「ナシュカ(s4OP案)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ナシュカ(s4OP案) - (2023/10/30 (月) 09:02:20) のソース

story op_nashukas4
{
	friend = sc4

	if (isPlayer(nashuka) && yet(op_nashukas4)) {
		event(op_nashukas4)
	}
}


unit evt_doru:dorusu
{
	name = ドルス
	help = レオーム朝の元軍師
}


event op_nashukas4
{
	select(seldat, これまでの経緯を回想しますか?)
	if (seldat == 0) {
		return()
	}
	scroll(nashuka)
	wait()
	hideSpotMark()
        stopBGM()
        volume(0)
	event(op_nashukas42)	
}

event op_nashukas42
{ 
	bcg = library02_b.jpg
	playBGM(tabinototyuu)

	wait(30)
	talk(evt_doru,ナシュカ殿。そなたは良い目をしておる。@じゃが、わしらの様に王都に居た者に比べれば、田舎軍師じゃな。)
	wait(20)
	talk(nashuka,(唐突に何を言い出すのだろう。私を怒らせて、何かを企んでいるのだろうか。@乗せられた振りをして、様子を見るとしよう))
	wait(20)
	talk(nashuka,確かに私は敗れましたが、軍師として禄を食んでいた身です。そのような仰せはお止め願いたい。)
	talk(evt_doru,ふぉっふぉっふぉ、目が怒っておらぬよ、大根じゃのう。@爺いの戯言じゃから、そう警戒せずとも良かろう。)
	talk(nashuka,やれやれ、お見通しですか。@分かりました、お伺いしましょう。)
	talk(evt_doru,うむ。若いのは素直が一番じゃ。)
	talk(evt_doru,わしが王都に居た頃、そなた程度の知略の持ち主なら、掃いて捨てる程おった。)
	talk(evt_doru,お芝居ももう少し上手い者ばかりじゃったのう。@ふぉっふぉっふぉ。)
	talk(evt_doru,そなたは軍師としても、外交官としても、@並じゃな。)
	talk(nashuka,ドルス様の評価として承りましたが、その様な話を私に聞かせるご意図が分かりません。)
	talk(evt_doru,年寄りの話は最後まで聞くんじゃよ。焦りなさるな、まだ残り時間を気にするような年でもなかろう。)
	talk(evt_doru,じゃが、そなたには、誰にも負けぬ武器がある。@わしはもちろん、ムクガイヤやサーザイトですら及びもつかぬ。)
	talk(nashuka,私の武器。水を操る事には、自信がありますが…)
	talk(evt_doru,ふぉっふぉっふぉ、小さい小さい。)
	talk(nashuka,そのご様子だと、教えては頂けぬようですね。)
	talk(evt_doru,そうじゃ。$教えてしまっては、せっかくの武器も威力が半減してしまうでのう。)
	talk(evt_doru,それと、こっちが本題じゃが、そなたが王家に忠誠心を持っておらぬのは分かっておる。)
	talk(nashuka,私の過去についてご存知ならば、隠し様の無い事です。@ですが、臣従の誓約をした以上は守らねばなりません。)
	talk(evt_doru,うむ。じゃから、そなたに王家へ忠誠心を持て、とは言わぬ。)
	talk(evt_doru,そなたに成し遂げたい事があるのならば、王家を利用するのじゃ。)
	talk(nashuka,王家を利用する…?)
	talk(evt_doru,王家の名にはまだまだ力がある。@そなたならば、自らの力とする事も容易いじゃろう。@わしもそうやってきた。)
	talk(nashuka,ドルス様も、レオーム王家を利用してきたと?)
	talk(evt_doru,そうじゃよ。@おっと、若やフィーザレス、イオナにも言っておらぬ事じゃ。そなたとわしだけの秘密にの。)
	talk(nashuka,分かりました。もっとも、私がその様な事を触れ回っても、誰も信じないでしょうが。)
	erase()
	wait(30)
	talk(evt_doru,(ナシュカ殿、そなたにはもう五年、いや三年早く会いたかったのう。さすれば、何の憂いも無く死ねたのじゃが))
	wait(30)
	erase()
	event(op_nashukas43)	
}

event op_nashukas43
{ 
	bcg = op_t_pirate4.jpg

	wait(30)
	talk(nashuka,あの老人の話を真に受けるのは危険だろう。)
	talk(nashuka,だが、私は何をしたいのか。@何が出来るのか。@何をすべきなのか。)
	talk(nashuka,水軍を失った今、見つめ直さなければいけない。@この戦乱の世に、立ち向かう為に。)
	}
- これは良いOP &br()王家と敵対していたナシュカが王家に仕えると言う矛盾を上手く回避できそう  -- 名無しさん  (2012-09-19 02:23:16)
- ドルスの硬軟織り混ぜたタヌキぶりが実にうざいw  -- 名無しさん  (2012-09-19 02:42:54)
- 良い・・・と思うんだがドルスって海賊降伏前に病死してなかったか? &br()S3のレオームのOPでローイス海に布陣した~ドルスの悲報ってあるから根回しの途中で死んでるような &br()ドルスの列伝だと王都攻略戦の直前だから矛盾しないんだけど・・・  -- 名無しさん  (2012-09-19 02:46:07)
- 作者は「ホアタ本陣にて」を書いた人?  -- 名無しさん  (2012-09-19 02:56:09)
- ニーナナスと水軍降伏のところを詳しく触ろうとするとどうしてもダーティになっちゃう。 &br()筆者の私情入りまくりなんだけど、レオームイオナは張良であって、陳平の役回りまではさせたくない、 &br()こっちまで(「まで」って何だw)黒くしたくないじゃん(ぉぃ &br()OPのあれは海賊降伏後ルートガルト港攻撃に向かってるところ、とかなりチカラ技の解釈してます。 &br()これ自体は、ナシュカは書物と会話できる人なんで、ドルスの書き残した物を読んでるうちに、 &br()心の中でドルスと会話しながら、現状に折り合いをつけながら今後を模索してる。 &br()って卑怯な書き方に逃げる手もあるんだけどw &br()はい、文体でバレバレですね。ご明察です。  -- 作者  (2012-09-19 20:39:10)
- やっぱりだったか &br()短くまとまってて凄く読みやすい &br()会話文だけなのに登場人物の心情とかがすっげえ伝わってくるな  -- 名無しさん  (2012-09-19 20:41:38)
- 更新で連合フェリル統一イベントと一緒に採用された &br()こちらもおめでとうございます  -- 名無しさん  (2012-10-14 00:33:03)
- うーん、穏健派が潜在的に多数なら少数派のブレッドがなぜローイスの覇者になれたのか不思議だ &br()戦争開始時に利益を制限してきた陸の支配者はほぼ消滅してるわけだし、 &br()相互不干渉が支配的ならみんな対岸の火事を決め込んで覇権主義に人が集まらないと思う &br()また、ブレッドはパーサを襲撃してエルフから大規模な略奪をしてる &br()貿易したい人間が多いならこの方針はかなり不人気なわけで、不満が高まらなければおかしい &br()ブレッド死後も同じ方針のババラッカスが頭に選出されるのも不自然 &br()いかに死霊が出たとはいえ、離反者すら出ず水軍の再結成が行われるのはどうなんだろ &br()そもそも相互不干渉を好むなら軍事共同体が成立したかどうか  -- 名無しさん  (2012-10-14 02:24:09)
- いけね、書くとこ間違えた  -- 名無しさん  (2012-10-14 02:24:51)
- そこのキーはやはり海禁で、ルートガルト側から見れば無法者は自給自足してろ!でも、海で魚取ってるだけじゃ生命維持に不可欠の炭水化物が得られない。 &br()海賊するか死ぬかになれば、リスクリターンで合わないから海賊しなかった(思想的バックボーンがあるわけじゃない)人々なんで、やる。 &br()ナシュカ派(海神の神官団・信徒はローイス人が多数)も、ローイス人を救う方法が無いので、武力抵抗を支持(目的は、当面の糧の略奪と海禁の撤回) &br()武闘方針はルートガルトの混乱もあって当初は成功。名前が売れて大陸中からシャイトックとかキュレンソーみたいな人材が集まって、武闘派指導部を形成。 &br()武闘派が集まれば集まるほど、その中で主導権を維持する為に、より派手で過激な事を叫ぶ必要が出てくる。そこにラクタイナがエサを投げた。  -- 名無しさん  (2012-10-14 22:07:14)
- 交易派も、海禁の恐怖は身に染みてるし、武闘派に逆らうのも危ないんで、不満を持ちつつも追従。パーサに義理立てしたクリンクのみ静観。 &br()戦乱の発生で大陸中で物資需要が急伸してるので、ほんとは交易してたい。 &br()ブレッドの支持基盤が脆弱だからこそ、交易派にも明確な利益を見せつける必要があって、ラクタイナのおとぎ話に乗った。 &br()(単に稼ぐだけなら、オステアやルートガルトやホアタでも襲う方が現実的) &br()そもそも不人気方針な上に大失敗とあって、ニーナナスの裏切りで、抗戦派が残る余地さえ無くして空中分解した。 &br()(ドルスの策は、水軍の統制力低下を読み切った、秘孔を突くが如くの切れ味でした)  -- 名無しさん  (2012-10-14 22:07:38)
- ババラッカス再選出は、ニーナナスの裏切りの影響が大きく、ニーナナスを立てたら死霊を前にして内戦しかねない状況での妥協案。 &br()実質的な主導権は交易派に移ってて、見透かしたローイスで生きる必要のない人ら(シャイトックやキュレンソーが代表)は戻らなかった。 &br()(ババラッカスは、シャンタル衆と生きる必要がある) &br()ナース島陥落、ババラッカス戦死で武闘派の影響力はほぼ消滅し、ニーナナスを立てる環境が整った。 &br()航路にはクラーケンが出るし、ローイス縄張り外の海賊(シャイトックみたいなの)も居るし、陸と海の文化の違いから出る摩擦に対応する為にも、 &br()交易派ってもそれなりの軍事力を持っておく必要はあるかなと。  -- 名無しさん  (2012-10-14 22:07:52)
- コメントを頂いたので、余り整理されてない脳内設定を垂れ流し。 &br()ここに書いていいのかな…  -- 作者  (2012-10-14 22:08:35)
- ふむ・・・練られていてなんていうか美しいな・・・。 &br()俺個人は政治的背景が整ってこその戦略ゲームだと思うから大歓迎だ。 &br()ニーナナスの過去の裏切りに絡んでのフェリル国のローイス水軍懐柔案へとつながるわけで、整合性もgoodだな。 &br()特に作者は水軍に重きを置いてるようだが、フェリル国のこともしっかり考えられてていいね。  -- 名無しさん  (2012-10-14 23:40:41)
- ああ、ミス。ここにはフェリル国の描写は出てないね。 &br()つまり、水軍のみに熱く語れる奴は山ほどいるが、他勢力との兼ね合いまで細かく書ける奴はなかなかいない。 &br()そういった点で非常に良く出来ているなって意味な。↑の追記。  -- 名無しさん  (2012-10-14 23:48:34)
- こういう感じで他勢力の背景も考えてもらえると助かりますね  -- 名無しさん  (2012-10-14 23:52:41)
- これってつまり交易派のニーナナスがチャム島で戦う武闘派のババラッカスを見捨てて謀殺したことになるのか・・・ &br()S5とS6のOP見ると仲が悪そうには見えない、というかそれなりに良さそうだから、ちょっとショックだな・・・  -- 名無しさん  (2012-10-15 00:26:46)
- あの時点で連合なんて考え皆無だったはずだから、謀殺ではないよ。 &br()派閥問わず、海を護るために戦っていたのは紛れもない真実だろ。 &br()武闘派があの戦いで事実上消滅して戦力が低下したからこそ連合案が浮上したわけ。 &br()この点はファルシスのワットサルト軍師戦死を例に上げるのがわかりやすいかもな。  -- 名無しさん  (2012-10-15 01:29:25)
- 言われてみればそうだった・・・早とちりと結果論にも程があるな・・・ &br()↑の人ありがとう  -- 名無しさん  (2012-10-15 01:47:26)
- >謀殺? &br()本能寺の真犯人は秀吉だった!みたいな話で、連合ルートが大成功した歴史なら、400年後にそんな話も出るかもしれない? &br()ババラッカスはいい人です。(だからブレッドに遅れを取るんだけど) &br()自分も島持ちなので、武闘派の無駄な冒険に巻き込まれてクリンクを追い出される羽目になったニーナナスの気持ちが分かっちゃうんですね。 &br()(だからドルスの策に有効な手が打てなかった) &br()交易派としても、この人なら我慢してもいいか、と思える人です。(常識人なので、操作しやすい面もある) &br()最期も、頑張って武闘派の存在感をアピールしなきゃ、と気負った結果撤退のタイミングを逃してしまいました。 &br()政治的なポジショニングは違っても、個人としては悪くない関係だったと思います。  -- 作者  (2012-10-16 22:07:31)
- 変な勘繰りにわざわざお返事ありがとうございます &br()ババラッカスは常識人っぽいですよね、ニーナナスもですが &br()私も個人としては悪くない関係だったと思います &br()そういうイベント作ろうかな・・・  -- 名無しさん  (2012-10-17 00:27:36)
- 海禁は前政権レオームの政策であって、政府を転覆させたムクガイヤがこれを踏襲するかな &br()また新政権としては自己の立場を一刻も早くつよくする必要がある &br()聡いムクなら海禁続けて敵を作るより、交易再開してローイス海を懐柔する方向に動くと思う &br()ムクの基盤であるルートガルト商人も困らない &br() &br() &br()交易派も生きるか死ぬかまで追い詰められていたとしても、 &br()新しい主権者の動静を見定めるまでは少数派の煽動に乗る理由がない &br()またクリンク島がパーサの密貿易で息をつけるなら、 &br()シャンタル島も人口規模の大きいフェリルと隠れて交易できる &br()ババラッカスの専断を許さざるを得ない位追い詰められるだろうか? &br() &br() &br()やろうと思えばほぼ別国である肥沃なブレアや、巨大港オステアと密貿易することだって不可能じゃない &br()シャイトックに代表されるように、レオーム海軍の腐敗はかなり深刻なもの &br()食が窮乏するほど厳しい海禁はかなり組織的にやらないと不可能 &br()海兵自らの大規模な物資横流しが許されてる状況で、そんな海禁がとてもできたとは・・・  -- 名無しさん  (2012-10-17 00:33:27)
- 筋金入りの強権派のムクガイヤだからこそ海禁するんじゃない? &br()S1の水軍の外交関係だとムクガイヤもレオームも同じで30しかない &br()シナリオの流れ的にも懐柔してそうな気配はないし &br()してもよさそうな気はするんだけどね &br() &br() &br()レオームの海軍についてはシャイトックのような奴を野放しにしてるあたり、確かに相当腐敗してるんだろうけど、 &br()S1のナース水軍のOPではトライトの海賊討伐で水軍衆はほぼ掃討されたことになってるんだよね・・・ &br()一体こんな腐敗した海軍でどうやって討伐したのやら &br() &br() &br()ブレアやオステアと交易できるかはローイス海からその二つへの航路がどうなってるかだなあ &br()その航路は天候が荒れやすいとか座礁しやすいとかあるかもしれないし &br()ブレアに関して言えばラムソンが密貿易を見逃してくれるかどうかってのも &br()フェリル島は・・・フェリル総督府が頑張った?  -- 名無しさん  (2012-10-17 01:23:45)
- 武闘派は国と喧嘩できるくらいでかい勢力だったのか &br()ブレッドやババラッカスみたいな大頭目はぴんぴんしてるしなー &br()正直、征伐っつっても名目だけなとこはあるんじゃないか &br()ナシュカにも相当手酷くやられたっぽいし  -- 名無しさん  (2012-10-17 01:54:20)
- でかい勢力なのは間違いないね。 &br() &br() &br()まず、地の利がある。これは大きいよな。 &br()次に資金が豊富。何事も金が要るから。 &br()そして水軍衆という名の軍隊を各島が所有している。軍事力。 &br() &br() &br()各々で争っているうちはそうでもないが、一つの方向を目指すとなれば、かなりの驚異だよな。  -- 名無しさん  (2012-10-17 11:50:45)
- 色んな考察が飛び出してやっぱ面白いな  -- 名無しさん  (2012-10-17 12:57:42)
- なぜ海賊が恐れられてるかというと、水軍を持つ(常駐)のは大変金がかかるんで、近代化以前の国家にはロクな水軍が無かった。 &br()だから常に制海権持ってるなら、そりゃ強いぞという。 &br() &br() &br()そして普段は商人や漁師だからね。  -- 名無しさん  (2012-10-17 14:10:30)
- 水軍以外にも考察して欲しいな・・・チラッチラッ  -- 名無しさん  (2012-10-17 15:01:53)
- ローイス海全土(領地7つ分)の経済値は1100 &br()ブレア(3つ)が1100、リュッセル(4つ)が1150であることを考えると、かなり豊かな地域のよう &br()ちなみにこの3つより上はルートガルト(イオナとネルザーン込みオステア除)の3150しかない  -- 名無しさん  (2012-10-17 19:51:57)
- オステア>オステア人は実利主義。 &br()名目上はルートガルトに協力なんだけど、最大のライバル、ルートガルト港の機能低下に繋がるし、フェリルからの物流はルーニック経由になるしで、ローイスの混乱は大歓迎。もっとやれ♪ &br()だったけど、後半になると、ローイスの混乱が波及してくるし、パーサの産物(エルフの工芸品や魔法のアイテムはたぶん高価で、富裕層や指導層に需要あり)が手に入りにくくなるし、 &br()ルートガルト自体が混乱して経済が停滞、シェアは増えたけど金額そのものはやや減になって困った。 &br()ブレア>商業は卑業であって、騎士たる者のすべき事ではないッ &br()経済運営はオステア人に任せっきりで、興味なし。 &br()アルナスが侵入してくる関係上ルートガルトに世話になる機会が多いし、ラムソンはトライド大好きなので、海禁にはノリノリ。 &br()だけど、やり方が良く分かんない。結局オステア人がやるので、状況はオステアに準じる。 &br()後半になって経済混乱が波及してくると、良く分かんないけどオステア人に八つ当たりして、イラつかせる。  -- 作者  (2012-10-17 22:29:08)
- ホアタ&ルートガルトはまとめ中。 &br()ええ、僕もムクは融和しないと解釈してます。 &br()彼が立った理由は、トライド(&ドルス)は甘い、ですし、彼は水軍に限らず、周辺勢力と外交をした形跡がない。 &br()超のつくルートガルト主義者なんだと思います。 &br()(リューネとは、サーザイトとガルダームがどっちも独断で話してた可能性はあるかも) &br()シャイトックは、腐敗してますが、有能なんですよね。  -- 作者  (2012-10-17 22:34:01)
- よく練り込まれてるなあと感心 &br()連合イベント期待してます頑張ってください  -- 名無しさん  (2012-10-18 00:56:06)
- ラムソンは無関心だったかもだけどユネーファの財政力は750 &br()大陸屈指の財政担当者がいるのに商業軽視ってのはちょっとなぁ &br()あとルートガルト周囲が悪魔、トカゲ、ラムソンと話のわからない奴ばっか &br()ムクガイヤは外交しなかったんじゃなく周辺の相に交渉の余地がなかった &br()実際、戦場イベントでラムソンに一緒に組まない?って提案してるし &br()オステアには戦後の復興支援と引き換えに自陣営に引き入れることに成功してる &br()ムクガイヤ、外交はけっこう成果あげてるよ  -- 名無しさん  (2012-10-18 12:16:43)
- >財政力 &br()これは、そのキャラによって何の指標かは色々あるんじゃないかと思ってます。 &br()ムナードだったら酷吏とか、サーザイトだったら行政の効率化とか、ピコックなら商業技術とか。 &br()ユネーファの場合、質素倹約質実剛健とか、農政のエキスパートとか。 &br()まあ、商業蔑視体制でも、優れた財政家が出たケースは幾らでもあります。  -- 作者  (2012-10-21 00:57:19)
- >ムクの外交 &br()あれは、ムクの諸外国に対する無関心を示してると読みました。 &br()ラムソンに、あのタイミングで、ああやって持ちかけてOKする訳ないじゃないですか。 &br()ラムソンの人となりや、思考パターンを知ってたら、有り得ない。 &br()戦闘直前になって、ハイトロにレクチャー受けてるくらいで。 &br()ラムソンとトカゲがどう動くかは、ちょっと周辺情勢に知識があれば、誰だって分かることで、謀反前に手を打っておかなきゃダメでしょう。 &br()話の通じない相手なら通じないなりに、闘牛士みたいにして鋭鋒をかわして消耗させるのが、プロの外交術って奴です。 &br()実際、ドルスはファルシスの内情まで知悉した上で、骨の髄までしゃぶり尽くしたし。 &br()ムクもルートガルト国内の統率と内政は、十分に成功してて、オステア対策もその一環でしょう。 &br()ルートガルトは大陸の良き主人として、君臨するのがムクの理想であり構想だと思うんですよ。 &br()支配関係を認めるなら、ムクは良き王として振る舞える。 &br()ふむう、ムクとドルスの戦場再会イベントでも書いてみるかなあ。  -- 作者  (2012-10-21 00:57:35)
- >チラ見の人 &br()僕なんかも、色んな人と意見を交わしてるうちに、モヤモヤとしてたアイデアが一応形っぽくなったんで、 &br()ネタ振りすれば乗ってくる人いるかも知れません。 &br()  -- 作者  (2012-10-21 01:02:17)
- ムクガイヤ、アルナスの侵攻を予測してなかったっけ  -- 名無しさん  (2012-10-21 18:07:16)
- トカゲと、ラムソンとその動きにナルディアが対応して動く事はテンプレ同然で、当然予測しておくべき事。 &br()ドワーフが何故か全力で魔王を殴りに行ったのと、水軍がパーサに行ったのは、分からなくても仕方ない。  -- 名無しさん  (2012-10-21 23:49:25)
- ラムソンについては事前に手を考え抜いた上での西平野の決戦では &br()トライドをああいう形で殺すと計画した以上、外交折衝や事前工作で何かできる段階じゃない &br()まごまご工作してトライドやドルスに召喚儀式を知られでもしたら破滅する &br()むしろムクは会戦後、ラムソンをどう迎え撃つかってのを基に戦略を練ったと思う &br()ファルシスの進撃速度、ルートガルト内の反発分子鎮圧と掌握の早さ、トカゲとアルナスの侵攻のタイミング &br()どれを読み違えてもムクガイヤにとって命取りなわけだけど、全部対応できてる &br()ナルディアの志向とかゲルニードの性格に無知だとそれぞれの侵出を考えた戦略は立てられない &br()ムクはラムソンについても充分な情報をもとに戦略を練ったけど、最期に予想外の行動をとったから &br()内情に詳しいハイトロになんだあれは、って尋ねたんだと思う &br()ムクが無関心だったからと言うよりラムソンのああいう所は実際に近くにいた人間でないと知らなかった、ってことだろう  -- 名無しさん  (2012-10-22 20:52:24)
- ムクガイヤ「あそこまでの基地外とは思わなかったわ」  -- 名無しさん  (2012-10-22 23:57:03)
- まぁ一番の基地は魔王を召喚して北部を壊滅させた人なんですけどね  -- 名無しさん  (2012-10-24 03:31:56)
- そう言えばそうだw  -- 名無しさん  (2012-10-24 11:41:03)
- アナザーの人だ!  -- 名無しさん  (2023-10-30 09:02:20)
#comment(size=60,vsize=2)

----