「コミケで署名集めてみた」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

コミケで署名集めてみた」(2011/04/17 (日) 17:38:10) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&bold(){12月31日の冬コミ最終日で署名を集めてみました。} 約3時間で&bold(){約300サークルくらいを回り、71枚142筆の署名を集めました。} 朝から閉館まで廻れば、600サークルくらい廻って、300筆くらいは集めることが出来るのではないかと思います。 一人が1日で300筆も署名を集められる方法※はほかにないと思います。 その時のノウハウを公開しますので、これから動こうという方は参考になさってください。 ※ つまり一分ちょっとでひとつ署名をしてもらえた計算 ---- &size(x-large){署名活動の目的} &size(large){&bold(){目的1} 署名を集めその声を政治に届けること} &size(large){&bold(){目的2} 署名活動を通じオタクの間に規制反対運動の理解を広げること}       (規制に積極的に反対している人はオタクの中でも極々少数派です) ---- &size(x-large){署名活動の心得} &bold(){心得1} 署名をお願いする相手はこちらが仲間に引き込まなければいけない好意的中立者であって、規制派とは全く違う相手です。 &bold(){心得2} 署名をお願いする時は『断られて当然』であって、協力してもらえることが『本当にありがたい』ことを十分理解すること。 &bold(){心得3} 相手の不快感は絶対に誘わないこと、署名のお願いのときに協力してもらっても協力を断られても、規制反対について良い印象を与え、悪い印象を与えないことを心がけること。 &bold(){心得4} 絶対に無理は言わないこと、『協力してもいいという相手』に『協力してもいいという分』だけ協力してもらうのが基本。 &bold(){心得5} 相手を尊重しこちらの意見を押し付けないこと ---- &size(x-large){署名活動のノウハウ} #contents ---- **1.準備 &bold(){1-0.用意するもの} 署名用紙 配りたい数(回収時間込みで一時間で概ね100枚くらいと計算すればよいかと、10:00-4:00休みなく配ったとして600枚です) ビラ   配りたい数 手提げ袋2つ 手提げ袋は署名用紙とビラを入れる袋と書いてもらった書名を入れる袋です。 &bold(){1-1.まず署名の用意} 自分で用意してもいいでしょうが、私はよそでやっている署名活動を自分が代わりに集めることを選びました。 理由1 署名提出の手間が省ける 理由2 身元がはっきりしている(こんな怪しいやつが作った書名より山口貴志さんが代表している署名のほうが信頼性が高い) というわけで今回は[[創作物の規制/単純所持規制に反対する請願署名市民有志>http://www.savemanga.com/]]の署名を利用させてもらいました。 &bold(){1-2.次にビラを作りました} こちらの主張をすばやくかつ正確に説明するために自分の主張を簡単にまとめたビラを作り、署名用紙と一緒に配りました。 一人ひとりに言葉で説明するのはあまりに大変ですし、署名用紙を回収した後にも多少なりとも配った相手が規制反対についてかかわって欲しかったからです。 &bold(){ビラの内容} #region &bold(){コンセプト} あまり主張やお願いを強調しても、相手を引かせるだけだと判断したので、内容を&bold(){現状の説明}と&bold(){最低限のお願いだけ}に絞りました。 ---- &size(x-large){規制反対にご協力お願いします} &bold(){1.現在オタク文化が規制されようとしています} 現在二次元ポルノに対して規制を行おうという動きが現実化しようとしています。 児童ポルノ法の改正案の中には、アニメやゲームのポルノの規制が検討されています。※1 また陵辱ポルノの存在を認めることこそが女性差別だとして性暴力ポルノに対し規制を求める動きが急速に拡大しています。※1 他にも東京では児童を性の対象とした漫画やゲームを追放しようという条例が作られようとしています。※1 これらの動きは、セックスヘイターやラディカル・フェミニズムなどといわれる急進的なフェミニズム団体※2などの精力的な活動によるものが大きいです。 これらの団体の活動によって、現在のオタク文化は危機に瀕しています。 それらの動きに反対するためにも、共に声をあげてください。 ※1 ●児童ポルノ改正案 http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/youkou/g16901032.htm 改正案第四-二-2 児童ポルノに類する漫画等の規制及びインターネットによる児童ポルノに係る情報の閲覧の制限については、この法律の施行後三年を目途として、1の調査研究及び技術の開発の状況等を勘案しつつ検討が加えられ、その結果に基づいて必要な措置が講ぜられるものとすること。 ●自民党女性局 性暴力ゲームの規制に関する勉強会 http://www.jimin.jp/jimin/wv2000/project/game/index.html ●第28期東京都青少年問題協議会答申素案及び都民意見の募集 http://samayouengei.blog.shinobi.jp/Entry/1277/ ※2 ●ラディカルフェミニズム (wikipediaより) http://tinyurl.com/yft8jw2 彼女たちはすでにマスコミ、ユニセフ、国際NGO、国連などと連携を深めています。 例:連携を国連女子差別撤廃委員の中には規制を進める団体(Equality Now)の創設者が参加しています。 &bold(){2.規制反対のためにできることは?} どこでもどんなやり方でもいいので、規制問題を取り上げてください。 規制問題の最大の問題点はみなの無関心です。 皆が漠然とした不満と不安を抱えておりながらも、多くの人たちが政治に対してアレルギーを感じてしまい規制問題に関わりを持とうせず、知ろうとせず動こうともしないというのが現状です。 そこで一人でも多くの人たちがこの問題を身近に感じられるように、規制問題を取り上げていただきたいです。 例 ●ブログなどで規制問題を語る。   触れるだけでもいいです。コミケ会場で変なチラシをもらったとか署名したとかそんな話でもいいです。 ●規制反対をテーマとした絵を描く。   ネタ絵でも漫画でも何でもいいので規制問題を取り上げていただきたいです。 ●ブログやHPで規制反対のサイトにリンクを張る。 このように、何でもいいので規制問題とその反対のための活動を身近に手軽に感じられるように、できる範囲のことでいいので規制反対にご協力お願いします。 エロゲ販売規制問題まとめwiki http://www28.atwiki.jp/erogekisei/ よくわかるQ&A http://www28.atwiki.jp/erogekisei/pages/18.html 俺らができることは? http://www28.atwiki.jp/erogekisei/pages/21.html 署名提出先 創作物の規制/単純所持規制に反対する請願署名市民有志 http://www.savemanga.com/ ---- 実際は文字のサイズなどをもう少しいじっています。 #endregion &bold(){1-3.署名用紙とビラの印刷} 自宅のプリンターを使いましたが、コンビニのコピー機でも問題ないと思います。 一日最大限回ってもおそらく600枚くらい撒くのがやっとです。ビラを一緒に撒いても1200枚です。 コピー機を使っても6000-12000円、A2で2枚分コピーしてあとで半分に切れば半分ですみます。 両方試しましたが、どっちも負担は大して変わりません。(家で刷ってもインクや紙の代金が馬鹿になりません) ---- **2.行動する こちらは何百人という相手にお願いをするわけですから、気持ち以外にもノウハウが重要だと思います。 &bold(){2-0.行動するときの心構え} &bold(){その1.}署名活動というのがイレギュラーな活動だということを理解する コミケでサークル相手に署名集めている人なんてほとんどいません。 ですから、相手ははじめ驚き戸惑います。 そこを迅速にかつ不快感なく「どういう話か」を理解してもらうというのがまずはコツだと思います。 &bold(){その2.}相手の邪魔・迷惑にならないように動く こちらはお願いする立場であることをよく理解しましょう。 こちらは相手の迷惑にならないように、お客さんがいたりするときにはなるべく邪魔にならないように「手の空いている人に声をかける」「お客さんがいなくなるまで待つ」「後回しにする」などして対応しましょう。 とにかく相手に迷惑をかけないように最大限努力しましょう。 &bold(){その3.}壁サークルは避けたほうがいい?(まだ不確定です) はじめ壁サークルを3つくらい廻って殆ど相手にしてもらえなかったので、壁サークルは避けたほうがいいかもしれません。 &bold(){その理由?} #region  理由1 そもそも壁サークルは忙しく声をかける隙がない  理由2 壁サークルは交流が活発な分警戒も強く怪しげな人は相手してもらえない  理由3 壁サークル人が多いので下働きの人に声をかけても、「立場を口実に」断られてしまう。面倒ごとにはかかわりたくないという空気が良く出ていてモチベーション削られます。 #endregion &bold(){その4.}しらみつぶしに署名を配ってしらみつぶしに署名を回収する。 何百枚も署名を配るので適当に動くと誰に渡したのか誰に渡してないのか分からなくなります。 スペースの1~30まで配った後30~60まで配り、回収するときも同じように回収するなどのように機械的に配ったほうがいいです。 &bold(){2-1.署名をお願いする} 「署名に協力してもらえませんか?」 といいつつ、署名用紙とビラを渡す。 署名の内容は聞かれれば答えるくらいでいいと思います。 まずは&bold(){相手に受け取ってもらうことが重要}です。 内容については相手が渡した用紙を読んでもらえば勝手に理解してくれます。 その上で 「あとで回収に伺いますので、もしないように賛同できるのであれば署名しておいてください」 とお願いする。 最後に 「よろしくお願いします」 と頭を下げる。 まずは不快感を与えずに受け取ってもらうことが大事ですから、「無理だったら書かなくていい」ことを強調しました。 &bold(){2-2.署名を回収する} 一定数のサークル(50-100)を回ったら、次は回収に回る。 「先ほど署名用紙を渡したものですが、署名は書いてくださったでしょうか?」 とサークルを廻る。 &bold(){書いてもらった場合には} 署名用紙を受け取った上で「ありがとうございました」と頭を下げる。 &bold(){断られた場合には} 「そうですか、わかりました」と断った上で「ではこういう活動をやっている人が要るってことは知っておいてください」とお願いをして「ありがとうございました」と頭を下げました。 署名用紙を受け取ってくれて検討してくれたうえで書かないことを選んだわけだから、そこまでしてくれた相手に感謝するのは当然だと思います。 &bold(){まだ書いてないという場合には} これは非常に難しい問題です。 つまり、&bold(){その時々によって相手の意図が異なる}からです。 ですからその場の空気を読んで &bold(){書く気があまりないと感じたとき} これは暗に断られたと判断して断られたときと同じように対応しました。 &bold(){書く気があるけど忘れてたとき} これは&bold(){『今から書きます』という人}には書いてもらいました。その間は別のサークルを廻って用紙を回収して、10くらいサークルを廻ったらそこに戻り回収しました。 &bold(){今からじゃ書く気はないという人}には断られたと判断して断られたときと同じように対応しました。 ---- **3.その他 細かい部分は臨機応変に対応しました。例えば、隣のサークルで説明しているときに聞いてくださっていた方には「今の話聞いていたと思いますが」と前置きして話をしました。 相手が拒否した場合は、なるべく速やかに引くことを心がけました。 署名用紙と一緒にビラを返される人がかなりいましたが「話のネタやメモ用紙にでも使ってください」となるべく相手に持ってもらうようにしました。 署名をサークル代表者として求めていると勘違いしている人も結構いました。そういう人には個人として、書ける人が書けばいいのだということを説明しました。 この署名を前回書いたという人も結構いました。しかしその場合も1年以上前の署名はすでに国会に提出しているはずなので、もう一度書いてくれと新しい署名を書いてもらいました。 ---- **4.注意すること 何度でも繰り返しますが、相手に不快感を与えることは&bold(){百害あって一利なしです}。 どんなことがあっても、笑顔を絶やさず、自分の意見を押し付けず、相手に良い印象だけを与えいやな印象を与えないようにしましょう。署名に協力してもらえなくても、規制反対活動によい印象を与えたり、規制反対活動を身近に感じてもらえればそれは成功といえます。しかし、たとえ署名を集めても規制反対運動が『ウザイ』と思われたら失敗なのです。 また署名活動は個人情報集めでもあります。 そこを気にする人はたくさんいますし、署名によって個人情報流出となれば協力者はさらに減ってしまうでしょう。 ですから、署名の取り扱いには十分注意してください。 時間の経過とともにサークルの行動には変化が見られます。また14:00過ぎくらいからサークルは帰り出すサークルが出てきます。個人的には15:00くらいの一息ついた時間帯が一番反応良かった気がします。 ---- **5.雑感 &bold(){署名はほぼ全てのサークルに受け取ってもらいました。}受け取りを拒否した方はかなり少なかったです。 しかし、&bold(){署名をしてくれたサークルは全体の3割弱}くらいでした。 やはり規制に積極的に反対している人は極々少数だと感じました。 しかしそれと同時にみな多少なりとも不満や不安を感じているということも感じました。 我々を取り巻く環境というのがどういうものか改めて確認できた気がします。 あそこにいるサークルにあと半歩規制反対よりに歩み寄ってもらえれば事態は大幅に改善すると思います。 ---- **6.署名運動の考え方 基本的にこういう活動は&bold(){『相手の抵抗感や手間を減らすことによって多くの協力を集める作業』}です。 つまり、50不満があってもそれを発散するのに100のコストがかかるのであれば、その人は動きません。 しかし目の前に署名用紙を持ってきて『署名を書いてくれれば私が出すから』といえば、コストは20くらいに減るでしょう。その場合、不満50に対してコスト20になるわけですから協力を得ることが出来ます。 したがって、不満が10とかの人に『なぜ協力しないんだ?』と問い詰めるより、不満がもっと高い人を探したほうが合理的です。 ですから、このような活動は不満を持っていてもなかなか動き出せない人が集まる場所で活動するべきであり、それにはコミケ以上最適な場所はないと思います。 またサークルの方々は本拠地を構えており動かないですしお客さんを待ち構えているので、こちらから話しかけやすいです。 同じくらい効果的な場所としてはオタクサークルでしょうか、大学のオタク系サークルに参加している人はサークルに署名用紙を持ち込めばかなり署名を集めることが出来ると思います。 反対の方法には色々ありますが、一つの方法を例示できたかなとは思っています。 ---- **お礼 署名をしてくださった方々、署名を受け取ってくださった方々、ご苦労様と声をかけてくださった。方々本当にありがとうございました。 署名の方[[創作物の規制/単純所持規制に反対する請願署名市民有志 の方々>http://www.savemanga.com/]]よろしくお願いします。 #center()&ref(http://www28.atwiki.jp/erogekisei?cmd=upload&act=open&pageid=88&file=IMG_0003s.jpg) いただいた署名です。皆さんありがとうございました。 ---- - 今回のノウハウは大体こんな感じです。これを参考にして足りない部分は自分で考えて動いてくれるとうれしいです。 -- 壺 (2009-12-31 20:21:57) - お疲れ様です。同士がいると思うと非常に心強いです。不快感を相手に与えないことが大前提と言うことに非常に共感いたします。 -- KENJI (2010-01-04 02:54:27) - どうもありがとうございます。自分のような小物がKENJIさんのような方に同士と呼ばれるのは恐縮ですが、自分として出来ることをやったつもりです。このマニュアルが次の人の礎になるといいなと思っています。KENJIさんのような方々が表で頑張っているから私のようなモノが裏で頑張れるのだと思います。KENJIさんには末永く頑張っていただきたいと思います。 -- 壺 (2010-01-05 03:52:08) - 署名用紙を頂いたサークル側の者です。活動そのものには賛同したいのですが、気になる点があったので質問させて頂きます。コミックマーケットではチラシの配布時間が定められていますが、頂いた時間を考えると、その規定を破っていたように思われます。その場のルールを破って署名を集めた事は問題ないとお考えでしょうか。 -- 名無しさん (2010-01-06 04:58:41) - どうも3日目はお世話になりました。署名集めとイベント告知などのチラシ配布が同じだとは思っていませんでした。ですから、正直そのようなツッコミがくるとは想定外でして、早速準備会の該当ページを読んだ上で自分の解釈を説明します。 -- 壺 (2010-01-06 20:51:35) - その上で申しますと私が行った行為はコミケが規定しているチラシ配布に該当していないのではないかと思います。 あそこでのチラシ配布は机の上に無造作にチラシを撒くことを指していると思います。しかし私の場合、相対して直接手渡ししていたわけで、受け取る側が受け取るか否かを判断して拒否することもできるわけです。つまり私の行為は、サークルの人たちが近所に挨拶へ行って自分の本を渡したり、一般参加者が手紙を渡したりする行為と変わりないのではないかと思うわけです。ですから規約を破っているわけではないのではないかと思うわけです。 -- 壺 (2010-01-06 20:51:53) - 上記の質問を書き込んだ者です、返信ありがとうございました。正直なところビラ配りではないという見解が納得できない状態ではありますが、恐らくこの場で書き込みを続けても双方納得することはできないであろうと思いますので、これ以上のコメントは控えさせて頂きます。せめてものお願いですが、コミックマーケット準備会や参加者へ悪影響が及ぶことのないよう、よろしくお願いします。 -- 名無しさん (2010-01-07 00:42:43) - すみません。まさかそんなこといわれるとは思ってなかったので、こんな答えになってしまいました。ただ準備会やサークルの方々には迷惑をかけないようには最大限気を配ったつもりです。 徹夜明けに3時間寝ただけで300サークル廻ったので少々記憶が不確かですが、多分そちらのサークルを回ったときに行ったこと以外のことはしてないと思います。そしてそのようなことはこれからもするつもりはありません。(今後やるかどうかも分かりませんが) -- 壺 (2010-01-07 18:52:04) #comment
&bold(){12月31日の冬コミ最終日で署名を集めてみました。} 約3時間で&bold(){約300サークルくらいを回り、71枚142筆の署名を集めました。} 朝から閉館まで廻れば、600サークルくらい廻って、300筆くらいは集めることが出来るのではないかと思います。 一人が1日で300筆も署名を集められる方法※はほかにないと思います。 その時のノウハウを公開しますので、これから動こうという方は参考になさってください。 ※ つまり一分ちょっとでひとつ署名をしてもらえた計算 ---- &size(x-large){署名活動の目的} &size(large){&bold(){目的1} 署名を集めその声を政治に届けること} &size(large){&bold(){目的2} 署名活動を通じオタクの間に規制反対運動の理解を広げること}       (規制に積極的に反対している人はオタクの中でも極々少数派です) ---- &size(x-large){署名活動の心得} &bold(){心得1} 署名をお願いする相手はこちらが仲間に引き込まなければいけない好意的中立者であって、規制派とは全く違う相手です。 &bold(){心得2} 署名をお願いする時は『断られて当然』であって、協力してもらえることが『本当にありがたい』ことを十分理解すること。 &bold(){心得3} 相手の不快感は絶対に誘わないこと、署名のお願いのときに協力してもらっても協力を断られても、規制反対について良い印象を与え、悪い印象を与えないことを心がけること。 &bold(){心得4} 絶対に無理は言わないこと、『協力してもいいという相手』に『協力してもいいという分』だけ協力してもらうのが基本。 &bold(){心得5} 相手を尊重しこちらの意見を押し付けないこと ---- &size(x-large){署名活動のノウハウ} #contents ---- **1.準備 &bold(){1-0.用意するもの} 署名用紙 配りたい数(回収時間込みで一時間で概ね100枚くらいと計算すればよいかと、10:00-4:00休みなく配ったとして600枚です) ビラ   配りたい数 手提げ袋2つ 手提げ袋は署名用紙とビラを入れる袋と書いてもらった書名を入れる袋です。 &bold(){1-1.まず署名の用意} 自分で用意してもいいでしょうが、私はよそでやっている署名活動を自分が代わりに集めることを選びました。 理由1 署名提出の手間が省ける 理由2 身元がはっきりしている(こんな怪しいやつが作った書名より山口貴志さんが代表している署名のほうが信頼性が高い) というわけで今回は[[創作物の規制/単純所持規制に反対する請願署名市民有志>http://www.savemanga.com/]]の署名を利用させてもらいました。 &bold(){1-2.次にビラを作りました} こちらの主張をすばやくかつ正確に説明するために自分の主張を簡単にまとめたビラを作り、署名用紙と一緒に配りました。 一人ひとりに言葉で説明するのはあまりに大変ですし、署名用紙を回収した後にも多少なりとも配った相手が規制反対についてかかわって欲しかったからです。 &bold(){ビラの内容} #region &bold(){コンセプト} あまり主張やお願いを強調しても、相手を引かせるだけだと判断したので、内容を&bold(){現状の説明}と&bold(){最低限のお願いだけ}に絞りました。 ---- &size(x-large){規制反対にご協力お願いします} &bold(){1.現在オタク文化が規制されようとしています} 現在二次元ポルノに対して規制を行おうという動きが現実化しようとしています。 児童ポルノ法の改正案の中には、アニメやゲームのポルノの規制が検討されています。※1 また陵辱ポルノの存在を認めることこそが女性差別だとして性暴力ポルノに対し規制を求める動きが急速に拡大しています。※1 他にも東京では児童を性の対象とした漫画やゲームを追放しようという条例が作られようとしています。※1 これらの動きは、セックスヘイターやラディカル・フェミニズムなどといわれる急進的なフェミニズム団体※2などの精力的な活動によるものが大きいです。 これらの団体の活動によって、現在のオタク文化は危機に瀕しています。 それらの動きに反対するためにも、共に声をあげてください。 ※1 ●児童ポルノ改正案 http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/youkou/g16901032.htm 改正案第四-二-2 児童ポルノに類する漫画等の規制及びインターネットによる児童ポルノに係る情報の閲覧の制限については、この法律の施行後三年を目途として、1の調査研究及び技術の開発の状況等を勘案しつつ検討が加えられ、その結果に基づいて必要な措置が講ぜられるものとすること。 ●自民党女性局 性暴力ゲームの規制に関する勉強会 http://www.jimin.jp/jimin/wv2000/project/game/index.html ●第28期東京都青少年問題協議会答申素案及び都民意見の募集 http://samayouengei.blog.shinobi.jp/Entry/1277/ ※2 ●ラディカルフェミニズム (wikipediaより) http://tinyurl.com/yft8jw2 彼女たちはすでにマスコミ、ユニセフ、国際NGO、国連などと連携を深めています。 