俺Wiki

Lord of Ultima Tutorial

最終更新:

feenal

- view
だれでも歓迎! 編集

Lord of Ultima


 公式
 どこがUltimaなんだよ→TrinsicとかMoonglowとか建物の名前についてるところ
 手出すような人は村ゲー経験者だと思うので概要は割愛



アカウント作成

 割愛

ログイン + World選択

 World 1と2はもうずっと人大杉
 というか入っても超古参がウヨウヨいて、保護期間終了直後に蒸発させられる

 World3はやや平和ながらも、トップは既に18都市とか持ってる。ただ、10都市程度のランカーも多く、新しく始めるとかなり平和な島に飛ばされるので、まだギリギリ遊べる段階
 World4はトップが5都市。World5は出来立てで1都市。ただし人口はかなり少なめ。平和に行きたいならWorld5一択 コミュ能力があるなら好きなとこ

画面解説


+ 村画像


City Hall Level1


 ゲーム開始直後の状態。

建築出来る建物

City Hall(建築済み)

 いわゆる街の中心。City Hallのレベルに応じて、建築できる建物の種類と建築制限数が増えていく。
 また、デフォルトで倉庫、樵小屋の役割も持つ。倉庫能力はレベルに応じて上昇するが、木こり能力はずっと300/hのまま。

Woodcutter's Hut

 樵小屋。建てると樵小屋とその建物レベルに応じて資源の木が増えていく。
 周囲8マス以内にWoodsがあると、1つ毎に生産量+25%。

Cottage

 建てるだけで、全建築物の建築、レベルアップ速度が上がっていく。速度増加は全て重複し、レベルの高いコテージを建てれば建てるほど建築速度は早くなっていく。
 また、周囲8マスにWoodcutter's Hut/Quarry/Iron Mine/Farmがある場合、それらの生産量を一定%上昇させる。この効果もやはり重複する。
 Cottageの生産量増加はLv1毎に5%なので、Lv5以上のCottageはWoodsやIronの上位互換となる(代わりに建築物スペースを1消費する)。

Warehouse

 倉庫。建てれば建てるほど、また、レベルを上げれば上げるほど、ゴールドとマナ以外の4資源の貯蔵量が増える。
 City Hallがかなり大きい倉庫として機能しているので、序盤でレベルを上げる必要性は無い。

City Wall

 壁。レベルに応じて全体防御力が上昇する。

チュートリアル内容


 順番は割と適当

 ・Woodcutter's Hutを建築する
  どこでもいいのでWoodcutter's Hutを建てる。
  街のどこかしらにWoods(森)が固まってるはずなので、その真横をクリックして建てる。
  1個建てれば話は進むが、安いしどうせ後々増やすことになるので5,6個位ぼこぼこ建ててしまうといい。
  ただ、Cottageを隣に置きたいので、出来る限り綺麗に並べて建てたいところ。

 ・Cottageを建築する
  どこかにCottageを建てる。先程作ったWoodcutter's Hutの横がベスト。
  周囲8マスに影響を及ぼすので、できるだけ多くの木こり小屋の隣に置きたい。
  建築速度増加効果はかなり大きいので、これも余裕が出来次第、高Lvのものをいくつか揃えておきたい。

 ・Warehouseを建築する
  どこかにWarehouseを以下略
  邪魔にならないところ(=資源ノードの隣じゃないところ)にひっそり建てておくといい。

 ・City Hallをレベル2にする
  木こり小屋のレベルを上げまくったりしない限り、資源が足りなくなることはまず無いはずなので、さくっと上げる。10秒強でレベルが上がり、次の段階へ。

City Hall Level2

建築可能な建物

Quarry

 石切場。建てると石切場の数とその建物レベルに応じて資源の石が増えていく。
 周囲8マス以内にStonesがあると、1つ毎に生産量+25%。

Hideout

 いわゆる隠し倉庫。他プレイヤーの襲撃を受けた際に、レベルに応じた個数だけ資源を奪われずに守ることができる。
 周囲8マスにWoodsがあると、1つ毎に防御量+25%。

