ホーリー・ダイヴァー攻略

ステージ6

最終更新:

holydiver

- view
管理者のみ編集可

ステージ5 / ステージ6 / エンディング


- ブラック=スレイヤー -

ルート分岐


ステージ6は上図の様にルートが分岐しています。難度と回収可能なアイテムが違うので、好みのルートを選択して下さい。初めての方は低難度ルートをお勧めです

  • 高難度ルート (エリア1中央左側の出口)
    • エリア2を経由してエリア6に抜けるルート
    • マジックウィング1個、1UPアイテム1個が回収可能
    • ライフ、残機が減ってしまう可能性あり
    • 1エリアなので攻略時間が短い

  • 低難度ルート (エリア1最下層右側の出口)
    • エリア3,4,5を経由してエリア6に抜けるルート
    • マジックウィング6個、1UPアイテム1個が回収可能
    • じっくり行けばライフ、残機が減る心配はない
    • 3エリアなので攻略時間が長い
エリア1 (前半) 光球の行方 [共通ルート]
兄ザックを救い出し真の力を得たランディは、ついに最終ステージに辿り着く。一体ここは……
恒例のサブ画面確認。兄ザックから授かったマントの効果で、以後は被ダメージが半減される。ライフゲージが7マスになり、マジックカウンターが20上昇して202になっている。202未満の場合はマジックウィングの取り逃しです
長い縦穴のエリア。まずは上からドックンが降ってくるのでBLIZZARDで止めておく
最上段、2段目、最下層の3箇所にJADEの紋章を持ったヘルレイザーが出るので、いずれかを倒して進む。ドックンの出現状況によって、ヘルレイザーが出てこない事がある。お勧めは2段目
右側のヘルレイザーしかJADEの紋章を出さないので注意
ドラゴンに変身して下に降りていくと、1UPアイテムがあるので回収する。一旦上に戻って左側にある出口に向かう
足場に乗る前に上からドックンが降ってくるので一瞬だけ止まって回避。セレクトボタンで人間に戻って次のエリアへ
エリア1 (後半) 安全な選択 [低難度ルート]
エリア2に少しだけお邪魔する。すぐ傍にあるマジックウィングを回収したら、前のエリアに戻ろう
戻ってきた足場から右に降りて、中央の足場に着地する。BLIZZARDでドックンを止めておく
下にヘルレイザーが出てくるので、上の足場から画面右端に飛び降りて回避。エリア3へ進む
エリア2 危険な挑戦 [高難度ルート]
こちらを選んだ方は、腕に自身のある方とお見受けしますので、テクニック重視でさくっと進む方法を紹介します。まずはマジックウィングを回収
ヘルレイザーが出現したら左側を跳び越えて回避
そのままBLIZZARDで滝を凍らせて進む
ドックンやヘルレイザーの弾を表示させたまま進むと、一部のイーヴル・アイが出てこなくなります
下のイーヴル・アイが微妙な位置なので上を進む
本来はヘルレイザーが2セット出てきますが、BLIZZARDを使わず涙を跳び越えて進むと出てきません
あとはエリア6へ進むだけ。1UPアイテムが出てきませんが、一旦進んでから戻ってくると出現します
エリア3 不要な紋章 [低難度ルート]
まずはBLIZZARDでイーヴル・アイを止めておく
少し進むとヘルレイザーが出現。通常ショット連打で右側を倒す。ここは本来ヘルレイザーが2連続で配置されているが、1回目の右側を相手すれば2回目は出現しないので心配無用
ヘルレイザーを倒すとJADEの紋章を落とす。今回は取らずに進む
右側のイーヴル・アイがライフポーションを落とすので回収しておこう
階段の上にいるイーヴル・アイを片付けて次のエリアへ
エリア4 足場の確保 [低難度ルート]
右下にマジックウィングがある。イーヴル・アイが邪魔なのでTHUNDERで一掃する
これでマジックウィングが回収できる。天井が低いのでジャンプは慎重に
BLIZZARDで滝を凍らせて渡っていく。途中の小さな足場の上にイーヴル・アイがいる
滝が丸ごと消滅するのでTHUNDER厳禁。ここは溶けるまで待って……
低い位置でBLIZZARD。低すぎると落ちてミスになるので、気持ち早めに使おう
あとは横からイーヴル・アイを倒し、足場から次の滝へ渡る
最後のイーヴル・アイは微妙な高さに居る。小ジャンプショットで倒そう。滝の足場が図の高さの場合は倒さず降りても当たらない
エリア5 限界に到達 [低難度ルート]
足場の先端まで行くとアイオンが出現。ここはTHUNDER2発で倒す
JADEの紋章を出すので、ドラゴンに変身して進む。変身しなくても進めるが、この先にあるマジックウィングの殆んどが回収できなくなる
ドックンが大量に出現するので、ショットで撃ち落しながら進む。1個目のマジックウィングはここ
2個目。イーヴル・アイが傍にいるので倒してから取る
3個目。ここもイーヴル・アイを処理してから取ろう
4個目。天井近くなので楽に取れるはず。これでマジックカウンターが最大値の250になる
左端まで行くとアイオンが出てくるが無視して階段から次のエリアへ。マジックウィングの取り逃しがあるなら、倒してJADEの紋章を取り戻る事ができる
障害ブロックを壊して階段から上のエリアへ進む。左にも行けるが後回し
ここはエリア2の終端。右に行っても損するだけなので、1UPアイテムを回収したらすぐに戻ろう
エリア6 共通の難所
このエリア以降はラストまで共通ルートになります。ライヤーが出てくるので、まずはBLIZZARDで止めておく
障害ブロックの上2段を壊して進む。全部壊さないように注意
ブロックを降りるとファントム・ロードが出現。こいつは新型で、離れすぎるとワープで体当りしてくる強敵
即座にブロックの上に退避。離れない様に少しずつ誘導して穴に落とそう。実はこいつ、ライフポーションを持っている。倒して回復したい場合は、出現してすぐだと背後の穴が怖いので、足場を右に降りてワープを誘い、穴を飛び越えさせるといい
少し進むと、再び障害ブロックがある。上から2,3段目を壊して乗り越えよう
しばらく行った先で2体目のファントム・ロードが出現
着かず離れず弾を回避しながら、先程の障害ブロックまで退避する。BLIZZARDも維持しなければならないので、慣れないと難しい
ブロックの上で暫く待っていると、ファントム・ロードがハマってしまう。図の様にファントム・ロードの片足が床から半分出ている位が目安
ブロックを降りて左へ。あとは何も無いので、そのまま次のエリアへ
エリア7 蜘蛛な芋虫
クロウラーの巣。いくら倒しても無限に湧き続けるので厄介。まずは下に居るクロウラーを片付ける
大ジャンプをすると、クロウラーが降ってきて上に溜まるので、5匹(同時出現の最大数)になる事を確認
右の足場へ移り、クロウラーが降りてくる様に誘う。前に出過ぎると一瞬にして死地になるので注意
2,3匹誘導できれば十分。図は4匹なので上出来
画面左下で引き付けてから、まとめて跳び越える
スペースが確保できたらテンポ良く登っていく
上の足場に行くと追加のクロウラーが降ってくるので、急いで左端の小さな足場に移動
クロウラーが降って来なくなるまで待つ。その場でジャンプすると効率がいい
ここからが問題。真上の足場を経由して左上に行く必要がある。保険でOVER DRIVEを出しておいてもいい
大ジャンプと同時に右上からクロウラーが降ってくる。左側半ブロック以内に着地する。要練習
鉢合わせ。クロウラーが次のジャンプをするまでに一瞬の間があるので……
即逃げジャンプ。ここは垂直ジャンプ→十字キーの順で操作すると上手くいく
上にクロウラーが溜まるのを待っていると、天井にハマって消えてくれる
右上に1UPアイテムがあるので回収する
クロウラーが全て落ちていったのを確認して、左の出口から次のエリアへ
エリア8 被害の抑制
下の足場に降りるとクロウラーが2匹出現。倒しても湧き続けるので、一旦上の足場に退避する
クロウラーが2匹とも穴に落ちたら、放置して先に進む
ファントム・ロードが出現。回避手段は無いに等しいのでガチンコ。力の限り「棒立ちで」通常ショット連射。立ったままだとファントム・ロードの高速弾に弾かれるため、体当りで大ダメージを受けなくて済む。体当りは1回で1.5マスのダメージだが、高速弾は3回食らっても1.5マスしか減らない。OVER DRIVEを使ってもいいが、上手く立ち回らないと体当りを食らう確率が増すので注意
途中に大きな穴がある。天井が低めなので、できるだけ足場ギリギリからジャンプしよう
段差を越えて進むと2体目のファントム・ロードが出現。ここも同じく棒立ち連射がお勧め
3,4発目の高速弾は、しゃがんで避ければ離れすぎず段差から落ちることも無い
倒すとライフポーションを落とす。クロウラーが邪魔な時はTHUNDERを使ってでも必ず取っておこう
湧き続けるクロウラーを処理しながら進み、左端にある穴から次のエリアへ
エリア9 安堵の溜息
比較的楽なエリア。ライヤーの大群をBLIZZARDで止めて進んで行く
時折、下に居るクロウラーが大ジャンプで登ってくるので警戒する事
ここのジャンプはいわゆるギリジャン。踏み切り位置を誤らない様に。少し進めば次のエリアへ行ける
エリア10 地道な回復
入ったらすぐBLIZZARD。イーヴル・アイの涙は小ジャンプで避ける
ここは左側へ降りるようにする
クロウラーが降ってくるので、急いで障害ブロックを壊して進む。OVER DRIVETHUNDERがいい
今度は右側へ降りる
ここも急いで進む。先程よりクロウラーに襲われる確率が高いので注意。穴から下にいけば次のエリア
ライフやマジックを消耗している場合は、障害ブロックを壊して補給しておこう。マジックは100~150もあれば十分足りる
エリア11 絶望の深淵
このゲーム最難関のエリア。マジックはBREAKERを選択しておこう。まずは階段から動かずに、ショック・ダグが画面外に出るのを待つ。ショック・ダグは無敵な上、BLIZZARDも効かないので、この先も出来るだけ画面外に行ったのを確認してから行動しよう
地獄のジェノサイド5連戦。1体目は上の足場からそのまま降りて……
着地と同時にBREAKER一発。弾は頭上を掠めていくが平気。タイミングによってはBREAKERが出ない事もあるが、焦ってもう一発撃ったりしない様に
足元に弾が来るので大ジャンプで避ける。この時少し前に動いて、次の弾の軌道を上に向けさせる
着地したら再びBREAKER
すぐにジャンプで回避と弾の誘導を行う。これを3,4回繰り返せば倒せる
ジャンプは図の様な軌道で行う。分かり難いかも知れないが、こればかりは実際にやって慣れて貰うしかない
2体目のジェノサイドは位置取りが重要。沼の前にある足場に乗ったら左の先端まで移動して……
……しゃがむだけ。ここまでを素早く行う必要がある。ジェノサイドの弾は足元を抜けていくので一応安全地帯を確保した事になる
しゃがみ状態から、十字キーの下を押しっ放しで小ジャンプBREAKER
こうすれば着地と同時にしゃがむ事ができる。しゃがむのが遅いと被弾してしまうので注意
3体目のジェノサイドは低い天井を抜けなければいけない。すぐ近くに1UPアイテムもある。弾が上方向に1発、下方向に3発来た後に跳び込む。タイミングを逸して再突入する場合は下方向に5発来た後に跳び込む
1UPアイテムを回収したらジャンプで回避。要領は1体目と同じ
着地BREAKER→ジャンプ回避&弾誘導。1体目が越えられるなら難しく無いはず
ショック・ダグが混ざってくると多少のアドリブが必要になる。苦手なら広い場所に退避して、ショック・ダグが消えるまで回避に専念するといい
4体目のジェノサイドは沼の上で戦う必要があるので、先にBLIZZARDを使っておく
手前の足場に乗ったら、すぐに小ジャンプで沼に跳び込む。有効な戦法は特に無いので、ダメージ覚悟でBREAKERを連打する。この辺からショック・ダグが2匹になる
5体目のジェノサイドはショック・ダグさえ居なければ楽なのだが、そういう訳にも行かない。せめて1匹が画面外に消えるのを待ってから挑戦しよう
まずは弾と弾の間を縫って、下の足場へ降りる
降りる途中でOVER DRIVEを展開する。OVER DRIVEは真横に射出されるので、これで1ヒット稼ぐ事ができる
足場に着地したら一瞬だけ左端に移動する
すると斜め下に弾が来るので、右に助走して……
大ジャンプで回避しながらOVER DRIVEを掠らせる。因みにジャンプの軌道は1,3体目のミラー
着地したらまた左端に寄って……
大ジャンプで回避してOVER DRIVE。これを2,3回繰り返すと倒すことが出来る。他にも下の足場から特攻して近距離BREAKERか密着OVER DRIVEで倒す事も出来るので、やり易い方を練習しよう
ここに至るまでに幾人の命が断たれたのか……
エリア12 最期の試練
ラスボスまで残り1エリア。スケルトンフライが3匹飛び交っている。上ハズレ、中マジックポーション、下ライフポーションを持っているので、TWIN FIREで倒して回復しよう
中央に積み重ねられた足場を上っていく。ライヤーが出てくるのでBLIZZARDを切らさない様に
2段上った所でスケルトンフライ3匹追加。THUNDERで一掃すると楽。マジックを節約するならOVER DRIVETWIN FIREで代用する
ここが唯一の難所。狭すぎて簡単には登れない。足場ギリギリでジャンプしよう
上にはまたスケルトンフライが居る。ここはジャンプTHUNDERで出来るだけ多く巻き込みたい。ダメージを受けて落ちてしまった場合は、左右どちらかに寄って落ちれば助かる可能性が高くなる
狭すぎの次は広すぎ。大ジャンプでギリギリ届く位置にある。
この辺でショック・ダグが1匹邪魔しにくるので慎重に避ける
またまたスケルトンフライ。ここもジャンプTHUNDERがお勧め
画面上を出入りするので撃ち漏らす事もあるが、根気良く行こう
あとはもう脅威は無いので簡単に登れるはず
出口が見えて来たらもう安心
最上段に乗ると、ランディの動きが止まり……
いよいよ最終決戦
エリア13 暗黒の魔王
暗黒魔王ブラック=スレイヤー(耐久力291)。弱点は5つの突起物。どうやらステージ6はウォー・コアと同じく暗黒魔王の体内だったらしい
中央の多関節ホース(耐久力95)からクロウラーを吐き出し、ホース脇の固定突起物と左右の動く突起物(耐久力49x4)から交互に2発ずつ爪状の誘導弾を撃ってくる。マジックが少ない状態では勝ち目が無いため、残機を潰して回復するのが常套手段
THUNDERを弱点に複数当たる様に、横からジャンプして撃つといい
動く突起物は収納されてしまうとダメージ効率が悪いので、出て来た時だけ狙う
中央のホースは当たり判定が多いのですぐに壊せる
固定の突起物も壊れやすい
あとは動く突起物をしっかり狙って行けば怖いものは無い
同時に壊れず反対側が残ることが多いので、出来るだけ近づいて撃ち込もう
撃破。まだ終わりじゃありません
今度はドラゴンに変身して、ブラック=スレイヤー第2形態(耐久力64)に挑む。取り巻きにショック・ダグが居るので、ライフが少ない時はきちんと避けよう
弱点は中央のコア部分。32発当てれば倒せる
本体が瞬間移動するが、これは幻影なので弱点は画面中央に残ったまま。そのまま動かずに撃ち続けるだけでいい
今度こそ撃破!もう泣いてもいい

ステージ5 / ステージ6 / エンディング

人気記事ランキング
目安箱バナー