例:連携を国連女子差別撤廃委員の中には規制を進める団体(Equality Now)の創設者が参加しています。 &bold(){2.規制反対のためにできることは?} どこでもどんなやり方でもいいので、規制問題を取り上げてください。 規制問題の最大の問題点はみなの無関心です。 皆が漠然とした不満と不安を抱えておりながらも、多くの人たちが政治に対してアレルギーを感じてしまい規制問題に関わりを持とうせず、知ろうとせず動こうともしないというのが現状です。 そこで一人でも多くの人たちがこの問題を身近に感じられるように、規制問題を取り上げていただきたいです。 例 ●ブログなどで規制問題を語る。   触れるだけでもいいです。コミケ会場で変なチラシをもらったとか署名したとかそんな話でもいいです。 ●規制反対をテーマとした絵を描く。   ネタ絵でも漫画でも何でもいいので規制問題を取り上げていただきたいです。 ●ブログやHPで規制反対のサイトにリンクを張る。 このように、何でもいいので規制問題とその反対のための活動を身近に手軽に感じられるように、できる範囲のことでいいので規制反対にご協力お願いします。 エロゲ販売規制問題まとめwiki http://www28.atwiki.jp/erogekisei/ よくわかるQ&A http://www28.atwiki.jp/erogekisei/pages/18.html 俺らができることは? http://www28.atwiki.jp/erogekisei/pages/21.html 署名提出先 創作物の規制/単純所持規制に反対する請願署名市民有志 http://www.savemanga.com/ ---- 実際は文字のサイズなどをもう少しいじっています。 #endregion &bold(){1-3.署名用紙とビラの印刷} 自宅のプリンターを使いましたが、コンビニのコピー機でも問題ないと思います。 一日最大限回ってもおそらく600枚くらい撒くのがやっとです。ビラを一緒に撒いても1200枚です。 コピー機を使っても6000-12000円、A2で2枚分コピーしてあとで半分に切れば半分ですみます。 両方試しましたが、どっちも負担は大して変わりません。(家で刷ってもインクや紙の代金が馬鹿になりません) ---- **2.行動する こちらは何百人という相手にお願いをするわけですから、気持ち以外にもノウハウが重要だと思います。 &bold(){2-0.行動するときの心構え} &bold(){その1.}署名活動というのがイレギュラーな活動だということを理解する コミケでサークル相手に署名集めている人なんてほとんどいません。 ですから、相手ははじめ驚き戸惑います。 そこを迅速にかつ不快感なく「どういう話か」を理解してもらうというのがまずはコツだと思います。 &bold(){その2.}相手の邪魔・迷惑にならないように動く こちらはお願いする立場であることをよく理解しましょう。 こちらは相手の迷惑にならないように、お客さんがいたりするときにはなるべく邪魔にならないように「手の空いている人に声をかける」「お客さんがいなくなるまで待つ」「後回しにする」などして対応しましょう。 とにかく相手に迷惑をかけないように最大限努力しましょう。 &bold(){その3.}壁サークルは避けたほうがいい?(まだ不確定です) はじめ壁サークルを3つくらい廻って殆ど相手にしてもらえなかったので、壁サークルは避けたほうがいいかもしれません。 &bold(){その理由?} #region  理由1 そもそも壁サークルは忙しく声をかける隙がない  理由2 壁サークルは交流が活発な分警戒も強く怪しげな人は相手してもらえない  理由3 壁サークル人が多いので下働きの人に声をかけても、「立場を口実に」断られてしまう。面倒ごとにはかかわりたくないという空気が良く出ていてモチベーション削られます。 #endregion &bold(){その4.}しらみつぶしに署名を配ってしらみつぶしに署名を回収する。 何百枚も署名を配るので適当に動くと誰に渡したのか誰に渡してないのか分からなくなります。 スペースの1~30まで配った後30~60まで配り、回収するときも同じように回収するなどのように機械的に配ったほうがいいです。 &bold(){2-1.署名をお願いする} 「署名に協力してもらえませんか?」 といいつつ、署名用紙とビラを渡す。 署名の内容は聞かれれば答えるくらいでいいと思います。 まずは&bold(){相手に受け取ってもらうことが重要}です。 内容については相手が渡した用紙を読んでもらえば勝手に理解してくれます。 その上で 「あとで回収に伺いますので、もしないように賛同できるのであれば署名しておいてください」 とお願いする。 最後に 「よろしくお願いします」 と頭を下げる。 