購入前&システム関係

Q.イース7は前のシリーズをやっていなくてもおk?

  • A.問題ありません。
  前作「イース6 ナピシュテムの匣」から引き続き登場するキャラクターがいるので、
  プレイしておくとニヤリとできる程度です。

  ちなみに、イースシリーズの時系列は「オリジン→1&2→4→3(フェルガナ)→5→8→6→7→9」の順番です。

Q.空の軌跡からファルコムやってるんだけど、イース7は楽しめますか?

  • A.アクション好きかどうかにもよる。軌跡=純RPG、イース7=A・RPG
  全く別のシリーズなため比較は難しいが、今作は爽快感があり、テンポもよい。

Q.アクション苦手なんだけど・・・

  • A.ゲームスタート時に難易度設定があるので、EASYにして何回も挑戦すれば(たぶん)大丈夫。
  最終的には自分でデモやプレイ動画を見て判断するのがいいでしょう。

Q.セーブは?ロードは?

  • A.セーブ→いつでもどこでもセーブ可能です(イベント進行中・会話中・ボス戦中は除く)
  ロード→マップ読込み時に数秒あります。ほとんど気になりません。

Q.正規品買ったのに起動しねーぞ?

  • A.ファームウェアVer5.55以上が必要です。システムを更新しましょう。

Q.技(スキル)って敵に当てないと成長しない?

  • A.空振りでも大丈夫です。ただし空撃ちだと仲間はスキル使ってくれません。

Q.EXTRAスキルゲージ全然溜まらないぞ、バグ?

  • A.時間経過では殆ど溜まりません。『闘神の刻印』装備しても遅いです。
  ガード成功でちょびっと。基本的に「スキル当てないと溜まらない」と捉えていいです。
  消費SPが多いスキルほど溜まる量が多いです。
  最終盤になるとアイシャを戦闘メンバーに参加させ(サポートアビリティを利用)
  『霊気の呪符』を装備したキャラが高消費のスキルを何度か当てるだけですぐにMAXになります。

Q.イベント長いから2周もしたくない。

  • A.イベント中は×ボタン押しっぱなしで早送り出来ます。早送りは3段階あって、通常の会話早送りと、►が1個の早送りと、►►の2個の早送りがあります。(以下、少しネタバレ)遺跡島から帰還した後のあの長いイベントは全部►►で早送りしても、イベント最終の選択肢で早送りは停まりますので、セーブデータからの早送りは押しっぱなしで結構です。

攻略関係

Q.クリアまでにどれくらいかかる?

  • A.難易度や本人の腕(アクションが得意かどうか)で多少前後するが20~30時間くらいです。
   (難易度ノーマル、クエストほとんど未消化で19時間弱でクリア)

Q.~で詰まったんだけど。次どこ行けばいいかわからん


Q.後半で一気に仲間増えた、誰使えばいいんだ? 経験値どうなる?

  • A.好きなキャラクターで構いません。戦闘メンバー以外にも経験値は半分入ります。もちろんスキルの成長はなし。
  (攻撃属性は3つ揃えた方がいいですが、アドルが後半あたりから斬・打・射の全てに対応可能になるので、やっぱり好みで)
  特に思い入れがなければ、アドル・ドギ・アイシャ(シグルーン)で安定かと。
  ただしラスボスとは7人全員で戦わないといけないので、全員のLv、スキルをきちんと育てていないとラスボス戦で泣きを見る事になる。 

