「ミシディシ(列伝案)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ミシディシ(列伝案)」(2023/10/21 (土) 14:53:16) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

飛竜ヴァオーを駆るリュッセルの竜騎士。 リュッセルの名家の出であり、代々司馬を輩出してきた竜騎士の家系に生まれた生え抜きの御曹司であったが、 竜騎士としての適正は高くないことにコンプレックスを持っており、功を焦る傾向があった。 リューネ騎士団の都尉として常に前線で戦い続け、魔王軍やラストニ・パクハイトとも矛を交えたが、 前に出過ぎる性質はアルティナ、スヴェステェンの戦死の原因ともなってしまう。 アルティナの死後は都督代の座に就いたセレンに従っていたが、リュッセルがリジャースドら流賊団に占拠されてもなお パーサの森にこだわるセレンの方針に反目し、竜騎士団の旧臣を引き連れて離反、リュッセルへの帰還を目指した。 リュッセル王国軍の熾烈な攻撃に騎士団はほぼ壊滅状態となったが、ミシディシは単騎突撃の末に包囲網を突破しリュッセル城へ帰還を果たす。 だが、そこで見たものはリューネ騎士団無くとも平穏な暮らしを続け、リュッセル王国を支持する民草の姿であった。 もはやリューネ騎士団も自分もリュッセルにとって不要の存在であることを思い知らされたミシディシは絶望に打ちのめされ、リュッセルの広場でヴァオーと共に自ら命を絶った。 - リジャースドの見る限り支持はしてそうに無い気がする -- 名無しさん (2009-12-24 17:53:04) - 下敷きは列伝案3なので。 -- 名無しさん (2009-12-24 18:36:57) - かなりの力作だけど、果たして枠に収まるのだろうかw -- 名無しさん (2009-12-24 19:25:09) - 試してみたけど明らかに収まらねえw &br()軽量化必須だな -- 名無しさん (2009-12-24 19:58:01) - こんなんはどう? &br() &br()飛竜ヴァオーを駆るリュッセルの竜騎士。 &br()代々司馬を輩出してきた名家に生まれた御曹司だったが、本人は悲しい事に竜騎士としての素質は無くそれがコンプレックスとなっていた。 &br()名家に生まれたプライドも重なり、功を求め様々な前線で戦い続けたが、この性質がアルティナ達の戦死の原因ともなってしまう。 &br()後に竜騎士団を纏め上げたセレンに従ったが、次第に反目。分裂し、自らの支持者と共にリュッセル奪回を狙う。 &br()リジャースドの熾烈な攻撃に晒され壊滅状態に陥るも、執念の単騎突撃によってリュッセルに到着。 &br()しかし、到着と同時に万が一のためにスーフェンが仕掛けていた伏兵によってヴァオー共々討ち取られてしまう。 &br() &br()ラスト2行以外の重要な所は纏めれたつもりだけど・・・ -- 名無しさん (2009-12-25 00:33:15) - スーフェンが必殺発破でトドメさすシーンがありありと浮ぶ… -- 名無しさん (2009-12-25 00:44:52) - ミシディシ自体は強いので、素質はあるほうだと思う。 &br()ただ、プライドと功名心がそれを台無しにしてる感じ。 -- 名無しさん (2009-12-25 00:50:17) - 没落家系の出のセレンに上に立たれた妬みとかもあったんだろうなあ、と思わせるね。 -- 名無しさん (2009-12-25 01:13:32) - 別の考えてみた &br() &br()リューネ騎士団の竜騎士。防御の指揮に定評があり前線指揮官として配下を率いて粘り強く戦った。 &br()アルティナとスヴェステンの死後、推挙を受けたセレンを都督代として支持し譜代としてそれを強く支えた。しかし、リジャースド率いる流賊団がリュッセルに雪崩れ込み、そこに暴政を敷いた時より歯車が狂う。故郷の同朋の悲鳴を聞きリュッセル奪還を激しく主張するミシディシとあくまでラクタイナの討伐を優先させるセレンは激しく対立、袂を分かつ。このミシディシの離反により同騎士団は大きく戦力を減衰させる結果となってしまう。 &br() -- 名無しさん (2009-12-25 21:49:02) - ↑台無し -- 名無しさん (2009-12-25 21:52:58) - 別案がある場合はリジャースドのようにページを分けた方が良いかと。 -- 名無しさん (2009-12-25 22:16:48) - 失礼、そうしておきます。 -- 名無しさん (2009-12-26 03:37:11) - でもこれが一番好きかも。 -- 名無しさん (2009-12-26 08:38:52) - めちゃ議論されてるやん -- 名無しさん (2023-04-27 18:21:58) #comment(size=60,vsize=2) ----