まずは不快感を与えずに受け取ってもらうことが大事ですから、「無理だったら書かなくていい」ことを強調しました。 &bold(){2-2.署名を回収する} 一定数のサークル(50-100)を回ったら、次は回収に回る。 「先ほど署名用紙を渡したものですが、署名は書いてくださったでしょうか?」 とサークルを廻る。 &bold(){書いてもらった場合には} 署名用紙を受け取った上で「ありがとうございました」と頭を下げる。 &bold(){断られた場合には} 「そうですか、わかりました」と断った上で「ではこういう活動をやっている人が要るってことは知っておいてください」とお願いをして「ありがとうございました」と頭を下げました。 署名用紙を受け取ってくれて検討してくれたうえで書かないことを選んだわけだから、そこまでしてくれた相手に感謝するのは当然だと思います。 &bold(){まだ書いてないという場合には} これは非常に難しい問題です。 つまり、&bold(){その時々によって相手の意図が異なる}からです。 ですからその場の空気を読んで &bold(){書く気があまりないと感じたとき} これは暗に断られたと判断して断られたときと同じように対応しました。 &bold(){書く気があるけど忘れてたとき} これは&bold(){『今から書きます』という人}には書いてもらいました。その間は別のサークルを廻って用紙を回収して、10くらいサークルを廻ったらそこに戻り回収しました。 &bold(){今からじゃ書く気はないという人}には断られたと判断して断られたときと同じように対応しました。 ---- **3.その他 細かい部分は臨機応変に対応しました。例えば、隣のサークルで説明しているときに聞いてくださっていた方には「今の話聞いていたと思いますが」と前置きして話をしました。 相手が拒否した場合は、なるべく速やかに引くことを心がけました。 署名用紙と一緒にビラを返される人がかなりいましたが「話のネタやメモ用紙にでも使ってください」となるべく相手に持ってもらうようにしました。 署名をサークル代表者として求めていると勘違いしている人も結構いました。そういう人には個人として、書ける人が書けばいいのだということを説明しました。 この署名を前回書いたという人も結構いました。しかしその場合も1年以上前の署名はすでに国会に提出しているはずなので、もう一度書いてくれと新しい署名を書いてもらいました。 ---- **4.注意すること 何度でも繰り返しますが、相手に不快感を与えることは&bold(){百害あって一利なしです}。 どんなことがあっても、笑顔を絶やさず、自分の意見を押し付けず、相手に良い印象だけを与えいやな印象を与えないようにしましょう。署名に協力してもらえなくても、規制反対活動によい印象を与えたり、規制反対活動を身近に感じてもらえればそれは成功といえます。しかし、たとえ署名を集めても規制反対運動が『ウザイ』と思われたら失敗なのです。 また署名活動は個人情報集めでもあります。 そこを気にする人はたくさんいますし、署名によって個人情報流出となれば協力者はさらに減ってしまうでしょう。 ですから、署名の取り扱いには十分注意してください。 時間の経過とともにサークルの行動には変化が見られます。また14:00過ぎくらいからサークルは帰り出すサークルが出てきます。個人的には15:00くらいの一息ついた時間帯が一番反応良かった気がします。 ---- **5.雑感 &bold(){署名はほぼ全てのサークルに受け取ってもらいました。}受け取りを拒否した方はかなり少なかったです。 しかし、&bold(){署名をしてくれたサークルは全体の3割弱}くらいでした。 やはり規制に積極的に反対している人は極々少数だと感じました。 しかしそれと同時にみな多少なりとも不満や不安を感じているということも感じました。 我々を取り巻く環境というのがどういうものか改めて確認できた気がします。 あそこにいるサークルにあと半歩規制反対よりに歩み寄ってもらえれば事態は大幅に改善すると思います。 ---- **6.署名運動の考え方 基本的にこういう活動は&bold(){『相手の抵抗感や手間を減らすことによって多くの協力を集める作業』}です。 つまり、50不満があってもそれを発散するのに100のコストがかかるのであれば、その人は動きません。 しかし目の前に署名用紙を持ってきて『署名を書いてくれれば私が出すから』といえば、コストは20くらいに減るでしょう。その場合、不満50に対してコスト20になるわけですから協力を得ることが出来ます。 したがって、不満が10とかの人に『なぜ協力しないんだ?』と問い詰めるより、不満がもっと高い人を探したほうが合理的です。 ですから、このような活動は不満を持っていてもなかなか動き出せない人が集まる場所で活動するべきであり、それにはコミケ以上最適な場所はないと思います。 またサークルの方々は本拠地を構えており動かないですしお客さんを待ち構えているので、こちらから話しかけやすいです。 