Q.装備高すぎだろ・・・仲間全員分とか、金ぜんぜん足りないぞ。

  • A.
    • 序盤……セグラム砂漠の大地蟲ミリウルドゥがいるマップの入口の上の辺りの砂熱石が取れるポイントで放置採取で砂熱石を取れるだけ取り、
      250Gと砂熱石10個で赤銅の腕輪1個を合成。赤銅の腕輪は1250Gで売却できるので1000Gの儲けになる。
      • もうちょっと時間を掛けるならセグラムの里の次のMAPで獣の大骨取りをして放置採取で余る鉄鉱石も含めてワルーレ作りも良いかも。
        鉄鉱石、砂熱石、大骨20ずつで4800なので(砂熱石10/大骨10をおよそ1000Gと考えて)4000G分の放置時間で4800G手に入る。(勿論鉄鉱石は減るけど)
    • 中盤~……アルタゴ市のザンジバル商会で『盗賊の手袋』(お奨めは3人分)と『風魔の壺』(当然1個で良い)を買いましょう。中盤以降、目に見えて稼ぎが違ってきます。
      • 霊場巡りの頃には数十万Gなら苦労せず稼げるようになります。
      • 遺跡島に出発してしまうと当分の間アルタゴ市に入れなくなってしまうので、それまでには多少無理をしてでも買っておいた方がいいでしょう。
      • エルクのサポートスキルやスティール、バンディット、マイシェラのパージウィンドLv8を駆使すると稼ぎは良くなります。
    • 後半~……海鳴石5個→グレイスバングル作成、売却で2800Gの儲け。
      • Nightmareでもない限りそこまでして金策する必要はないが。
  • 遺跡島から戻ってきてからは仲間の数が一気に増えて一見装備の購入に金がかかるが、全員分揃える必要がそもそもない。
    • 次のボス戦で戦うメンバーの分だけで十分。もしそれで道中に問題が出るなら、そこで初めて道中用メンバーの装備を考えればいい。
    • 遺跡島から帰還直後はレベル的には土、火、風の順で回ることになるがどの順番でも行けるようにはなっているので、最初から最も良い装備を売っているカイロスに行き、シャヌアやセグラムで無駄な買い物を避けるのも手。
      • この時点だとカイロスで戦うラウド派竜騎士とのレベル差が大きいが、射撃キャラで遠距離から削っていれば安全に戦える。


Q.クエスト受け洩らしたんだけど?クエストって期限あんの?

  • A.No.1(紹介状貰ってからシャヌアの里へ到着するまで)とNo.7(洞窟間道のボス倒すまで)のクエスト、No.12(風クリア後)は受け洩らし注意です。
  No.2~No.12(No.7除く)は遺跡島へ行くまでが達成期限です。

Q.放置採集って何?

  • A.文字通り採集できる場所でパーティを放置して素材を集める方法。
  素材の採集場所は採取してから80秒後に復活するので、敵が近くにいなければ放置しているだけで操作キャラ以外の仲間が勝手に採集してくれる。
  『幸運のメダイユ』は操作キャラは自動採集しないので、操作キャラ以外の2名に装備させておけばいい。夜寝る前に仕込んで、学校・会社から帰るとレアが999個になっていてウマァ。
  プレイ時間のカウンターを気にしない人、最後はブーストマンセーで鬼神のキャラクタを作成したい人にお勧め。
  • 仲間キャラに『運気のメダル』を装備させ、採集場所から少し離れて採集場所まで歩かせることでついでに自動レベルアップも可能。
    • 時間効率は良くはない(200exp/h程度)が、素材がMAXになっても経験値は稼ぎ続けるので長時間放置の時に。

Q.モンスター図鑑が埋まらない。

  • A.1と2は戦闘チュートリアルを受けないと会えません。
    7, 8, 16, 36, 37, 53はシナリオ後半にならないと出現しません。
    135~140はラスボス戦の最中のみ閲覧可能です。
    狂乱鳥《カヴァケロス》』戦と『海竜《オ=ベイロン》』戦で出現する雑魚敵(左61、右101)も倒さないと載りません。
    黒の傭兵《ガッシュ》』(124)は敗北しても進行可能ですが撃破しないと図鑑に載りません
  • ちなみにステータスの???を開放するには、その敵を一項目につき最低5体倒す必要があります。
  • 例外として、上で挙がっているような期間限定の雑魚は出てきたときに倒すだけですべてオープンになります。

Q.クリア後のお楽しみ要素、追加イベントやボスとかってある?

  • A.ありません。2周目への引継ぎなども無いのでクリアしたら終わり。
    • 最近のRPGでよくある『ラスボスより強い隠しボス』というのも存在しません。ゲーム中で一番強い敵がラスボスです。
    • 一応、『倒さなくても物語進行に支障は無いボス』が3体いますが、いずれもラスボスを倒せるレベルと装備なら秒殺出来てしまいます。
    • イースシリーズ恒例のタイムアタック、ボスラッシュも今回は存在しません。

Q.難易度による違いって具体的にはどんなの?

  • A.難易度が上昇するにつれ、以下のような補正がかかる。
    • 味方の被ダメージ量にプラス補正。(NightmareはEasyの3倍ダメージ)
    • 敵への与ダメージ量にマイナス補正。
    • 敵から得られるGold、SP、EXTRAの量にマイナス補正。
    • 回復アイテムの最大所持量が減少する。
    • ボスの攻撃パターンが追加・強化される。

Q.ボス強すぎだろ。どうやったら勝てるんだよ

  • A.操作キャラを変えてみる。アイテムはケチらず使う。それでも無理なら素直にレベルを上げましょう。
    新しく合成できる装備や取り逃した宝箱があるかもしれません。戻って確認を。
    雑魚とは違い、連打してるだけでは無理です。攻撃パターンを見極めて攻撃しましょう。詳細はこちらへどうぞ。
  • どうしても無理だというのなら、難易度イージーでプレイしましょう。呆れる程ボスが弱くなり、力押しでのクリアが可能になります。
  • ボス戦は何度でもリトライ出来ます。繰り返してパターンを見切り、タイミングを掴む。
  • 敵の動きをよくみて攻撃。いわゆるヒットアンドアウェイ。ボスの攻撃にはちゃんと予備動作があるので、それを見切る。
  • 離れているだけで安全な攻撃も多いので、アイシャやシグルーン、マイシェラで遠距離から削りながらボスの挙動を観察するのもいい。

Q.それでも後半のボスに勝てないんだけど

  • Nightmareにしたらどうにもならなくなった等の場合用。
    • Nightmareカヴァケロスのような前半の強烈なボスは↑を見ながら気合で何とかしてください……。
  • 五大竜に挑めるようなった時点で紅の勾玉が手に入れられる状態になるので、この攻略Wikiを見ながらさっさと手に入れてしまいましょう。五大竜のダンジョンでは各キャラクターのSP消費最大技を覚えられる武器が手に入るので、紅の勾玉を装備して最強技を連発します。とくに地竜、焔竜、風竜については弱点属性のキャラクターでこれをやるとかなり効果的です。
  • そうは言っても連発したらSPはガリガリ減っていくので、そこはアイシャ、シグルーン、マイシェラの溜め攻撃を使ってSPを回収します。溜め攻撃のSP回収が大きいだけでなく彼女らの場合は射程がかなり長いので、安全に最強技を再度打てるようになります。
  • 地竜と焔龍については先回りしてカイロスに行きそこで装備を整えるのもアリ。シャヌアやセグラムよりも強いものが手に入るし、無駄な買い物もせずにすみます。

Q.最強装備の素材がなかなか集まらない……

  • A.不足しがちな素材としては、「巨獣の背骨」「獣の大骨」「獣の羽根」「魂源石」「結晶化した枝」が考えられます。
    • 巨獣の背骨、獣の大骨は、魂の井戸・中層から2エリア戻って、デアボルグ(デカい一つ目の羽根つき)、ソルクロワ(「X」みたいな形した敵)を往復して倒しましょう。幸運のメダイユを装備し、デアボルグ3体(穴のすぐ上の通路、右側出口付近2体)のみを回る感じで、右下の出口と下中央の穴(階段あり)を出入りすると効率がいいです。デアボルグは魂源石も落とします。途中の石採取、枝採取、穴の下にある水採取も忘れずに。
      • 巨獣の背骨は魂の井戸の敵からだとドロップ数が少なく時間がかかり、レベルが上がりすぎてしまうのであまりオススメしません。カイロス峡谷にいるストールハトム(鳥の巨獣)が効率がいいです。洞窟のすぐ外にいる個体を倒してエリア切り替えをすると楽です。
    • 獣の羽根は、風の祭壇前から2エリア戻って、イール(鳥)を往復して倒しましょう。エリア内を往復するよりは、左上の出口から出入りして、イール2体、ガレッダ(木の柱みたいなやつ)2体のいるところで稼ぐと早いです。
    • 魂源石と結晶化した枝は放置採取で。魂源石は、魂の井戸・最深部から2エリア戻ったところの中間地点あたりが敵が出なくておすすめ。
      • 結晶化した枝はレア枠を引くと石化した小枝が出てしまうので幸運のメダイユは外しておきましょう。逆に魂源石はメダイユ必須。
    • 魂源石はノルナールの死体に幸運のメダイユを装備したマイシェラで密着パージウインド(Lv8以上)を当てると大量の魂源石を取れるのでこれが一番早いかも。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年09月02日 15:55