配信・鏡方法

ここでは配信方法や鏡をする方法について、主にリンクでまとめております。
配信は難しいですが、鏡は最低限できれば簡単なので、配信主を助けるためにも是非導入して助力願えると助かります。

配信方法

配信方法の主となるやり方は、Windows Media Encoder(以下WME)を利用して、自分のPC上に取り込んでいる映像を領域指定して配信する、というスタイルが一般的かと思います。

こちらのサイトはWMEで鏡をする方法として書かれていますが、ここでの領域指定を自分の流したい映像にすれば、そのまま配信設定に出来ます。

その他、VIPで初心者がゲーム実況するには@ Wikiなども参考にしてみるといいかと思います。


鏡方法

鏡については、一番簡単なkagami.exeがお勧め。
なお、鏡したい場合、PCのスペックよりも回線の太さが重要なので、低スペックPCの方でも無問題です。

ダウンロードサイトはこちら

設定や使用方法はこちら

その他

配信や鏡のテスト、また設定等で分からない等あった場合はこちらで問い合わせてみよう。
その際ちゃんとスレのテンプレにある情報各種は熟読し、また質問の際もスペック等表記するテンプレを使用して質問すること。


参考

管理人の実況スタイルを参考まで。
配信スタイル
※PC以外
TV━【分配器】━DVDレコーダー━ゲーム機
----┃-----------------
※PC側 ┃
 ┏【取り込み用PCカード】
<PCastTV>━WME━kagami.exe━~配信~
  1. PCastTV=取り込み映像表示
  2. 取り込み用PCカード=BUFFALO PC-SMP2E/CB
  3. PC=GatewayノートPC(CPU:1.73GB メモリ1GB)

補足
  • 基本的にメモリ以上にCPUを使うので、グラフィックボードは良いものの方がいい&CPU性能がいいとよいかも。
  • WMEでのリザーブが微妙にやりにくいので、kagami.exeを経由している。その際使用するポートは別にし、両方あけておく必要あり。またそれだけCPUを更に使用するのでご注意を。
  • WMEは取り込み領域大きくするほどCPU負荷が増す。下げたければ320x240くらいが適当かも。(自分はそう)
  • ハードウェアエンコーダーの方がPC負荷は低いが、個人的にコンパクトにまとめたいためPCカードスロットの取り込み用ビデオカードを使用。
  • ビットレートはあげればそれだけ綺麗な配信になる代わり、それだけネットワーク回線を圧迫する。そのため収容人数が下がってしまう。個人的に266kbpsでまとめてます。
  • ポートはルータだけでなく、念のためPCの方も開放してます。
  • 配信にあたり、スレの確認はBalloo!を使用してます。
  • 配信時スロット打つ際はテレビを見て打ってます。その代わり、マイク実況なのでテレビの音とPC上の取り込んだ音がずれでおかしくなるので、インカムのイヤホンをTVに、マイクをPCに繋いで実況してます。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2007年03月14日 12:59