Lookout Tower

 見張り塔。建築しておくと、敵プレイヤーの襲撃に早く気づくことができる。
 Lookout Towerがない場合、敵の襲撃が知らされるのは1時間前。Towerのレベルが上がれば上がるほど、早くわかるようになる。
 また、レベルに応じた数のScoutの防御力が2倍になる。Scoutの数が決まった数より少ない場合、代わりに2倍の数のCity Guardがその恩恵を受けられる。
 (例:Lv1 Lookout TowerだとScout4人の防御力が2倍。Scoutが2人しかいない場合、Scout2人とCity Guard4人が恩恵を受ける。)

チュートリアル内容


 ・Quarryを建築する
  どこかにQuarryを略
  Stonesの近くに建てるのは勿論、5,6個まとめて建てておくこと。
  建築やレベルアップによる木と石の消費量は大体木3:石1.5~2.5くらいなので、それを考えて生産量を調整していくことになる。

 ・City Wallを建築する
  街を取り囲んでいる壁をクリックすると建築可能。
  Lv1では恩恵は0に近いし、そもそも最短7日間は攻め込まれないわけだが、建てないと話が進まないので建てる。

 ・Hideoutを建てる。
  隠し倉庫を建てる。とはいえ、これも7日間恩恵0。建築数制限を圧迫するので、建てて報酬もらったら取り壊しても全然問題ない。

 ・City Hallをレベル3に
  する。

City Hall Level3

建築可能な建物

Farm

 農場。建てると農場の数とその建物レベルに応じて資源の食料が増えていく。
 周囲8マス以内にLakeがあると、1つ毎に生産量+25%。

City Guard House

 ガードハウス。建てるとCity Guardを徴兵できるようになる。
 レベルを上げると雇う速度が上がる。

Ranger Tower

 レベルに応じて、決まった人数のRangerの防御力が2倍になる。
 Rangerが制限数に満たない場合、City Guardが代わりに恩恵を受けられる。

チュートリアル内容


 ・Farmを建てよう
  Lakeの近くに。とはいえ、Lake自体数が少ないので、他の建築物の邪魔にならない場所にぽつんと1つ2つあるLakeの横で構わない。
  飯の消費が進むのはかなり後の段階なので、とりあえず2,3個建てておけば問題ない。

 ・Farmのレベルを2にしよう
  する。

 ・City Guard Houseを建てよう
  建てる。倉庫のようにあんまり邪魔にならないところに。

 ・City Guardを3人雇おう
  左のタブのうち、左から2番目の"Recruit"をクリックすると徴兵ウィンドウにうつる。
  City Guardの下に3を入力してRecruitボタンで雇える。
  実際に雇うまでには時間がかかるが、ボタンを押した瞬間にチュートリアルは次に進む。

 ・Ranger Towerを建てよう
  外壁のいかにもタワーが立ちそうなでっぱりをクリックすると建築可能。
  1個でいい。

 ・City Hallをレベル4に
  する。

City Hall Level4

建築可能な建物

Iron Mine

 鉄鉱山。建てると鉱山の数とその建物レベルに応じて資源の鉄が増えていく。
 周囲8マス以内にIronsがあると、1つ毎に生産量+25%。

Barrack

 兵舎。建てると雇える兵士の最大数が増える他、周囲8マスにある徴兵系建築物の徴兵速度が上昇する。

Training Ground

 訓練場。建てるとBerserker、Ranger(建物レベル4)、Guardian(建物レベル10)を雇えるようになる。

チュートリアル内容


 ・課金アイテムを使ってみよう
  City HallがLevel4になった段階で、課金アイテムのCopper Axeをタダで1個もらえる。使用すると木が5000も増える。
  Copper Axeを使用するにはマナが1000必要だが、最初っから3000持ってるので問題無し。詳しくは後述。

 ・Iron Mineを建てよう
  この段階で鉄の使い道はBerserker雇用のみ。よって現段階ではあんまりいらない。
  そのうち必要になる資源ではあるので、木と石の生産に負担が掛からない程度に建てておくといい。