飛竜ヴァオーを駆るリュッセルの竜騎士。 リュッセルの名家の出であり、代々司馬を輩出してきた竜騎士の家系に生まれた生え抜きの御曹司であったが、 竜騎士としての適正は高くないことにコンプレックスを持っており、功を焦る傾向があった。 リューネ騎士団の都尉として常に前線で戦い続け、魔王軍やラストニ・パクハイトとも矛を交えたが、 前に出過ぎる性質はアルティナ、スヴェステェンの戦死の原因ともなってしまう。 アルティナの死後は都督代の座に就いたセレンに従っていたが、リュッセルがリジャースドら流賊団に占拠されてもなお パーサの森にこだわるセレンの方針に反目し、竜騎士団の旧臣を引き連れて離反、リュッセルへの帰還を目指した。 リュッセル王国軍の熾烈な攻撃に騎士団はほぼ壊滅状態となったが、ミシディシは単騎突撃の末に包囲網を突破しリュッセル城へ帰還を果たす。 だが、そこで見たものはリューネ騎士団無くとも平穏な暮らしを続け、リュッセル王国を支持する民草の姿であった。 もはやリューネ騎士団も自分もリュッセルにとって不要の存在であることを思い知らされたミシディシは絶望に打ちのめされ、リュッセルの広場でヴァオーと共に自ら命を絶った。 - リジャースドの見る限り支持はしてそうに無い気がする -- 名無しさん (2009-12-24 17:53:04) - 下敷きは列伝案3なので。 -- 名無しさん (2009-12-24 18:36:57) - かなりの力作だけど、果たして枠に収まるのだろうかw -- 名無しさん (2009-12-24 19:25:09) - 試してみたけど明らかに収まらねえw &br()軽量化必須だな -- 名無しさん (2009-12-24 19:58:01) - こんなんはどう? &br() &br()飛竜ヴァオーを駆るリュッセルの竜騎士。 &br()代々司馬を輩出してきた名家に生まれた御曹司だったが、本人は悲しい事に竜騎士としての素質は無くそれがコンプレックスとなっていた。 &br()名家に生まれたプライドも重なり、功を求め様々な前線で戦い続けたが、この性質がアルティナ達の戦死の原因ともなってしまう。 &br()後に竜騎士団を纏め上げたセレンに従ったが、次第に反目。分裂し、自らの支持者と共にリュッセル奪回を狙う。 &br()リジャースドの熾烈な攻撃に晒され壊滅状態に陥るも、執念の単騎突撃によってリュッセルに到着。 &br()しかし、到着と同時に万が一のためにスーフェンが仕掛けていた伏兵によってヴァオー共々討ち取られてしまう。 &br() &br()ラスト2行以外の重要な所は纏めれたつもりだけど・・・ -- 名無しさん (2009-12-25 00:33:15) - スーフェンが必殺発破でトドメさすシーンがありありと浮ぶ… -- 名無しさん (2009-12-25 00:44:52) - ミシディシ自体は強いので、素質はあるほうだと思う。 &br()ただ、プライドと功名心がそれを台無しにしてる感じ。 -- 名無しさん (2009-12-25 00:50:17) - 没落家系の出のセレンに上に立たれた妬みとかもあったんだろうなあ、と思わせるね。 -- 名無しさん (2009-12-25 01:13:32) - 別の考えてみた &br() &br()リューネ騎士団の竜騎士。防御の指揮に定評があり前線指揮官として配下を率いて粘り強く戦った。 &br()アルティナとスヴェステンの死後、推挙を受けたセレンを都督代として支持し譜代としてそれを強く支えた。しかし、リジャースド率いる流賊団がリュッセルに雪崩れ込み、そこに暴政を敷いた時より歯車が狂う。故郷の同朋の悲鳴を聞きリュッセル奪還を激しく主張するミシディシとあくまでラクタイナの討伐を優先させるセレンは激しく対立、袂を分かつ。このミシディシの離反により同騎士団は大きく戦力を減衰させる結果となってしまう。 &br() -- 名無しさん (2009-12-25 21:49:02) - ↑台無し -- 名無しさん (2009-12-25 21:52:58) - 別案がある場合はリジャースドのようにページを分けた方が良いかと。 -- 名無しさん (2009-12-25 22:16:48) - 失礼、そうしておきます。 -- 名無しさん (2009-12-26 03:37:11) - でもこれが一番好きかも。 -- 名無しさん (2009-12-26 08:38:52) - めちゃ議論されてるやん -- 名無しさん (2023-04-27 18:21:58) - 初期列伝だけあってイベントに出てくるミシディシっぽくない -- 名無しさん (2023-10-21 14:53:16) #comment(size=60,vsize=2) ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: