九戸文太郎

■出現コマンド

キャラセレクト画面で↓S→S↓←S↓→SS
※ネシカ版は最初から選択可能。


■どんなキャラ?

見た目通りの打撃系パワーキャラ
地上では遠Cや遠Dをぶんぶん振り回すのが強いので、
初心者帯での対戦にダメージ勝ちしやすい。

通常技は弟の真太郎と見た目は同じだが性能は大きく異なる。
特にジャンプ攻撃のめくりは文太郎の方が非常にやりやすい。
なお、必殺技は見た目から全く別でキックが主体となっている。

また、弟には無い必殺技レベルという独特なシステムを持っていて、
レベルに応じて必殺技の性能が変わるという性質がある。
この必殺技レベルは今いくつなのか分かる情報が画面に何も表示されないため、
今がどのレベルなのかを把握しておくのが非常に重要。

特定のレベルでしか繋がらない連続技などもあるので、
レベル別に連続技を変えるなど繊細な部分も持っているが、
基本は押せ押せの攻めキャラが好きな人におすすめ。


■コマンド表

分類 技名 コマンド
特殊技 なし →+A
なし ↘︎+C
必殺技 文ちゃんキック! →↓↘︎+BorD
激速!スライダー! →↘︎↓↙︎←+BorD
爆!男気! →↘︎↓↙︎←+AorC
カカツンキーック! 空中で↓↘︎→+BorD〜↓↘︎→+BorD
気合17's ↓↓+BorD
ストレスシュート 覇亜怒鬼苦 ↓↙︎←↙︎↓↘︎→+D
一発奥義 特盛文ちゃんスペシャル ↓↘︎→↘︎↓↙︎←+D

・ターゲットコンボ

技名 コマンド 備考
TC1 屈B→D 仰け反りが長いが隙もでかい、封印
TC2 斜めジャンプB→D 小ジャンプでも二段目が中段。
飛びからコンボを始めてもエリアルに組み込める。
TC3 近B→D→C 相手が浮いて追撃可能。
ゲージなど節約したい時に
TC4 近C→C 画面端まで吹き飛ばして強制ダウン。
コンボの締めに。


■技性能解析

・通常技

技名 キャンセル ダメージ 解説
近距離立ちA 4 肘打ち。
発生が早めで連打も効くので連続技の繋ぎなどに使えるが、
これでなければという場面はないだろう。
近距離立ちB 10 膝。
発生が早い。
近距離立ちC 15 その場でストレート。
コンボバーツで3Cにつなぐのに使ったり。
遠Cに繋ぐタゲコン始動としてもよく使う。
近距離立ちD 20 上向きの蹴り。
空中の相手を拾う時に見ることがあるが、遠Dでも拾えるケースが多いので特にこれでなければという場面は今のところない。
遠距離立ちA 4 ジャブ。
各種強攻撃の使い勝手がよいために出番はあまりない。
小ジャンプ固めを繰り返す相手への割り込みや牽制にでも。
遠距離立ちB 11 横蹴り。
今のところ特に使う場面がない。
遠距離立ちC 17 肩を入れるようなストレート。
判定強めで発生が早く、そこそこ回転率もいい。
地上での牽制と飛び防止に使おう。
遠距離立ちD 21 ソバット。
下段無敵なので牽制に遠Cに姿勢低い技を合わせてくるような時に。
地上、空中問わずに連続技のパーツにも
しゃがみA 5 しゃがんで軽くパンチ。
連打も効くので近距離の通常技で暴れる時にでも。
しゃがみB 9 しゃがんで横蹴り。
そこそこ長い下段で発生も早め。
下段始動の連続技に使う。
しゃがみC 15 しゃがんでパンチ。
リーチも短めだし、立ちCが優秀なのであまり出番はない。
しゃがみD 21 スライディング。
リーチが長くてダウンの取れる下段。
思ったより姿勢が高いので、何かをくぐってという使い方はできない状況が多い。
ダッシュC 18 遠Cと同じモーション。
遠Cよりヒット時の猶予が長く、目押しで遠Cなどに繋げられる。
攻撃判定が先端の方にあるせいか、めくりにはならないが光の超必殺当身に密着で当てると裏当てになるために当身を取られないというネタがある。
ダッシュ屈C 18 2Cと同じモーション。
こちらもヒット時の有利時間が非常に長い。
ヒット時は小ジャンプ攻撃や遠Cなどにつなごう。
ダッシュD
ダッシュ屈D
ジャンプA 8 リーチの短いパンチ。
発生早めなので昇りに出して空対空にでも。
ジャンプB 11 膝。
リーチは短めだが、ここからのターゲットコンボで出すJDが小ジャンプでも中段になる。
ジャンプC 13 体を横にして下に向けた肘打ち。
めくり性能が非常に高い。
真上辺りに飛びこめる時に使おう。
ジャンプD 17 斜め下へのキック。
正面からの飛びとか小ジャンプJBからのターゲットコンボとして出して崩しに。
C+D 踏み込みながら前蹴り。
各種特殊技などでフォロー可能。
画面端近くでなければ気合17で二回踏みからでも追撃が間に合うので、連続技に使う時は必殺技レベル2を維持しつつコンボができる。
しゃがみC+D しゃがんでから立ち上がるように蹴り上げ。
その場で出すのでリーチは短め。