同じくらい効果的な場所としてはオタクサークルでしょうか、大学のオタク系サークルに参加している人はサークルに署名用紙を持ち込めばかなり署名を集めることが出来ると思います。 反対の方法には色々ありますが、一つの方法を例示できたかなとは思っています。 ---- **お礼 署名をしてくださった方々、署名を受け取ってくださった方々、ご苦労様と声をかけてくださった。方々本当にありがとうございました。 署名の方[[創作物の規制/単純所持規制に反対する請願署名市民有志 の方々>http://www.savemanga.com/]]よろしくお願いします。 #center()&ref(http://www28.atwiki.jp/erogekisei?cmd=upload&act=open&pageid=88&file=IMG_0003s.jpg) いただいた署名です。皆さんありがとうございました。 ---- - 今回のノウハウは大体こんな感じです。これを参考にして足りない部分は自分で考えて動いてくれるとうれしいです。 -- 壺 (2009-12-31 20:21:57) - お疲れ様です。同士がいると思うと非常に心強いです。不快感を相手に与えないことが大前提と言うことに非常に共感いたします。 -- KENJI (2010-01-04 02:54:27) - どうもありがとうございます。自分のような小物がKENJIさんのような方に同士と呼ばれるのは恐縮ですが、自分として出来ることをやったつもりです。このマニュアルが次の人の礎になるといいなと思っています。KENJIさんのような方々が表で頑張っているから私のようなモノが裏で頑張れるのだと思います。KENJIさんには末永く頑張っていただきたいと思います。 -- 壺 (2010-01-05 03:52:08) - 署名用紙を頂いたサークル側の者です。活動そのものには賛同したいのですが、気になる点があったので質問させて頂きます。コミックマーケットではチラシの配布時間が定められていますが、頂いた時間を考えると、その規定を破っていたように思われます。その場のルールを破って署名を集めた事は問題ないとお考えでしょうか。 -- 名無しさん (2010-01-06 04:58:41) - どうも3日目はお世話になりました。署名集めとイベント告知などのチラシ配布が同じだとは思っていませんでした。ですから、正直そのようなツッコミがくるとは想定外でして、早速準備会の該当ページを読んだ上で自分の解釈を説明します。 -- 壺 (2010-01-06 20:51:35) - その上で申しますと私が行った行為はコミケが規定しているチラシ配布に該当していないのではないかと思います。 あそこでのチラシ配布は机の上に無造作にチラシを撒くことを指していると思います。しかし私の場合、相対して直接手渡ししていたわけで、受け取る側が受け取るか否かを判断して拒否することもできるわけです。つまり私の行為は、サークルの人たちが近所に挨拶へ行って自分の本を渡したり、一般参加者が手紙を渡したりする行為と変わりないのではないかと思うわけです。ですから規約を破っているわけではないのではないかと思うわけです。 -- 壺 (2010-01-06 20:51:53) - 上記の質問を書き込んだ者です、返信ありがとうございました。正直なところビラ配りではないという見解が納得できない状態ではありますが、恐らくこの場で書き込みを続けても双方納得することはできないであろうと思いますので、これ以上のコメントは控えさせて頂きます。せめてものお願いですが、コミックマーケット準備会や参加者へ悪影響が及ぶことのないよう、よろしくお願いします。 -- 名無しさん (2010-01-07 00:42:43) - すみません。まさかそんなこといわれるとは思ってなかったので、こんな答えになってしまいました。ただ準備会やサークルの方々には迷惑をかけないようには最大限気を配ったつもりです。 徹夜明けに3時間寝ただけで300サークル廻ったので少々記憶が不確かですが、多分そちらのサークルを回ったときに行ったこと以外のことはしてないと思います。そしてそのようなことはこれからもするつもりはありません。(今後やるかどうかも分かりませんが) -- 壺 (2010-01-07 18:52:04) - こんにちは。はじめましてひとみといいます。私は今精神障がい者のバス割引制度が成立してほしいという思いからこの署名活動を了承しました。私は当事者でもあるので家族会の会長から集まった分だけでいいよって言われました。まず今団体を相手にして署名活動をするのでリストアップをして地道にはじめました。偏見がある町なので心配ですがぼちぼち活動していきたいと思います。一人はみんなのためにみんなは一人のためにが私の目標です。体調整えながらやっていこうと思います。 -- ひとみ (2011-04-17 17:38:10) #comment

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー