- 勢力などがランダムで決まるシナリオ -- 名無しさん (2010-03-20 17:16:43)
- 意図的にマスターで始めることができるようになったので神聖モエモエでクリアできる道がひらけた -- 名無しさん (2010-03-20 18:34:15)
- それって、「神聖モエモエ - マスター」って言う普通の国じゃん。 -- 名無しさん (2010-03-20 19:27:20)
- イオナが治めるラザムの使徒にルーゼルとスネアとサルステーネが所属するという、中々カオスな自体も見られる。 -- 名無しさん (2010-03-22 17:42:19)
- デフォでは相性最悪でも、初期メンバーだけは最初から忠誠100になる -- 名無しさん (2010-03-23 02:10:38)
- >それって、「神聖モエモエ - マスター」って言う普通の国じゃん。
相手の人材もほぼ同数なだけに確実にお荷物が一人いるだけでハンデ
配下人材と位置次第では2ターン目に自分のターンが回って来る前に攻め込まれてゲームオーバーになる -- 名無しさん (2010-04-23 09:20:03)
- 今はプレイ出来ないのですかね・・・ -- 名無しさん (2010-05-26 01:58:49)
- デフォシナに組み込まれてるよ -- 名無しさん (2010-05-26 02:01:38)
- Ver2.83でランダムシナリオが選ぶことができるようになった -- 名無しさん (2010-05-27 20:41:57)
- 2.70か2.75辺りからデフォルトに組み込まれてたよ。
BBS見てるとプレイヤー人材もランダムセレクトできるようになるとか何とからしい -- 名無しさん (2010-05-27 21:09:27)
- 一部ユニットについて後半シナリオやオリシナの仕様(アナザーユニット)を選択できるようになった。
人に御されたリチムクや分裂したマクラヌスなど、デフォベースのユニット間でも中々の壊れっぷりが拝める。 -- 名無しさん (2010-07-19 14:58:30)
- 人材・勢力選択後に挿げ替えダイアログが出る関係でマクラヌスチルクの所持属性は1ターン目突入まで確認できない。
マジシャン人材の属性引きに拘る人は注意。 -- 名無しさん (2010-07-23 12:37:08)
- なんか放浪してると、たまにターンエンド後に勝手に場所移動して旗揚げ起きることないか? -- 名無しさん (2010-07-25 20:49:08)
- ↑あるある
-- 名無しさん (2010-07-26 13:08:42)
- ↑あるある -- 名無しさん (2010-07-26 14:34:01)
- ↑↑↑の旗挙げもそうだが、CPUと同じ条件で陪臣雇用することもあるね。
色々試してみたけどもしかしたらランダムセレクトで人材を選ぶのが原因かな? -- 名無しさん (2010-08-10 02:53:01)
- VT4.00で仕様変わりすぎ。アナザーユニットの自由選択ができなくなったorz
(高確率・低確率の選択は出来るが) -- 名無しさん (2010-09-29 19:00:37)
- loyal設定が存在しないのでマスター格人材も自決しない上に陪臣にできたりする。
一度はデッドライトでリチムクとノスラクを陪臣にしてみよう。 -- 名無しさん (2010-09-29 21:22:08)
- 中立人材のリストを一番下までスクロールさせて、吹きそうになった。
今までのアナザーユニットに加えて、顔グラ違いのセレン、亡霊ニースルー、アイスマン顔にされてしまったルーゼル…… -- 名無しさん (2010-10-02 01:39:52)
- ルーゼルの説明文「大魔王?」
アイコンはオワンそのもの。顔グラはオワンの色違い。
尚、強化率が125%と、大幅ダウン。。。。 -- 名無しさん (2010-10-03 18:55:00)
- 覚醒レオナールが怖い -- 名無しさん (2010-12-09 22:49:43)
- 先生ルーゼル君が炎で溶けちゃったんですがwwwww -- 名無しさん (2011-01-22 00:31:04)
- アナザーイオナに吹いた -- 名無しさん (2011-01-22 00:33:55)
- アナザーユニットはネタの宝庫 -- 名無しさん (2011-02-26 22:41:36)
- ランシナでラザム使徒があったので覗いてみたらイオナ、ホルス、オルジン
久々にときめいた -- 名無しさん (2011-10-23 18:32:39)
- 完全なランダム配置もいいけど、↑のような何かしらのテーマに準じた特殊なユニット配置が時々出てくるっていうのがあったらいいな。 -- 名無しさん (2011-10-23 18:51:01)
- ランシナでイオナ、ホルス、オルジンを率いるムナードなら見たことある。 -- 名無しさん (2011-10-23 22:32:34)
- 黒い雪だるまの利点はアイスマン育成ができる事。
…でもノーマルの方が有能(爆) -- 名無しさん (2011-10-27 18:00:41)
- ランシナダンジョン有で、人材一覧だとその場所にいることになってる放浪人材が
実際はその場所にいないってことがよくあるんだけど
ゴートがフェリル城にいるって人材一覧ではなってるのに
実際はフェリル城に放浪人材はいない、とか -- 名無しさん (2011-10-30 16:30:12)
- ダンジョン有のランダムシナリオにはスタート時の人材配置にバグがある。
スタート時に別シナリオの「ダンジョンの無いルートガルト」に配置されたりする。
ver4.96でもこのバグがあることを確認した。 -- 名無しさん (2011-10-30 20:37:56)
- VTver5.80(2012-10/6版)にて当シナリオの約1年ぶりの更新があった。
今までの中立人材リストに更に追加があり、リッチースネアやLv50ルーゼル、生前のトライトV世(Lv25)にも驚いたが、
デフォシナS7で顔あり名無しだった郷士・直参から代表一人ずつ、更に『タイトルガール』の仮名つきのマジックナイト、そしてイベントにしか出てこなかった筈のマグダレナまでも登場。
(他にも意味不明キャラや、アナザーキャラなんだけどデフォと違いがわからないキャラも) -- 名無しさん (2012-10-06 03:39:45)
- な、なんだってー!