・特殊技

技名 キャンセル 解説
6A 16 振り下ろす頭突き。
見た目通りに中段でそこそこ発生早い。
キャンセルで各種必殺技につなぐことができる。
また、キャンセル受付時間が長く、かなり遅めにキャンセルが可能。
ヒット確認はかなり難しいが状況確認と合わせてギリギリまで意識してみよう。
入れ込みならガードされても問題ない気合い17sにしておくと良い。
用途としては下段の2Bと二択として起き攻めやジャンプ攻撃で触れてから使う。
3C 16 踏み込むタックル。
地上連続技の中継に使うが、C先端くらいの距離からだと連続ヒットしない。
単発なら中距離からの差し返しとして、相手の行動を見てから狙えないこともない。
先端でもガードされると隙がそこそこあるので、差し返しを狙う時はとりあえず気合17sまで入れこんでおこう。

・ターゲットコンボ

コマンド ダメージ 備考
2B>D 18(9,9) ヒット時ののけぞりが長いが自分の硬直も長い。
今のところ無理して使う必要はないだろう。
斜めジャンプJB>D 20(11,9) 小ジャンプでも二段目が中段。
タゲコンなので飛びからコンボを始めてもエリアルに組み込めるが、
状況が限定的なのであまり使い道はないだろう。
近B>D>C 24(10,9,5) 最後のCヒット時に相手が浮いて追撃可能。
必殺技レベルの低い時やゲージを節約したい時のコンボパーツに。
近C>C 33(15,18) 画面端まで吹き飛ばして強制ダウン。
コンボの締めによく使う。
キャンセルして22Bまで入れておいても起き攻めできるほどの余裕がある。

・必殺技

技名 コマンド ダメージ 備考
文ちゃんキック! 623+BorD B:18
D:23(8,15)
いわゆるサマーソルト。
無敵がないのでコンボの締めにでも。
激速!スライダー! 63214+BorD レベル0:18
レベル1:30
レベル2:20
レベル3:50
※B,Dでの差は無し
滑るように蹴りで進む突進技。
BとDに差はないと思われるのでストレスシュート暴発を防ぐためにもBで出す癖をつけておくように。
後述の気合17'sという技を出した回数によって性能が変化する。レベル2をコンボの要としてよく使う。

LV0:隙が少ない。
LV1:一応コンボとして繋がる。
LV2:Cや3Cから繋がり更に追撃可能
LV3:ガード不能
詳細は後述の「レベル別必殺技性能」を参照
爆!男気! 63214+AorC 腕を後ろに組んで立つ当身。
当身成立後に打撃で反撃するのだが、この打撃はガード可能なので当身というよりガードキャンセルに近いかもしれない。
こちらもスライダーと同じで気合17'sを出した回数によって性能が変化する。
LV3は当身後にストレスシュートや一発奥義でキャンセル可能だが、キャンセルしなくても普通に追撃できるので連続技を決めよう。
なお、当身が成立しなくても出すだけで必殺技レベルが下がるので、
上げすぎたレベルを下げる用途でも使用する。
カカツンキーック! 空中で236+BorD 追加入力236+BorD B:20
D:12
追加B:10
追加D:7
空中から斜め下への飛び蹴り突進技。
Bはヒット時に強制ダウンとなり、
Dは地上の相手に追加入力Dまで当てると追撃可能となっている。
空中コンボの締めにBで確定ダウン。
小ジャンプからのコンボなどにDを使おう。

追加Bはその場で少し止まってからもう一度斜め下へキックを出し、ヒット時は受身可能ダウン。
追加Dは地面に降りてから2Dのようなスライディングを出し、ヒット時は追撃可能な浮きになる。
追加Bはガーキャン狩りや対空のタイミングずらし、追加Dはコンボに使おう。
気合17's 22+BorD 共通で一発ごとに10 その場で足踏みを行う。
下段判定。
最後まで出し切ると必殺技レベル(仮称)が一つ上がる特殊効果がある。
足踏み中にストレスシュートや一発奥義にキャンセル可能だが、キャンセルした場合は必殺技レベルは上がらない。
ヒット後の浮いた相手には追撃判定が残っていて、目押しで遠Aを当てられたり、壁破壊が絡んだ時ならC,Dなどでも追撃できる。
必殺技レベルについては後述の項を参照。

ストレスシュート

技名 コマンド ダメージ 備考
覇亜怒鬼苦 2141236+D 50 文ちゃんキックで飛び上がり、カカツンキックで降りていく。
二段目が当たれば相手をロックして強制ダウンを奪える。
割り込みにも空中コンボにも使い勝手がよい。
コンボに使う場合は10技補正を考慮して8ヒット以内で当てるようにすること。
ヒット後はすぐ動けるのでレベル上げ挑発セットプレイなどお好きなように。

一発奥義

技名 コマンド ダメージ 備考
特盛文ちゃんスペシャル 2363214+D 70 割り込みにも空中コンボにも。飛び道具を見て出せばだいたいすり抜ける。
落とさないようにストレスシュートよりやや近めで当てるように。



■必殺技レベル(仮称)について

文太郎のみの独自システムで「気合17's(22B or D)」を出す度、
必殺技のレベルが上がり「激速!スライダー!」「爆!男気!」そして「気合17's」自体の性能に影響を与える。

気合17'sは足踏みのモーションを完了させることでレベルを上げることが出来るので、
技の途中で潰されたり、ストレスシュートや一発奥義へのキャンセルを用いた場合はレベルが上がっていないままである。

レベルは初期状態で0として、最大で3まで上げることが可能。
発生、威力、ヒット後のやられ効果などがレベルによって変動する。
レベルが高くなると連続技にできなくなるなどもあるので、
最大まで上げない方がよいケースもある。

また、レベルは上がるだけでなく、「激速!スライダー!(63214B or D)」「爆!男気!(63214A or C)」を出すことによってレベルが1下がってしまうが、
こちらはおそらくコマンド完成と同時に判定発生に関わらずレベルがひとつ下がるので、
気合17'sと違って途中で潰されたり、当身が成立しなくてもレベルが下がってしまう。
意図的に下げたい時は隙の少ない当身技の爆!男気!で下げよう。

なお、画面には現在のレベルが表示されないので、
何かしら必殺技を出す以外に確認する手立てはないが、
当身は空振りモーションでは判別できないし、
気合17’sは最大レベルだと技自体が出なくなる。
スライダーはレベル3だと連続技にできないなどあるので、
確認のために技を出すというのはリスクが大きい。
できるだけ今のレベルをきちんと把握しておこう。

レベルごとの性能についての解説は以下の表を参照。

レベル別必殺技性能

技名 コマンド レベル レベル変動 ダメージ 解説
気合17's 22B or D レベル0 +1 10 足踏みを一回
レベル1 +1 20(10,10) 足踏みが二回になる。
レベル2 +1 30(10,10,10) 足踏みが三回になる。
レベル3 - - レベルを下げない限り技が出なくなる。
激速!スライダー! 63214B or D レベル0 - 18 発生そこそこで隙が少ない。
レベル1 -1 30 発生が遅くなる代わりに出始めにガードポイントが付く。
3Cからは連続技になるが、遠Cなどから繋がらなくなるのに注意。
レベル2 -1 20 威力は下がるがヒット時に相手が上に浮いて追撃が可能になる。
発生は1より少し早くなり、遠Cなどからも繋がるようになる。
基本はこのレベルを維持して連続技に使いたい。
レベル3 -1 50 発生がかなり遅くなり、連続技には組み込めないがガード不能になる。
ヒット時は画面端に叩きつけの強制ダウン。
爆!男気! 63214A or C レベル0 - 肘の打ち下ろしで反撃。
レベル1 -1 肘の後に膝を入れる二段技になる。
レベル2 -1 下段技も当身が取れるようになる。
肘、膝、蹴り上げの三段技になる。
最後の浮いた所に打撃は入らないが空中投げで追撃可能。
レベル3 -1 下段技も当身が取れるようになる。
肘、膝、蹴り、サマーソルトキックの四段技になる。
最後の浮いた所を通常技でも拾えるようになる。
当身を出した後はちょうどレベル2なので、スライダーを絡めたコンボを決めよう。





■基本戦術

まずは必殺技レベルを2を目指し、
下段、中段、めくりと揃った優秀な崩しからレベル2スライダーを絡めた高火力コンボを狙いたい。
レベル2スライダーを絡めたコンボはレベルを維持しつつ強制ダウンも奪えるので、
そこから強力なめくりを待つJCを軸とした起き攻めをもう一度通せれば相手の体力はほとんどなくなるだろう。

地上の立ち回りは遠C、遠Dを振り回すのがおすすめ。
遠Cは小中ジャンプに引っかけやすいが、姿勢の低い技に負けることがあり、
遠Dは打点が遠Cより低く、発生が遅いが姿勢の低い技に勝てる。
この二つを相手が動いたら当たるようなぎりぎりの距離で置くのが強い。
お互いをバランスよく使っていこう。

地上技で牽制しつつ、前に出ると当たるからと相手が下がりそうなら、
こちらから思い切りよく飛んでもよい。
相手の手前でも真上でも地上の相手にはJCで飛び込むのがおすすめ。
横の攻撃判定が非常に大きく、めくり性能も優秀
上手く触れたら地上チェーンからガードされても問題ない22Bまで入れ込んで必殺技レベルを上げていこう。

レベル2まで上げたら下段の2B、中段の6A、めくりのJCを使って崩していく。
6A以外はヒット確認しつつ、ガードされてたら22B、
ヒットしてたらスライダーにつなげていこう。
レベル3の時は22Bが出ないのでガードされた時には当身でキャンセルするか、
その前に当身を空振りしておいてから攻めにいくようにしたい。
レベル表示はないので自分が今はどのレベルかというのはきちんと忘れないように。

守りに関してはゲージがあって正面からならストレスシュートの2141236D、
ゲージないなら空対空でJAを昇りで出すのが良い。
JAからは空中チェーンにつないで、空中236Bで強制ダウンを奪いたい。
ストレスシュートも強制ダウンなので、どちらからでも起き攻めのチャンスとなる。



■連続技

2Bx1〜2>C>3C>63214B
必殺技レベルは2以下の時の安定コンボ。
レベル2の場合は後述の追撃を決めよう。
立ちCが遠いと3Cが届かない事があるのに注意。
また、Cの代わりにDでも良いが、
2Bから繋ごうとするとターゲットコンボに化けるので遅めに押すのを意識すること。

2Bx1~2>C>3C>22B>2141236D or 2363214D
必殺技レベルが最大以外の時の安定コンボ。
22Bまで入れ込んでも反撃されないので、
ここまで入れ込んでヒット確認をしよう。
必殺技レベルを上げたい時はヒット時でも22Bで止めること。
レベル0始動なら22B〆から再度22B空振りでレベル2へ上げたいが、
相手が前受け身をしていると反撃が確定してしまうのに注意。

6A>22B>2141236D or 2363214D
中段からの崩し。
22Bはほぼ入れ込みにはなるがガードされてもやはり反撃はないの強み。
下段の2Bと対になるので二択として使っていこう。
こちらも必殺技レベルを上げたい時は22Bで止めること。

2B>C>3C>63214B(レベル2)>立ちごっつい>22B(空振り)>C>D>6A>2141236D or 2363214D or 623B
レベル2時の下段始動中央高火力コンボ。
コツは立ちごっついを当てる時にやや下がってから出して、
その後のC拾いは落ち着いて低めに。
アニー相手には63214B後に位置が入れ替わるので、ごっついの時は向きが逆になるのに注意。
また、〆に一発奥義を当てる時は距離を少し詰めるか、6Aを省かないと入らない。

22Bはレベル2を維持するためにごっついをキャンセルして空振りするのだが、
端付近は63214Bからの22B(空振り)をするとその後のCが間に合わないので省くこと。

10技補正を考慮してジャンプ攻撃からや2Bを二回当ててしまったら最後の6Aを省くなどして調節しよう。

(相手画面端近く以外)2B>C>3C>63214B(レベル2)>立ちごっつい>22B(空振り)>C>D>63214B(レベル2)>TC【近C>遠C】>22B(空振り)
レベル2スライダーを二回決めるルート。
画面端近くでごっついの後のレベル上げすると、その後のCが間に合わない。
最後にタゲコンをキャンセルで22Bを出しても起き攻めにいける余裕があるのが強み。

なお、レベルが下がってもいいなら最後のタゲコンを2141236Dに変えても良い。
その際は相手が落ちてくるのを少し待ち、
サマーソルト部分を低めに当てないと二発目がすかることがあるのに注意。
猶予は充分にあるので落ち着いて決めよう。

(相手画面端近く以外)6A>63214B(レベル2)>立ちごっつい>22B(空振り)>C>D>63214B(レベル2)>C>D>2141236D or 2363214D or (6A→623B)
レベル2時の中段始動中央高火力コンボ。
始動が単発からの入れ込みになるが、
2B始動に比べて地上での技数が少ないので浮かした後に入れる技が増える。
その代りコンボ終了時に必殺技レベルが1下がってしまうので、
レベルを維持したいなら技数が一つ余るが下の連続技を使おう。

(相手画面端近く以外)6A>63214B(レベル2)>立ちごっつい>22B(空振り)>C>D>6A>63214B(レベル2)>TC【近C>遠C】(>22B(空振り))
中段始動でレベル維持しつつ起き攻めするルート。
タゲコン締めからの最後はキャンセル22Bでレベル上げしつつ起き攻めへ。

ごっつい使わないルート

2B>C>63214B(レベル2)>JB>JC>JD>D>6A>2141236D or 2363214D 
ごっついを使わないと空振りでレベル上げができないのに注意。

壁破壊時限定コンボ

任意>22B(二回踏みつけ)>C>63214B(レベル2)>任意
壁が絡んだ時にレベル2になったらスライダーまで繋げたい。
そこにいたるまでのヒット数の問題もあるので、
アドリブでその後のコンボ構成は決める。

確反推奨コンボ

TC【B>D>C】>C>D>63214B(レベル2)>C>D>2141236D

TC【B>D>C】>C>D>2141236D
必殺技レベルが上がっていない時のコンボ。
相手が画面端の時はストレスシュートの前に6Aが挟める。

TC【B>D>C】>中ジャンプJA>JC>二段ジャンプJA>JB>JC>空中236B
必殺技レベルが上がってなくてゲージもない時のターゲットコンボを使ったコンボ。
強制ダウンも奪えるので状況もよい。

TC【B>D>C】>中ジャンプJA>JC>二段小ジャンプJA>JB>JC>TC【近C>C】(>22B)
同じく必殺技レベルが上がっていない時に使うコンボ。
二段ジャンプ後をJB>JC>JDにもできるが高さの調節がやや難しい。
最初のJA>JCに少しディレイをかけて高さを稼ぐと降りてからの近Cにつなぎやすくなる。

(相手立ち状態)小JC>JD>二段小JC>JD>空中236D>追加入力236D>C>D>2141236D
立ってる相手に決める高火力コンボ。
スライダーを使わないので必殺技レベルに関係ないのも良い。

(相手立ち状態)ダッシュ2C>小ジャンプJC>JD>空中236D>追加236D>C>D>6A>2141236D
達人コンボにあるレシピ
こちらも必殺技レベルに左右されないのが良い。

ダッシュ2C>C>3C>63214B(レベル2)>立ちごっつい>22B(空振り)>C>D>6A>2141236D or 2363214D or 623B
こちらは相手の立ちしゃがみが関係ないが、
必殺技レベル2の時に使えるコンボ。
最初のダッシュ2C以外は2B始動と変わらないレシピ。

爆!男気(当身)始動

63214A(レベル2)>空中投げ
レベル2の当身は空中投げでのみ追撃可能。

63214A(レベル3)>C>D>6A>63214B(レベル2)>C>D>6A>2141236D
ごっつい使わないルート。
その代わりにコンボ中にレベル上げができない。

63214A(レベル3)>C>D>63214B(レベル2)>立ちごっつい(>22B(空振り))>C>D>6A>2141236D
通常のレベル2スライダーコンボとほぼ同じレシピ。
やはり同じように相手が画面端近くなら22Bを省くこと。

(相手画面端近く以外)63214A(レベル3)>C>D>63214B(レベル2)>立ちごっつい>22B(空振り)>C>D>63214B(レベル2)>2141236D
スライダーレベル2を二回決めるコンボ。
ごっついからのレベル上げが必須なので、
相手が画面端付近だと入らない。



■リンク



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年02月08日 14:13
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。