補給士官・兵站システム関連質疑

全ての質疑は網羅できておりません。
□ は個人的なコメント(不明点)です


海軍兵站システムは補給士官と同じ運用

http://farem.s101.xrea.com/ippiki/detail.php?mid=3009&mver=0
Q:
海軍兵站システム(技術) についても、同じ「○○兵站システム」ということから、陸軍兵站システムと同様の運用がなされる、という理解で、よかったでしょうか。
A:
はいはい。海軍兵站システムも同じですね。

端数は切り上げ

http://farem.s101.xrea.com/ippiki/detail.php?mid=2528&mver=0
Q:
陸軍兵站システムを使用して出た分の端数は切り上げだと思われますが、その場合の処理は以下のうちのどれでしょうか?
A:単体で切り上げ
B:猫士の処理で出た端数とあわせて切り上げ
C:その他
A:
普通に計算した後、最後にやってください

□ 「最後に」とは↓のどのタイミングでの最後?特殊の「戦闘動員による燃料消費を75%に出来る」等の「戦闘動員」の範囲は?
エントリー消費のみ
エントリー+戦闘行為消費
どちら?
玄霧藩国防衛戦(http://p.ag.etr.ac/cwtg.jp/bbs2/15621)の質疑
http://cwtg.jp/bbs2/wforum.cgi?no=15691&reno=15621&oya=15621&mode=msgview
では、「事前消費オンリー」とのこと・・・これは事前消費ルールがついた以降の話?

国部隊単位に技術アイドレスをもつ藩国の国民がいれば発動

http://farem.s101.xrea.com/ippiki/detail.php?mid=2807&mver=0
Q:大規模戦闘イベントの各部隊にて技術アイドレスの効果を適用する場合、適用に必要なのはどれが当たりますでしょうか。
A:部隊内に技術アイドレスをもつ藩国の国民がいる必要がある。
このとき、天領より拝領の猫士/犬士、当該国逗留ACEも国民としてカウントされる。
Q:この場合部隊カテゴリー(規模)に対してどれだけの人数を参加させておく必要があるでしょうか。
a.陣単位
b.国部隊単位
c.各分隊単位
d.その他
A:国部隊単位

□ 質疑で部隊単位で適用、という回答も幾つかあったが、特定のイベントに対する回答という事か?


聯合先部隊に1名でも混ざっていれば発動

http://farem.s101.xrea.com/ippiki/detail.php?mid=3010&mver=0
Q:
聯合先の部隊へ国民PCを派遣した場合、エントリーに1名でも混ざっていれば、(陸軍兵站システムは)部隊にて作動する、という理解でよろしいでしょうか。
A:
ええ。

補給士官と兵站システムの効果は重複

http://farem.s101.xrea.com/ippiki/detail.php?mid=3011&mver=0
Q:
補給士官(職4)を持ったPCが聯合による派遣として派遣先の部隊に組み込まれた場合も、陸軍兵站システムは問題なく機能する.という理解で、よろしかったでしょうか.
A:
ええ
その場合は重複して0.75×0.75効果になります

75%は補給士官自身にも適用

http://farem.s101.xrea.com/ippiki/detail.php?mid=3653&mver=0
Q:
補給士官は、任意の1部隊に随行する補給士官1人だけの部隊という形で運用できたと思いますが、この際、「戦闘動員による食糧・燃料消費を75%に出来る。」という特殊は、随行している部隊だけでなく補給士官にも適用されるのでしょうか?
A:
ええ。

遠隔知による支援可、猫士だけの派遣の方法

http://farem.s101.xrea.com/ippiki/detail.php?mid=3016&mver=0
Q:
海軍兵站システムの効果発揮のための支援派遣で、遠隔知を使った通信兵としての活動は支援任務の範囲に含まれるのでしょうか?
(注:質問内容をかなり意訳しています。詳しい内容はログを読んでお願いします)
A:
含まれます

Q:
仮に資源猫士だった場合でも、支援派遣した上で遠隔知による通信兵としての活動はしても大丈夫。ということでしょうか?
A:
正確には、1度独立部隊でエントリーした後で派遣部隊としないといけません

Q:
派遣部隊として聯合国分の人数でエントリーをしておかないといけないという事でしょうか?
A:
ええ。
その後で指示として、ここの部隊につけますと書いておかないといけません。
独立して猫士は存在できないんですよ

Q:
資源猫士だけの部隊ではダメという事でしょうか?
A:
ええ。引率が1名はいります。

Q:
  • 派遣部隊
  国民
  資源猫士(A国派遣)
  資源猫士(B国派遣)
  資源猫士(C国派遣)
  こういう形でエントリーしておけばよろしいのでしょうか?
A:
ええ

Q:
この場合、国民は自国の部隊に含まれていてもいいのでしょうか?
A:
いいですよ

□ つまり消費は派遣元で行えばOKか。

タグ:

資料
最終更新:2008年06月02日 21:32