早速落とさないと。
ランシナがヴァーレンで一番の楽しみだ。 -- 名無しさん (2012-10-06 03:47:12)
- ランシナでもレオナールイベントとか起こればいいな
終始何も起きないから中だるみしやすい -- 名無しさん (2012-10-06 17:00:02)
- 殺意の波動に目覚めたようなレオナールで満足するしかない -- 名無しさん (2012-10-06 17:30:54)
- ver5.92対応版で一般人材スタートが追加されたが、Lv1スタート(汗)
しかもこれで、『ドラゴンキャバリー』(デフォS7の郷士のクラスでもある)は専用クラスなのが確定。 -- 名無しさん (2013-07-08 03:33:09)
- トライトV世強すぎワロタwww -- 名無しさん (2013-09-30 22:58:39)
- 一年ぶりくらいにやりたくなってver6.38落としてきたんだけど、放浪中に他の放浪人材を
仲間に引き入れるイベントが全然起こらない。お金拾ったり落としたりのイベントは起こるので
人材引き込みイベントも起こらないはずはないんだけど。
試しにplussystem.datのevent rs_base、先頭のrand() < 20を100に変えてみたけどやっぱり
起こらない。どーすりゃいいの? -- 名無しさん (2014-07-06 08:55:26)
- ダンジョンは宝箱は取ると空になるが、何度でももぐって戦うことが出来る
ガルガンダ山:全5階、各階にクウォード進化形態と500円宝箱、最後は完全体にパルプンテを覚える宝箱
王都ルートガルト:全10階、一般兵を無限沸きさせる城を倒す、報酬は各階500円と最後に城召還スキルを覚えられる
聖地グリンシャス:全95階(!)、迷路マップに序盤はアンデット、後半はオリジナルの敵ユニットが大量にいる、500円とアルティマイトが雇える宝箱がひとつづつある。
山は完全体以外は大したことはない、でも完全体が本当にやばい
王都はレベリングに最適、ただローグ系の即死、ナイト系の突撃での事故がありえる
聖地は後半がほんとにきつい、ヨグソトースのレーザーを撃ってくる敵がいるのだが、防御魔抵抗共に600でもフルヒットすると溶けてしまう
迷路MAPで横によけにくく、80階あたりで集中力はもう切れかけているだろう。 -- 名無しさん (2014-08-23 19:25:38)
- 敵に面白い勢力出ないかなって調子こいてリセットしまくってたら
トライトマスターにルーゼル、アルティナとかいうの出来たから試しに始めて見たのは良いが・・・
ルーゼルがドラ子、アルティナがセレン陪臣にしてどうしようもなくなった('A`) -- 名無しさん (2014-10-13 00:11:39)
- CPU人材傭兵化をONにすると、CPU人材が陪臣雇用しなくなる模様 -- 名無しさん (2014-11-24 02:06:48)
- 初期人材の数がいっしょにならないかな
せっかく色んな勢力できても5人のところが優勢すぎる
最初の項目とかで初期人材数ランダムか同じ数の設定とかできたら嬉しいなぁ -- 名無しさん (2014-11-25 08:11:50)
- 何年もやってるけど未だにPL_REV、NPC_REV、追加REVの意味がわからない -- 名無しさん (2018-07-15 01:13:01)
- ↑あと三年くらいで分かる日が来ると思う -- 名無しさん (2023-05-23 23:31:20)
最終更新:2023年05月23日 23:31