぎなのではないでしょうか?
 二つめは冤罪の危険性です。既に単純所持規制を行っているアメリカでは数多くの冤罪が報告されています。入手の経緯を無視して所持しているだけで違法だ、逮捕だという与党案はあまりにも危険だと思います。
 そして与党案のもう一つの問題点は創作物への規制が検討されていると言うことです。
 児童ポルノ保護法案は子どもの人権を守るための法律でしょう。それなのになぜ人権の無い創作物まで規制となるのでしょうか?それは表現の自由、内心の自由への重大な侵害なのではないでしょうか? 

 私は今回の児童ポルノ保護法案の改正は、国家統制、思想統制の動きに感じられてなりません。
 自由な市民社会を守るためにも、現在進んでいる国による規制社会という風潮にブレーキをかけていただきたいです。

 xx市xxxxxx-x-xx(住所)             ○○ △△(氏名)

追記
まず、実際の手紙とは多少文面が違うと思います。手紙書くときにも弄りましたし、手紙出したあとも弄りました。
本文で名乗るべきかどうか迷いましたが、宛名書きがありますし、上手く名乗るのが難しかったし、参考にしたサイトでは名前を書いてなかったので書きませんでした。今考えると書いておくべきだったかもしれません。
その後の追記
いまさらながら文末に署名を書いておけば問題なかったのだと悔やんでいます。

葉書で出すならもう少し、短く内容をまとめる必要があるでしょう。
概ねこんな感じになるのではないかと思います。

もし葉書なら

 はじめまして、私は昨今話題になっている児童ポルノ保護法案改正の問題に危惧を抱いているのものです。そこで○○市民として、○○議員に意見させてもらいたいと思い手紙を書かせていただきました。
 私は現在検討されている与党の児童ポルノ保護法改正案は子どもの権利の保護という大義名分の裏で、個人の人権を軽視した国家統制の動きが広がりかねないと危惧しています。
 与党案の単純所持規制は個人の所有権を軽視している点や冤罪が生まれる可能性が高い点で非常に危険だと思います。または本来子どもの人権を保護するための児童ポルノ保護法案において創作物への規制が検討されているのも間違っていると思います。
 私は今回の児童ポルノ保護法案の改正は、国家統制、思想統制の動きに感じられてなりません。自由な市民社会を守るためにも、現在進んでいる国による規制社会という風潮にブレーキをかけていただきたいです。

まだちょっと長いですね。もう少しばっさり減らす必要があるのかもしれません。

メールの例

  • メール1 (枝野議員と保坂議員に送信しました)
先日の児童ポルノ保護法案の改正審議の質疑を見ました。
私は最近拡大する政府による国家統制の動きに強い危惧を覚えています。

そんな中、枝野議員がポルノを庇っているという汚名を受けるリスクを背負ってまで、単純所持という考えの危険性や横暴さと定義が曖昧さによる危険性など、政府権限の無差別拡大に警鐘を鳴らすような答弁には本当に感激しました。
ちょっとでも問題があれば、何でもかんでもお上が規制すればいいんだという危険な考えが延しつつある中で、枝野議員の答弁に光明を見た気がします。
こういう人が政治にいてくれたことが嬉しいです。

そこで今回の質疑について情報という形で応援したいと思います。
ネット上での質疑に対する疑問をまとめたサイトです。
積極的規制推進派、特に、アグネスチャンさんのような感情的な意見に対して統計データーを下にきっぱりとした反論がなされています。
ネットですから扇動的な内容になっていることは否めません。
また正確性についても疑問視される部分があります。
しかし、参考にすることくらいは出来ると思うので、ちょっとチェックして見ると次回の議論の糧になると思います。
http://source-stat.blog.so-net.ne.jp/2009-06-26-1

  • メール2 (枝野議員と保坂議員に送信しました)
先日メールさせてもらった○○というものです。
先日紹介したサイトのほかにも児童ポルノ法案の問題点を紹介しているサイトがあるので参考にしていただきたいです。
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/287.html

このサイトもネット特有のスラングに塗れていますので、ご了承ください。
しかし、ネットの特質上このサイトの内容が先導的なのは事実ですが、

■改悪案の問題点
(1)定義があいまいである。
(2)悪用される(冤罪など)
(3)表現の自由が侵害される
(4)犯罪抑制効果が期待できない
(5)アメリカ(51%)が最大の児童ポルノ発信源(日本は、わずか5%)

↑などの記述は非常に具体的かつ客観的で参考になるのではないかと思います。

特に(2)悪用される(冤罪など)では、
世界の潮流といわれる単純所持規制によって、実際にどのような問題が起きているかということが具体的に書かれています。
正しく、枝野議員や保坂議員が国会で危惧されていたことが、単純所持規制を行った国で実際に起こっているのです。
単純所持などという滅茶苦茶な基準が導入されてしまえば、司法が可視化されていようがいまいが、このような問題が発生するのは避けられないと考えます。

次に(3)表現の自由が侵害される問題ですが、児童ポルノを創作物にまで拡大することの弊害は想像以上に大きいと考えます。
例えば、既に小規模ながら実際にそのような問題が発生しています。
http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20080523
いずれも、漫画賞を取るような日本を代表する名作ですが、それらが規制の対象に取られてしまいかねないわけです。
私は日本のマンガが発展したのは自由な表現が保障されていたからだと考えます。それらを不当に規制することは世界に誇るマンガ文化を抹殺する行為に等しいと私は考えます。

現実に、アメリカでは実際にそのような問題に発展してしまい。アメリカのコミック業界はアメコミ一色になってしまったという事実もあります
http://tinyurl.com/lg9lsn
http://ask-john.cocolog-nifty.com/blog/2008/04/anime_48ca.html
このような事実は枝野議員や保坂議員など個人の権利の保障を唱える議員の強力な武器になると思います。

最後に、(5)のデーターを見ていただければ分かると思いますが、日本は児童ポルノの輸出国でも輸入国でも有りません。むしろ先進国の中では児童ポルノが最も少ない国の類だと考えます。

そして、それはいわゆる美少女キャラによるポルノが児童ポルノの代替品になっているのが原因の一つだと私は思います。
つまり、ポルノが犯罪を抑止しているかどうかは分かりませんが、美少女ポルノが被写体が実在する児童ポルノを抑止している効果は有るのではないかということです。
児童ポルノと美少女ポルノの目的はかなり一致します。
我々が人間である以上性欲や性癖を変えることは非常に困難だと考えますが、その矛先を変えることくらいなら可能だと思います。
ですから、美少女ポルノは魅力的なポルノとして児童ポルノに向くはずだった関心を引きつける効果があるのではないでしょうか?
つまり、美少女ポルノは最も平和的かつ効率的に児童ポルノ撲滅の役割を果たしているのではないかと思うわけです。
したがって、本当に児童ポルノを撲滅したいのであれば美少女ポルノは黙認した方が効果的であると私は考えます。

メーカーへのアンケートハガキを書く場合

基本方針@アンケートハガキ

ハガキを出すにあたり、まずハガキを出す目的、目指すべき理想像考えました。
ハガキを出す目的は、業界の方々に結束してもらい業界の権利を主張し、業界に対する不当な圧力に対して抵抗してもらうことです。

そして、それができる組織はソフ倫以外ありえないと考えています。
その上でソフ倫とは理事の寄り集まりにすぎません。常勤の社員は10名ほどで理事メーカーからのすべて出向です。
つまり、理事が入れ替わればソフ倫も変わることができると思います。
そして、理事を選ぶのはメーカーたちです。ですから、ソフ倫を変えるにはメーカーを変えるしかありません。
そして、メーカーは非常に小規模な企業が多く、組織というよりはクリエイターの集まりと称した方がいいような存在です。ですからユーザーが声を上げれば意外と深く受け止めてくれます。またメーカーの代表である社長はクリエイター出身者が多いので、これまたユーザーの声に対する反応は悪くありません。


ですから、ソフ倫に安易な自主規制を控えてもらい、業界を保護するための活動を行ってもらうにはメーカーに対してそのようなお願いをする以外ありません。
我々の考えをメーカーに伝え考えを改めてもらい、ソフ倫を少しでもましな組織になるように、少しでもマシな理事を選んでもらいましょう。

私はこの運動の協力者を1000人集められればソフ倫も変えられると思っています。
一人年2本ゲームを買うとして大体メーカーには平均4-5通のハガキが行くはずです。
それだけの声が250社のメーカーに届けばメーカーの中には考えを改める人も出ると思います。
少なくとも問題意識を持ってくれる社長も出てくると思います。
ですから、エロゲを買ったときにはハガキを出してくださると助かります。

アンケートハガキへの意見の例

私は昨今のエロゲ規制の流れにユーザーとして大きな危惧と不満を持っています。
業界への不当な圧力に対して業界の権利を主張し、業界を保護するのが本来の業界団体の役割だと思います。
しかし、ソフ倫がその役割を果しているとは私には思えません。
ソフ倫は毎年2000万の利益を上げ、余剰金も現金で2億円も保有しています。
業界保護のための団体が、やるべき活動も行わずそのような大金を貯めこみ続けているのは非常に不誠実だと思います。

●●にもメーカーとして規制問題に本気で取り組んで、メーカー間で積極的に情報交換、意見交換をして問題意識を共有していただきたいです。

追記:
意見欄が小さいやつはもう少し省略しました。具体的には「ソフ倫は毎年2000万の利益~不誠実だと思います」のところを削りました。

抗議方法として、ハガキ運動と不買運動との比較
ソフ倫への抗議の方法として、不買というものがあります。
しかし、抗議活動としては不買よりもアンケートハガキの方が効果が高いと考えます。

不買運動より優れている点。
1.不買運動は効果が見えない。対してハガキなら一枚でも確実に目に見える。
例えば、不買運動が成功してメーカーの売り上げが100本下がったとしても、メーカーの側にはそれがどこからがゲームの出来によるものでどこからが不買運動によるものなのか分かりません。
しかし、アンケートハガキなら100通の抗議のハガキが届けばメーカーの人たちにも少しはこちらの意見を聞き入れてくれると考えます。

2.不買運動は無闇にメーカーを追い詰めてしまう
そもそも経営が苦しくなり余裕がなくなればメーカーも制作以外のことに携わる余裕がなくなってしまうでしょう。

3.仲間を集めやすい
不買運動には否定的な人間も多いです。
買いたいゲームを「買うな」というのですから当然だと思います。
しかし、「買ったときにハガキを出してください」とお願いするのであれば、もう少し協力を得やすいと思います。

ブルーゲイル社長の宇佐さんとアンケートハガキと不買運動のことについて質問をさせてもらいました。

+ ...

私は不買運動はあまり賛成ではありません。
ただでさえ経営の厳しいメーカーを追い詰めるのは、あまりに無情だと思いますし、メーカーから余裕を奪うとそもそもエロゲ制作以外の活動する余裕すらなくなってしまうと思うこと。
そして何より我々が不買運動しても『その効果がいまいち目に見えない』ことです。
これはユーザーの目からもメーカーの目からも、どこからどこまでが規制反対運動の効果か分からなければユーザーもメーカーも動くに動けないと思うからです。

宇佐さん

その通りだと思います。
不買運動をしても、メーカーから見れば、ソフトの出来が悪くて売れなかったのか
不買運動で売れなかったのかわかりませんし、メーカーの余裕が無くなれば
規制問題に反対というアクションは二の次になってくるでしょうね。


ですから、私はアンケートハガキを使って規制反対とソフ倫改革を訴えるべきだと考えています。(こないだ自分でやってる最中に思いついたわけです)
これは明らかに目に見えるわけですし、身銭を切ったユーザーがわざわざハガキ出してまで意見をすれば、宇佐さんのような気骨ある方を動かすことができるのではないかと思いました。
メーカーの立場からこの方法は効果があると思うでしょうか?

宇佐さん

まだ、こっちの方が良いでしょうね。
最近ではアンケートハガキの戻りも昔に比べたら減少してきていますので
(切手代がかかる、ハガキだとプライバシーが、遊べればいいのでアンケ
ートを出すまでもない、そもそも普段ハガキ書く事ないし等いろんな要因
があると思います)
弊社ソフトでは、より簡単にアンケートが出来るようにweb上でアンケ
ートを返せるようにしています。
返ってきたアンケートハガキは社員全員に回覧していますし、webアン
ケートも皆が見られる場所に置いてあります。
そこの意見欄にでも書いて頂けると、ユーザーさんが今こういう事を考えて
いるんだなぁというのが見えて良いと思いますよ。

恥さらし終わりです。まあこんなんでも参考にしてくれて実際に手紙やメールを書いてくれたら嬉しいです。
なんかご意見・ご感想あればどうぞ
  • 止められる人間が止めなければならない -- sa (2009-07-09 16:51:25)
  • 女性ユーザーが送ると目に留まりやすいかもしれないね。 -- ria (2010-04-13 12:04:46)
  • 自分には何ができるんだろう…。エロゲーは何も悪くないよ。 -- daruyuki (2010-12-02 21:15:36)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

記事メニュー
目安箱バナー