 ・Barrackを建てよう
  周囲8マスの軍事施設に恩恵を与えるので、周りはいくらか空けておくこと。

 ・Training Groundを建てよう
  Barrackの隣に。

 ・Berserkerを5人雇用しよう
  City Guardと同じ要領で。
  ダンジョンにこいつら5人だけで派遣すると、極稀に死人が出る。ダンジョン探索してみたいならもっと作っておくといい。
  ちなみにダンジョン探索は近場でも1往復2~4時間程度かかり、レベル1ダンジョンの探索で得られる資源はごくわずか(20~250程のgoldと資源4種合計100が上限)。
  10人程度を1セットとしてガンガン回しても、一日プレイすると木の生産量2000/時くらいまで軽くいってしまうこのゲームでは、雀の涙程度の利益。
  ないよりはマシなんだけど…。

 ・周囲の地形を把握しよう
  街画面左上のRegionボタンから。話を聞くだけで終了。

課金アイテム/機能について


 課金アイテムはポイントを購入して、そのポイントを使ってアイテムや機能を購入していく、よくある形式。
 最低単位が500Diamond = 4.99$=約450~500円。

 資源が即座に増えたりするチートアイテムは、使用数制限としてマナというものが導入されている。
 マナは時間で増えていき、最大マナとマナ増加量はゲームの進度によって増えていく。初めてアイテムを使えるようになった段階(City Hall Level4)だと、
 初期マナ量3000、マナ回復量124mana/hour。アイテム1個のマナコストは1000なので、3回使ったらカラッポで、以降最低でも8時間経過しないとアイテムは使えなくなる。
 以下の追加機能はマナコスト無し。

 ・課金機能3種

  機能追加系。7日と30日を選べる。一人当たり、7日雇用で110diamond = 100円、30日雇用で280diamond = 250円位。

  1:Building Minister
   初期状態で5つが限界の建築Queue(予約)を16まで増やす。
   また、資源が足りない状態でもQueueをいれることができ、条件を満たしたものから勝手に作っておいてくれる。
   雇っていない状態だと資源が足りている状態でなければQueueを入れることはできない。

  2:Defense Minister
   攻め込まれた時、同盟相手全員に、警告を勝手に送信してくれる。
   また、資源が足りない状態でも徴兵Queueを入れることができ、条件を満たしたユニットを勝手に徴兵しておいてくれる。

  3:War Minister
   戦闘行為の事前予約ができる。ダンジョン襲撃にも対応。

  4:Minister3人セット
   上記3種を同時購入。30日で購入した場合、100円くらいお得。

 ・消費アイテム

  使用時1000マナ消費。Rank:Knightだとマナ増加量は124mana/hourなので、約8時間に1回使える計算。
  価格は1個10diamond = 10円くらい。

  ・Copper Axe/Sickle/Hammer/pike/chest
   それぞれ、使用時に木、飯、石、鉄、金が5000増える。

  ・Copper Toolkit
   使用時に基本の4資源が1500ずつ増える。

  ・Copper Medallion
   使用時に、建築Queueが30分進む。

  ・Copper Amulet
   使用時に、徴兵Queueが30分進む。

必要性


 ・拡張機能
  Building MinisterはPCの前にいる時間が短い程便利。
  特に建築・レベルアップ速度が十数秒~数分の序盤では楽なことこの上ない。
  1回のレベルアップに数時間かかるような段階になってくると恩恵は薄れるのかも知れないが、資源が足りない状態での建築予約はやっぱり便利なままだと思う。
  他二種は知らない。少なくとも保護期間中に買うような代物ではない。

 ・アイテム
  マナ制限があるので金持ち最強ということにはならない。そもそも1アイテムの価格ってチロルチョコより安いし…
  また、序盤はクエスト、チュートリアル報酬で初期の3000マナがぴったりなくなる程度の課金アイテムはもらえる。
  そして、8時間に1個使ったところで結局何らかの資源がヘコんで発展が止まるので、この段階ではそこまで重要な代物ではない。
  ただ、アイテムレベルが上がって、強力になったアイテムを短時間で使用できるようになると話はどうなるかわからない。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

添付ファイル
記事メニュー
目安箱バナー